ちょっとずつ味の薄いインスタント麺が残った
ちょっとずつ味の薄いインスタント麺を楽しみたいと思います。
|
スープを作るための粉を、ポテトと一緒に紙袋に入れて振りました。
フライドポテトが入った袋に粉を入れ、振って味をつける「フレーバーポテト」だが、あれはインスタント麺の付属の粉でやってもおいしいんじゃないか。
やったら予想以上に安定しておいしかったです。 これでもう、お湯がなくても安心である。
1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。
前の記事:「顔はめパネルは立体にするともっとおもしろい」 人気記事:「何も作らないベルトコンベア」 「あの粉」でフレーバーポテトを作ろうフライドポテトが入った紙袋に味付けのための粉を入れ、紙袋を振って完成させる食べ物がある。
ハンバーガーチェーンでよく見られるあれだ。ファーストキッチンでは「フレーバーポテト」、マクドナルドでは「シャカシャカポテト」、ロッテリアでは「フルポテ」などと呼んでいるようだ。ポテトに粉がまぶされただけで、ジャンクフードの「らしさ」が際立ってすごくおいしいのだ。 ファーストキッチンのフレーバーポテトが種類が多くて特に好きなのだが、あの粉、インスタント麺(カップラーメンとか袋麺)を作るときの粉を使ってもおいしいんじゃないか。 インスタント麺の容器に入っている、こういう粉だ。
ポテトもインスタント麺もジャンクフードだ。相性がいいに決まっている。今回、7種類のカップラーメンや袋麺を用意して試してみた。
これはワールドカップですこの試み、ポテトに粉をつけるだけではスケール感に欠けると思い、ワールドカップとすることにした。世界中のインスタント麺の粉達が(筆者の手が届く範囲で)集い、ポテトにまぶされ、その味を競うのだ。わくわくしてきた。
では、選手入場である。ワールドカップっぽい音楽を頭の中で流しながらどうぞ。 韓国代表、辛ラーメン
インド代表、カップヌードルカレー
カップヌードルカレーをインド代表にするのはちょっと強引だが、カレーと言えばインドということでご了承いただきたい。
タイ代表、スパイスキッチン トムヤムクン フォースープ
イタリア代表、ナポリ風スパゲティ
ナポリ風スパゲティは、ソフト麺に「トマトパウダー」で味をつけるインスタント麺だそうだ。編集部の藤原さんが見つけてくれた。
日本代表、どん兵衛の天ぷらそば
北海道代表、サッポロ一番 みそラーメン
そして日清代表のカップヌードル
最後は所属がめちゃくちゃになってしまったが、どれも試してみたかったのでエントリーしてもらった。それくらいフランクなワールドカップなのだ。ボールを手で触ったって選手が12人いたって構わない。
でも所属をひとつずつ見たら何の異論もないと思う。サッポロ一番のみそラーメンなんて絶対に北海道代表だし、日清と言えばやっぱりカップヌードルだろう。 会場の準備も済んだ。さあ、ワールドカップだ。
エントリーNo.1 日清代表 カップヌードルフレーバーのポテト登場順とは違うが、一番味がイメージしやすかった日清代表のカップヌードルから食べてみることにする。具材と麺をよけたらスープを作るための粉末が残るはずだ。
具を取り出し、
麺を取り出す。バン!という音と共に麺が落ちて集めていた粉が吹き飛んだ。
欲しかった粉は、麺に絡んでいてなかなか集まらなかった。
こうなっているのかー、だからあまり混ぜなくても味が偏らないんですねーと社会科見学みたいな気持ちになった。
でも何やかんやでポテト数本分の粉なら集まったと思うのだ(上の写真の右の皿)。 紙の袋(茶封筒)にポテトと粉を入れて、
振る!
いい袋が見つからなくてコンビニで茶封筒を買ったのだが、シャカシャカ良い音がしてとても気持ちが盛り上がった。ポテトを振るなら紙の袋が一番である。
できた。
できた。
しっかり絡んでくれていると思う。そして味ですが、 すごい…!!
