落ちこぼれ戦記

人生の敗北者が日々を細々と綴っていく日記

ZRXをカスタムしてみる その11 グリップ編

皆さんこんばんわ。突き指しやすいことでお馴染みの私こと負け犬です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、私の相棒であるZRX1200DAEGをカスタムしてみたので、今回はカスタムのお話をしようと思います。

 

では早速逝ってみましょう。

 

カスタム内容はこちら

 

 

 

 

f:id:AKI1200:20171204194756j:plain

 

グリップ交換でございます。

 

このグリップは走行時の振動を吸収して運転手の疲労を軽減してくれるらしいです。

 

本当かどうかは知りません。

 

実は今回のカスタムはグリップヒーター(暖かくなるグリップ)をつけようかどうかでかなり悩んだのですが、普通のグリップにしました。

 

冬場はロングツーリングに行かない私にはグリップヒーターはあまり必要ないかなと思いました。

 

それにグリップヒーターはお値段も高いし、冬以外の時期は活躍しないしね。

 

 

 

 

f:id:AKI1200:20171204195629j:plain

 

こちらは今ついている純正グリップです。

 

これを先ほどの買ってきたグリップと交換します。

 

それでは作業開始。

 

 

 

 

使用した工具

 

六角レンチ

 

マイナスドライバー(小)

 

パーツクリーナー

 

グリップ用接着剤

 

己の意思を貫き通す強い心

 

 

 

 

 

f:id:AKI1200:20171204195946j:plain

 

最初はアクセル側(右側)から攻めていきましょうかね。

 

まずはバーエンドを六角レンチで外します。

 

相変わらず背景がゴミゴミしていて申し訳ないです。

 

 

 

 

f:id:AKI1200:20171204200158j:plain

 

外れました。

 

このバーエンド、加工するのかなり苦労したっけなぁ。

 

そのせいかやたらと愛着があります。

 

 

aki1200.hatenablog.com

 

 

次はグリップを外すわけですが、接着剤でガッチリくっついているのでちょっと引っ張った程度じゃ外れません。

 

そこで

 

 

 

f:id:AKI1200:20171204200348j:plain

 

みんなの人気者、パーツクリーナーを使います。

 

 

 

 

f:id:AKI1200:20171204200531j:plain

 

グリップの隙間にマイナスドライバーを突っ込んで中にパーツクリーナーを注入します。

 

 

 

f:id:AKI1200:20171204200710j:plain

 

すると簡単に外れるようになるので、さっさと外します。

 

 

 

 

f:id:AKI1200:20171204200807j:plain

 

はい、とれましたよっと。

 

 

 

 

f:id:AKI1200:20171204200858j:plain

 

左が外したグリップ、右がこれから取り付けるグリップです。

 

左のグリップは硬いゴムでできている感じですが、右のグリップはブニブニしていて柔らかいです。

 

 

 

f:id:AKI1200:20171205193437j:plain

 

新しいグリップをつける前にハンドルにくっついている接着剤をきれいに掃除します。

 

パーツクリーナーを使えばわりと簡単にきれいになります。

 

 

では新しいグリップをつけましょう。

 

 

 

f:id:AKI1200:20171205193518j:plain

 

グリップは左右で微妙に穴のサイズが違うので間違えないように注意します。

 

 

 

f:id:AKI1200:20171205193608j:plain

 

グリップを少し差し込んだら

 

 

f:id:AKI1200:20171205193638j:plain

 

グリップ用の接着剤を使います。

 

この接着剤は前にハンドル交換をした時の余り物です。

 

 

aki1200.hatenablog.com

 

 

今回もこの接着剤を使おうと思います。

 

が、

 

 

 

f:id:AKI1200:20171205193918j:plain

 

中で接着剤が固まって出てこない

 

えぇ・・・マジか。

 

ちゃんとフタしといたんだけどな。

 

ていうかこれの他に接着剤無いよ?

 

これを使う予定だったので新しい接着剤は買ってません。

 

ど、どうしよう

 

ここまで作業しちゃったから中断はしたくないなぁ。

 

でも今から接着剤を買って来るのもかなり面倒ですねぇ。

 

ということで

 

 

 

f:id:AKI1200:20171205194002j:plain

 

接着剤の容器を一部切ってみた。

 

まだ固まっていない部分があったので、容器を切って搾り出す作戦です。

 

 

 

f:id:AKI1200:20171205194104j:plain

 

なんとか無事に出てきました。

 

あー良かった。

 

詰んだかと思った。

 

あとはグリップを押し込んでいくだけなのですが

 

 

 

f:id:AKI1200:20171205194147j:plain

 

ここまで入ったところでびくともしなくなりました。

 

あともう少しなのに酷いや。

 

これは俺の筋力が試されているのか?そーなのか?

