そっくりすぎる「ほぼオレオ」が発売! 製造しているのは...
![12月1日に発売されたお菓子「ノアール」がいま、「オレオ」のライバルとして注目を集めています。というのも、ノアールを発売したヤマザキビスケットは、昨年まで「ヤマザキ・ナビスコ」としてオレオの製造・販売をしていたのです。ヤマザキビスケットは昨年、ナビスコとのライセンス契約を終了。1年以上を経て、対抗商品を発売したかたちです。](https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2017-12/4/4/asset/buzzfeed-prod-fastlane-02/sub-buzz-19527-1512380793-5.jpg)
12月1日に発売されたお菓子「ノアール」がいま、「オレオ」のライバルとして注目を集めています。
というのも、ノアールを発売したヤマザキビスケットは、昨年まで「ヤマザキ・ナビスコ」としてオレオの製造・販売をしていたのです。
ヤマザキビスケットは昨年、ナビスコとのライセンス契約を終了。1年以上を経て、対抗商品を発売したかたちです。
![現在オレオ(写真左)を販売しているのはモンデリーズ・ジャパン。製造も国内から中国に変わりました。BuzzFeed Japan編集部では、さっそく二つの商品を比べてみました。](https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2017-12/4/3/asset/buzzfeed-prod-fastlane-02/sub-buzz-17106-1512377295-2.jpg)
現在オレオ(写真左)を販売しているのはモンデリーズ・ジャパン。製造も国内から中国に変わりました。
BuzzFeed Japan編集部では、さっそく二つの商品を比べてみました。
とりあえず、見た目はかなり似ています。オレオのほうが牛乳に絡みそう
![ノアールにはヤマザキビスケットの頭文字と桜、月桂樹が刻まれています。オレオのほうが凹凸が多く、「牛乳に付けて食べる派」には向いているかもしれません。](https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2017-12/4/3/asset/buzzfeed-prod-fastlane-02/sub-buzz-19527-1512377495-1.jpg)
ノアールにはヤマザキビスケットの頭文字と桜、月桂樹が刻まれています。
オレオのほうが凹凸が多く、「牛乳に付けて食べる派」には向いているかもしれません。
厚みやクリームの量も同じに見える...
![ノアールのほうがクリームが白っぽいものの、厚みなどはほとんど一緒。](https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2017-12/4/4/asset/buzzfeed-prod-fastlane-02/sub-buzz-17368-1512378231-3.jpg)
ノアールのほうがクリームが白っぽいものの、厚みなどはほとんど一緒。
食べてみると、結構違った!
![大きな違いは「食感」と「甘さ」でした。パリッと硬めのオレオに対し、ノアールはサクサク食感で柔らかめ。ノアールのほうが割れやすい印象です。また、オレオはクッキー・クリームともにしっかり甘いのが特徴です。ノアールは比較的ビターでさっぱりとした味。甘ったるさがないので、牛乳がなくてもパクパク食べられます。](https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2017-12/4/4/asset/buzzfeed-prod-fastlane-01/sub-buzz-11273-1512378773-3.jpg)
大きな違いは「食感」と「甘さ」でした。
パリッと硬めのオレオに対し、ノアールはサクサク食感で柔らかめ。ノアールのほうが割れやすい印象です。
また、オレオはクッキー・クリームともにしっかり甘いのが特徴です。
ノアールは比較的ビターでさっぱりとした味。甘ったるさがないので、牛乳がなくてもパクパク食べられます。
ちなみに、ヤマザキビスケットは「ほぼリッツ」も販売中
![その名も「ルヴァン プライム」(写真右)。こちらはさらにそっくりです!](https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2017-12/4/3/asset/buzzfeed-prod-fastlane-03/sub-buzz-25344-1512377307-3.jpg)
その名も「ルヴァン プライム」(写真右)。こちらはさらにそっくりです!
そっくり過ぎて、見分けがつかないレベル😂
![基本的なデザインはほぼ同じ。穴の数や配置も全く同じです。ただし、ルヴァンをよく見ると表面に塩がついているのがわかります。](https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2017-12/4/3/asset/buzzfeed-prod-fastlane-03/sub-buzz-25601-1512377527-2.jpg)
基本的なデザインはほぼ同じ。穴の数や配置も全く同じです。
ただし、ルヴァンをよく見ると表面に塩がついているのがわかります。
割って断面を見てみると、リッツのほうが層が細かい?
![断面を見比べると、リッツは生地の層が多いのに対し、ルヴァンは少し粗めの印象です。](https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2017-12/5/7/asset/buzzfeed-prod-fastlane-01/sub-buzz-15172-1512475384-10.jpg)
断面を見比べると、リッツは生地の層が多いのに対し、ルヴァンは少し粗めの印象です。
「食感はリッツがいい! 味はルヴァンのほうがしっかりしてる」
![食べてみると、やはり食感が違います。リッツはルヴァンに比べ、パイ生地のようなサクサク感が強い印象です。味については、塩味の強いルヴァンのほうが、単体で食べるときの満足感がある気がします。](https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2017-12/4/4/asset/buzzfeed-prod-fastlane-01/sub-buzz-12383-1512378290-2.jpg)
食べてみると、やはり食感が違います。リッツはルヴァンに比べ、パイ生地のようなサクサク感が強い印象です。
味については、塩味の強いルヴァンのほうが、単体で食べるときの満足感がある気がします。
見た目以上に味が違う! でも、どちらも美味しい😋
![「どちらが美味しい?」という質問には、編集部の中でも意見が分かれました。どちらも異なる美味しさを楽しめるので、ぜひ食べ比べてみてください!※この記事のサンプル商品は、レビューの為に提供を受けました。](https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2017-12/4/3/asset/buzzfeed-prod-fastlane-02/sub-buzz-18807-1512377581-1.jpg)
「どちらが美味しい?」という質問には、編集部の中でも意見が分かれました。
どちらも異なる美味しさを楽しめるので、ぜひ食べ比べてみてください!
※この記事のサンプル商品は、レビューの為に提供を受けました。