「ジャンクフード界の絶対王者」みたいなものができた。こんなのおいしいに決まっている。鶏ガラスープのコクのあるしょっぱさがポテトの甘さにすごく合う。鬼に金棒というやつだ。フライドポテトにカップヌードルフレーバー。
やる前はカップヌードルの味が主張しすぎやしないだろうかと少し心配でもあったのだが、ポテトに和えると、ヌードルの時とは違う独特の良さを出してくれた。食べ物としての完成度が高いと思う。今後カップヌードルを買ったがどうしてもお湯がなくて、でもフライドポテトならある、という時は粉を和えて食べていこうと思います。 日清代表 カップヌードルフレーバーのポテト
・すごく良いジャンクフード ・カップヌードルの二次創作であることを感じさせない、完成度の高さ ・カップヌードル買ってどうしてもお湯がない時はポテトを探せ エントリーNo.2 北海道代表 サッポロ一番フレーバーのポテトおいしいだろうとは思っていたが、カップヌードルが予想以上においしかった。
北海道代表、サッポロ一番はどうだろうか。 粉が別になっているので扱いやすい。
ポテトと粉を入れて振る。
分かりにくいがしっかり粉が付いている。
これもうまい。食べた瞬間はジャンクフードのおいしいしょっぱさなのだが、そのあとじんわりとみそラーメンが広がってくる。ホッとするおいしさだ。後味に罪悪感がなくて優しい。でもしっかりしょっぱくておいしかった。
こんなに全部安定しておいしくて良いのだろうか。むしろそちらが心配になってくる。 北海道代表 サッポロ一番フレーバーのポテト
・口当たりはカップヌードルの時と近い ・でも後からみそラーメンがくる ・ホッとするおいしさ 付属の七味を後から足したら、これもまたよかった。
エントリーNo.3 韓国代表 辛ラーメンフレーバーのポテト韓国代表、辛ラーメンの粉。
今までの選手がいいしょっぱさを記録する中、辛さが売りの辛ラーメンはどう出るだろうか。
振る。
振りました。粉が赤いのが分かる。
これもおいしい。爽やかな辛さがポテトにまた合う。辛ラーメンの粉もまた、袋麺の粉であることを忘れさせるようなポテトとの相性であった。こんなの居酒屋にあったら絶対いいと思う。
韓国代表 辛ラーメンフレーバーのポテト
・しっかり辛くておいしい ・粉も細かくてポテトに絡ませやすかった ・お酒を飲みたい エントリーNo.4 タイ代表 トムヤムクンフレーバーのポテト何を食べてもおいしいおいしい言うワールドカップになってしまっているが、ここでちょっと予想できない選手がやってきた。トムヤムクンである。
タイ代表、トムヤムクン フォースープ。
混ぜて振る。ちょっとかやくも付いてきておしゃれ。
一口食べてみるが、すごく複合的な味を感じた。しょっぱさと辛さの隣に何かいる気がするのだ。
トムヤムクンを調べてみると辛味と酸味が特徴のエビが入ったスープだと言う。世界三大スープの一つだそうだ。 そうか、酸味である。酸っぱいのだ。味の正体が分かると酸っぱさが際立ってくるようになる。気になるのだ。フライドポテトが酸っぱい、という状況に慣れていないからかもしれない。飲み会で、隣の唐揚げにかけたレモン汁が少しかかってしなっとしたポテトを食べているような気持ちになった。好みが分かれる味かもしれない。フライドポテトにもレモン付いてくることあるし。 タイ代表 トムヤムクンフレーバーのポテト
・スパイスや辛味や酸味を感じる、複雑な味 ・レモン汁かけた唐揚げの、その隣のポテト、という感じがした ・おいしいが、慣れるまで戸惑うかもしれない エントリーNo.5 インド代表 カップヌードルカレーフレーバーのポテトトップバッターですごい記録を出したカップヌードルのカレー味である。
カップヌードルと違い、粉がわさわさ入っていて安心した。
振る。今日5回目の振り。
粉が大きくて絡みにくかったが、見た目はおいしそうだ。
「そりゃおいしいよね」
そりゃそうだよね、という味がする。ポテトのカレー味である。そりゃおいしいよね。
そしてよく考えたらこのポテト、カップヌードルに入っていたじゃがいもをどかして粉だけ取り、別のじゃがいもに和えて食べているのだ。そりゃおいしいよね、の理由はここかもしれない。2から1を引いて、その後1を足したら、2なのだ。そりゃそうだよね。 インド代表 カップヌードルカレーフレーバーのポテト
・おいしいに決まっている ・粉が大きくて絡みにくいけど ・予想していた味とあまりにも同じで、変に冷静になる エントリーNo.6 イタリア代表 ナポリ風スパゲティフレーバーのポテト「トマトルー」という粉が入っている。
振って振って、
こうなった。赤い粉と白い粉が確認できた。
