無職男とネコ少女の人生伝記

無職男「むぅ」と、ネコ少女「しぃな」が、人生でやったこと や 食べたもの を レビューをします。

塩ラーメンの名店「ぜんや」 の 「チャーシューメン」 を食べてきたよ~。

ぜんや

今回は、塩ラーメンの超有名店「ぜんや」の「チャーシューメン」を ご紹介します!

f:id:lock-a:20171205002512p:plain

概要


JR武蔵野線 新座駅 から 徒歩10分くらい の 場所にあります。

地図は一番下に貼っておきました。

むぅ

ぜんや さんは、昔から塩ラーメンの超有名店で、全国的にもその名を轟かせています。

何度かカップラーメンにもなっていますし、テレビでもよく紹介されていますね~。

以前は、駅からもう少し近い場所にあったのですが、2014年にリニューアルオープンして、少しだけ遠くなってしまいました。
と言ってもさほど変わりませんが。

しぃな

おぉ、むぅさんがやけに詳しいにゃ。

むぅ

ボクの実家が新座なので、割りと近いんですよね~。
だから子供の頃から知っているラーメン屋なんですよ。

いつも大行列だったので、初めて行ったのは結局 オトナになってからですが。

しぃな

意外と馴染み深いお店だったんだにゃ~。
いつものネット情報かと思ったにゃ。

むぅ

半分はネット情報ですね。

しぃな

だと思ったにゃ!!

入り口

f:id:lock-a:20171205004030p:plain
※これは以前撮った写真

しぃな

ほわ~、平日の13時過ぎなのに、10人くらい並んでるにゃ~。

むぅ

さすがに超有名店だけありますね~。
前回行ったときは、14時過ぎだったので1人待ちでしたが、13時くらいだとさすがに混んでいるみたいです。

しぃな

駅からちょっと遠いので、駐車場付きだにゃ~。
台数は4台で、近隣に迷惑になるから、店の前の道で待機駐車はNGみたいにゃ!

むぅ

ただ、近隣はコインパーキングがあまり多くないので、新座駅の方まで行った方が無難かもしれませんね。
このあたりは要注意です。

しぃな

自転車は、お店の前に止めるスペースは十分あるにゃ~。

営業時間

むぅ

11時半からスープがなくなり次第終了みたいです。
大体、15時くらいにはなくなるんだとか。

しぃな

定休日は火曜日と水曜日だにゃ。
行くときは気をつけるのにゃ~。

店内の様子

しぃな

外で待っているときから漂ってくる魚介系の出汁の香り
うーん、たまらんにゃ~。

むぅ

お店は2014年にリニューアルされただけあって、綺麗な内装ですね。

席は8席でカウンター席のみです。

メニュー

むぅ

入り口にある券売機で事前に食券を購入します。

しぃな

さて、気になるメニュー は~...。

  • ぜんやラーメン  750円
  • チャーシューメン 950円

ぜんやラーメンが、普通の塩ラーメンで、チャーシューメンなどはトッピングの違いだにゃ。

このお店のラーメンは、塩ラーメン一択で、こだわりを感じるにゃ~。

サイドメニューは、以下にゃ~。

  • 餃子
  • ミニチャーシューメンマ丼
  • ライス、半ライス

むぅ

前回、普通の「ぜんやラーメン」を食べたので、今回は「チャーシューメン」をいただきましょう~。

チャーシューメン 950円

店員さんに食券を渡して、10分弱で 到着です!
f:id:lock-a:20171205002559p:plain

見た目

むぅ

チャーシューメンだけあって、もちろんチャーシューがたくさん乗っていますね。

しぃな

黄金色のスープが食欲をそそるにゃ~。

香り

しぃな

ほわ~、この鼻をくすぐる魚介系の香りがたまらんのにゃ~。
とっても優しい香りだにゃ~。
よだれが止まらないのにゃ~。

スープ/つけ汁

むぅ

ベースはもちろんですね。
黄金色のスープは、少し濁っていて、昆布や野菜、貝柱の旨味が凝縮されています。

しぃな

ほわ~、やっぱりぜんやさんのラーメンはスープが本当に美味しいのにゃ。
塩味の中に甘みがしっかりあって、コク深くて、体に染み渡る感じなのにゃ~。

スープは絶対に飲み干しちゃうにゃ。

むぅ

ラーメン屋のスープは、塩分やカロリーを気にしてあまり飲まないようにしていますが、本気でスープの美味しいところはついつい飲んじゃいますよね~。

しぃな

美味しいものは、いちいち健康を気にしてちゃ損なのにゃ!!

普段からちゃんと体を動かしてれば大丈夫なのにゃ!!

むぅ

そうですね、肝に銘じておきます...。

むぅ

麺は中太のちぢれ麺です。

昔からあるラーメン屋なのに、中華屋風ではなく、しっかりとコシがあって歯ごたえのある麺になっています。

しぃな

ここはスープは絶品だけど、この麺も大好きだにゃ~。

むぅ

ふむふむ、このコシや食感...。
これは 三河屋製麺 国産小麦100% の特注麺 ですね!!

しぃな

おぉ~! むぅさん、すごいにゃ!
よく分かったにゃ!!

むぅ

しぃな

どうせ、そんなことだろうと思ったにゃ。

でも、この食べログに書いている人、凄い情報通だにゃ。
むぅさんの1万倍は役に立つにゃ~。

むぅ

しょぼーん

トッピング

f:id:lock-a:20171205011026p:plain

むぅ

チャーシューが8切れほど、ネギメンマワカメが入っています。

チャーシューはバラとモモがあり、大体半分ずつでしょうか。

しぃな

バラは本当に絶品だにゃ~。
ジューシーで旨味が凝縮されてるのにゃ~。

モモは結構硬めだけど、しっかりとした肉肉しさがあって、美味しいにゃ~。

むぅ

ワカメじゃなくて ほうれん草 のときもあるようですね。
どういう基準で決まっているのかは分かりません。

その他

むぅ

半ライス(170円)も一緒に注文しました!
ちょっと値段は高いですが、茶碗1杯位入ってたので満足な量です。
お漬物付き!

総評

今回の総評は~

   S   にゃ!

f:id:lock-a:20171205152811p:plain

しぃな

詳細の評価にゃ~。    

  • 美味しさ  S
  • コスパ   B
  • クセになる A
  • ユニーク  B
  • リピート度 S

むぅ

やはり、名店と言われるだけあって、クオリティの高さが半端じゃないです。

ボクの評価って基本的にはユニーク度が高くて美味しいお店がリピート度が高くなりがちなのですが、シンプルでも飛び抜けて美味しければまた行きたくなってしまうものですね。

しぃな

それが一番難しいんだにゃ!
このあたりは、さすが ぜんや さんって感じにゃ!

新座なんて辺境の地にこれだけ美味しくて、凄い行列のお店を構えるなんて本当に凄いと思うにゃ!

むぅ

辺境の地には間違いないですが、ボクの故郷なのであまりディスらないでくださいね...。

詳細

MAP


リンク