 

 

・・よろしい、戦争だ

 

その挑戦、受けて立ってやる! 

 

頑張ってねじこんでやるぜ。

 

 

ふんっ!!

 

っっ~~だ、駄目だぁ、びくともしないぃ。

 

だがこんなことで負けはせんよ。

 

勝つのは俺だぁ!

 

 

 

 

 

 

 

20分後

 

 

 

 

 

 

 

f:id:AKI1200:20171205194147j:plain

 

ぜぇ・・ぜぇ・・はぁはぁ・・・・

 

うおぉぇぇっ!!

 

うっ、激しい息切れのせいでなんか気持ち悪くなってきた。

 

 

もう無理

 

 

無理無理無理、も~う無理、きついきつい。

 

がんばっても1ミリも動かないよ。

 

悔しいが負けを認めよう。

 

私こと負け犬が勝負に勝つなんてやっぱり無理やったんや。

 

そんなわけで力技では無理だったので

 

 

 

 

f:id:AKI1200:20171205194336j:plain

 

パーツクリーナー様のお力をお貸りします。

 

接着剤を塗ったヵ所にパーツクリーナーがついてしまったら嫌なので、出来れば使いたくなかったんですけど。

 

私が非力なせいなので仕方ありません。

 

接着剤を塗ったヵ所に吹き込まないように注意しながら少量注入します。

 

 

 

f:id:AKI1200:20171205194426j:plain

 

ようやくつきました。

 

滅茶苦茶疲れた。

 

 

 

 

f:id:AKI1200:20171205194602j:plain

 

バーエンドを取り付ければ完成です。

 

しかしもう片方(左側)のグリップも交換なので、同じ作業をもう1回やります。

 

 

しんどい

 

 

 

f:id:AKI1200:20171205194646j:plain

 

もう片方のグリップも先程と同じ工程で外し

 

 

 

 

f:id:AKI1200:20171205194906j:plain

 

なんやかんや作業して取り付け完了。

 

ここでもグリップがびくともしなくなり、手こずったのはここだけの話。

 

 

 

f:id:AKI1200:20171205195002j:plain

 

ということで全ての作業が完了です。

 

見た目がカッコよくなりました。

 

苦労した甲斐があったぜ。

 

これで振動による疲労が軽減されればもっといいな。

 

あんまり期待してないけど。

 

 

 

 

あと、実は他にもグリップと一緒に買ってきたものがあります。

 

こちらです。

 

 

 

f:id:AKI1200:20171205195220j:plain

 

盗難防止アイテムです。

 

バイク用品店で安く売っていたので買いました。

 

私の職場は自動車整備工場なので、お客さんの車に関する情報がよく入ってきます。

 

最近は特に

 

『うちのお客さんの〇〇さんの車が盗まれたんだって』『〇〇さんの息子のバイクが盗難されたらしい』

 

といった盗難に関する話が多いんですよ。

 

盗難は私も他人事ではないので、今回ついでに盗難防止アイテムを買ってみたわけです。

 

 

 

f:id:AKI1200:20171205200317j:plain

 

ではバイクにつけてみましょう。

 

このアイテムは鍵をさして回すと突起(赤丸の部分)が出てきたり引っ込んだりします。

 

まずは突起(赤丸)を引っ込めて

 

 

 

f:id:AKI1200:20171205200559j:plain

 

タイヤのところについている円盤状の部品の穴(赤丸)に位置をあわせて盗難防止アイテムの突起をにゅっと出せば 

 

 

 

 

f:id:AKI1200:20171205201106j:plain

 

こんな感じにつけられます。

 

これでタイヤが回らなくなるので盗難されにくくなります。

 

このアイテム、プロの盗難集団に狙われたら通用するかはわかりませんが、何もしないよりは全然良いと思います。

 

皆さんも自動車の盗難にはくれぐれもご注意ください。

 

私の会社で聞いた話ですと、特に車庫が無く外に出しっぱなしになっている車やバイクの盗難が多いようです。

 

 

 

 

ということで今回はここまで。

 

長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださりありがとうございます。

 

それではまた次回(^o^)/ 

 

 

 

 

 

 

f:id:AKI1200:20171112143328p:plain