このインスタント麺に関しては、スパゲティの方を食べたことがない。なのにその粉だけ取り出してフライドポテトと和えてしまった。ビールを飲んだことがないのにシャンディガフを飲もうとしているぐらい邪道な感じがするが、これはそういう大会なので食べてみよう。
うまい…
トマトフレーバーではなく、ちゃんとナポリタンフレーバーという感じがする。ケチャップっぽいしょっぱさがあるのだ。だからポテトと合う。なんだかホッとできるナポリタンだ。
シャンディガフがおいしかったので、今度ビールも飲んでみようと思いました。 イタリア代表 ナポリ風スパゲティフレーバーのポテト
・ちゃんとナポリタンの味がする ・塩気がポテトと合う ・スパゲティの方も食べてみたい エントリーNo.7 日清代表 どん兵衛フレーバーのポテト今回一番の冒険フレーバーである。どん兵衛の魚介系のだしの味は、フライドポテトに合うのだろうか。
これだ。なんとなくだけど、合わない気がするのだ。
不安だが、振る。
しっかり粉がついた。どうかな…。
…!!
うまい!
なんでだ、なんだこの良さは、と舌で感じた味から記憶をたどったら、肉じゃがのような、じゃがいもを和風のだしで煮込んだ料理を思い出した。「フレーバーポテト」という名前から、焦がしバターとかチキンコンソメとか洋風のジャンクフードの味を連想していたが、そういえばじゃがいもを使った和風の料理ってたくさんあるのだ。 「肉じゃがフレーバー」のフライドポテト、すごくいいではないか。予想していない味が体験できるしジャンクフードっぽさも少なくて、他のフレーバーにはない魅力が詰まっていた。 日本代表 どん兵衛フレーバーのポテト
・肉じゃがフレーバーだ ・他のフレーバーにはない優しいおいしさ ・ポテトってなんの味にも合うからすごい 結果発表7種食べ終えたが、それぞれ良さがあって全部おいしかった。やる前は、1~2個、おいしいのがあるといいな、ぐらいの気持ちだったので大変に大きな収穫である。そして、大変心苦しいが、おいしさ、意外性などを鑑みて1位から3位を決めさせてもらった。こちらである。
おめでとう!
1位 日清代表 カップヌードル
2位 日本代表 どん兵衛 3位 韓国代表 辛ラーメン 優勝なので高い所に置きたくてペン立ての上にカップヌードルを置いたが、優勝者自身がトロフィーみたいになってしまった。
おめでとう!!
ちょっとずつ味の薄いインスタント麺が残った
余った粉はそれぞれの容器に戻して、フタや袋をテープで止めて保管してある。
ちょっとずつ味の薄いインスタント麺を楽しみたいと思います。 集合写真。
これも読んでほしい Recommended by |
|||||||||||||
|
| ▲デイリーポータルZトップへ |
どん兵衛の粉フレーバーのフライドポテト、すごくおいしいですよ(トルー) (12.05 16:00)
国際ロボット展は地獄っぽさがある(きだてたく) (12.05 11:00)
素人が鼻の穴の形の皿を自力で商品化した一部始終(岡本智博(オカモトラボ)) (12.05 11:00)
今週から冬将軍が波状攻撃をしかけてきます ~あと出し天気予報(増田雅昭) (12.04 16:00)
マンションチラシのあの光をライトセイバーにする(小堀友樹) (12.04 11:00)
10種類のお茶のラテ飲み比べ会(さくらいみか) (12.04 11:00)
インスタ映えする忖度(いまいずみひとし) (12.04 11:00)
ランチはディナーのあとで1~友の会コラム紹介ラジオ(デイリーポータルZ編集部) (12.03 16:00)
割った箸を持って牛丼を待つ ~せっかちの生態募集中!(古賀及子) (12.03 11:00)
ベトナムのテーマパークが大変だ(デジタルリマスター版)(古賀及子) (12.03 11:00)
12年前のどうぶつの森・国産のトリュフ採集~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (12.02 16:00)
ミックスジュースのある喫茶店行脚20軒 スペシャルフィナーレ(土屋遊) (12.02 11:00)
バナナみたいな珍魚『クララ(ウォーキングキャットフィッシュ)』を捕って食べる(Monsters Pro Shop / 平坂 寛) (12.02 11:00)
逆順ねるねるねるね・デスク付きエアロバイク生活~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (12.01 17:00)
日本酒を作る酒米を普通に炊いて食べる(地主恵亮) (12.01 11:00)
目を覚ませ! 秋葉原くん!~山手線恋愛相関図(大山顕) (12.01 11:00)
バッタに噛まれたい(石川大樹) (11.30 16:00)
スマートスピーカーの呼びかけをお母さんに変えてみる(爲房新太朗) (11.30 11:00)
佐賀のバルーンフェスタがとにかく凄かった!(小堺丸子) (11.30 11:00)
期間限定!渡ってきたばかりの地味なカモ「エクリプス」を見る(伊藤健史) (11.29 16:00)
ベトナムの制服オシャレと白すぎる洋服店(ネルソン水嶋) (11.29 11:00)
みんなの「どうぶつの森」を見せてもらう会(12年前の)(北村ヂン) (11.29 11:00)
顔はめパネルは立体にするともっとおもしろい(トルー) (11.28 16:00)
88個のレトロゲームが詰まったFCHOME88でファミコンの理不尽な楽しさを思い出す(megaya) (11.28 11:00)
商品には「その視点はなかった」が書いてありますよね(大北栄人) (11.28 11:00)
12月に入ると冬将軍がだんだん本気に ~あと出し天気予報(増田雅昭) (11.27 16:00)
国産トリュフを採ってきた(玉置標本) (11.27 11:00)
サンドイッチに怒っているので新しい具を考える(江ノ島茂道) (11.27 11:00)
何か起きそうで起きない話2~友の会コラム紹介ラジオ(デイリーポータルZ編集部) (11.26 16:00)
手放せない渡せない! 渡しそびれ海外土産(さくらいみか) (11.26 11:00)
ブルボン製品のモヤモヤを見つめる(デジタルリマスター版)(小野法師丸) (11.26 11:00)
書き出し小説大賞第135回秀作発表(天久聖一) (11.26 11:00)
えび天うどんバグ・深夜開店する佐賀の甘味処~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (11.25 16:00)
3カ月で3kgヤセる!?「大きなコロッケパンだけダイエット」(ヨシダプロ) (11.25 11:00)
パンダ宮司代理誕生までの軌跡を聞いた(はまれぽ.com) (11.25 11:00)
京急800形のかわいさ・舞浜の隠れミッキー ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (11.24 16:00)
くらしを守る放流設備「洪水吐」(萩原雅紀) (11.24 11:00)
圧力により改名した音楽ユニットのライブがカオス(安藤昌教) (11.24 11:00)
11月にススキの草原でクワガタ探し(平坂 寛) (11.23 16:00)
心と体にやすらぎを ~あたたかい汁の記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (11.23 12:00)
webメディアの即売会は木とランドセルが買えて穴が覗けて歯を抜ける(古賀及子) (11.23 11:00)
CGをダンボールで実体にする男(林雄司) (11.23 11:00)
回転寿司でえび天うどんを頼んではいけない(松本圭司) (11.22 16:00)
ミックスジュースのある喫茶店めぐり(土屋遊) (11.22 11:00)
チャーハンであの北斎画の大波を再現できるか(乙幡啓子) (11.22 11:00)
かっこいい車両基地の撮り方(西村まさゆき) (11.21 16:00)
北京だけじゃない、南京にもダックがある(いまいずみひとし) (11.21 16:00)
道に落ちているネギの写真集を出した人とネギを探して歩く(スズキナオ) (11.21 11:00)
今週は祝日と日曜をねらって低気圧がきます~あと出し天気予報(増田雅昭) (11.20 16:00)
だし割り日本酒はインスタントだしの素でもモノにより結構イケる (馬場吉成) (11.20 11:00)
カニを『ひっこくり』で捕まえたい(玉置標本) (11.20 11:00)
何か起きそうで起きない話~友の会コラム紹介ラジオ(デイリーポータルZ編集部) (11.19 16:00)
言うこと聞かない「家電の反乱」~掃除機なのにゴミを吐く~(ネルソン水嶋) (11.19 11:00)
マークシートは本当にボールペンを読まないのか?(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (11.19 11:00)
iPhoneXと愛本店・寿司は不完全な料理なのか~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (11.18 16:00)
たこパ、なべパの次は「固形燃料パ」です(與座ひかる(udemerry)) (11.18 11:00)
荻原(おぎわら)ゲーム(荻原 貴明) (11.18 11:00)
世界最小の公園・人がトイレットペーパーを巻く姿~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (11.17 17:00)
贋作似顔絵から室外機まで~webメディアびっくりセール直前情報~(デイリーポータルZ編集部) (11.17 16:00)
棒と灰、販売します(デイリーポータルZ編集部) (11.17 11:00)
コインロッカー規制から見るオバマとトランプの違い(大山顕) (11.17 11:00)
南米「チリ」が細長すぎるので横断する(地主恵亮) (11.17 11:00)
お笑い芸人の路線図のクリアファイルや模蔵の本が売られます(デイリーポータルZ編集部) (11.16 16:00)
静岡のローカルチェーン「お弁当どんどん」のから揚げ弁当はご飯が食べたくなる(鈴木さくら) (11.16 16:00)
佐賀には深夜23時から開く甘味処がある~地元の人頼りの旅in佐賀市~(小堺丸子) (11.16 11:00)
回る回るよ、デジタル走馬灯(斎藤公輔) (11.16 11:00)
ベトナムの「変顔アプリ」が世界で大ヒットしてた(ネルソン水嶋) (11.15 16:00)
ブラジルにつながってる穴を売り、.(ドット)を無料配布します(デイリーポータルZ編集部) (11.15 16:00)
愛本店でホストにiPhone Xの使い方を聞く(北村ヂン) (11.15 11:00)
雪山を完全に甘く見て、レスキューヘリで運ばれた話(加藤まさゆき) (11.15 11:00)
そのへんで拾ったもの、アリ入りプチプチ、りぼん同人誌(のし付き)~webメディアびっくりセール告知(デイリーポータルZ編集部) (11.14 19:00)
ゆかりの香水を作ってみた(megaya) (11.14 16:00)
こちら新宿東口においマップ調査班(北向ハナウタ) (11.14 11:00)
スイーツがバズる無垢な世界、これがイノセントワールド!(大北栄人) (11.14 11:00)
今週は寒さのレベルがアップしそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (11.13 16:30)
くじ、バズ水、春樹っぽくなる方法、微生物育成リップ~webメディアびっくりセール告知~(デイリーポータルZ編集部) (11.13 16:00)
寿司は不完全な料理なのではないだろうか(斎藤充博) (11.13 11:00)
いま私たちがスイートポテトを食べる意義(古賀及子) (11.13 11:00)
れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画
こちらのアドレスまで空メールをお送りください。
今日のみどころ
[12/05] 電波の弱い路線で通勤しています。先日は電車の中で原稿チェックしようと思ってダウンロードし始めたのですが、電波が弱すぎてダウンロードが終わると同時に家につきました。一度でいいので「ギガが減る」とか言ってみたいです。今日の記事は3本。(石川)
11:00 記事)国際ロボット展は地獄っぽさがある
11:00 記事)素人が鼻の穴の形の皿を自力で商品化した一部始終
16:00 記事)どん兵衛の粉フレーバーのフライドポテト、すごくおいしいですよ
作者コメント:地震など非常時などに使うようにと会社からバールが送られてきました。その開封動画です!
かいせつ:YouTubeではカメラやゲームやIT系の新商品を開封する開封動画というジャンルがあるんですが、これに限ってはバールです。かなり通です。ぼくもバールよりは傍らに置いてあるものをもっとよく見たいです
作者コメント:ロボコンで映画みたいなシーンが見られました。
かいせつ:鳥人間コンテストしかりロボコンしかり愛すべき市井の天才たちのぐらぐらのコンセプト。ヒロエくんが細かくツッコミを入れてますが、こういうツッコまれる隙をもっているのが素晴らしい点ですね。
Good Morning Tokyo! "Ukon no chikara" (プープーテレビ)
作者コメント:We introduce Japanese culture. 外国の方に向けた東京紹介番組。受験英語を駆使してがんばってます
かいせつ:
作者コメント:むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日は秋田名物きりたんぽをむきません
かいせつ:お米をつぶして棒にさしたきりたんぽをむかないというのはパッケージごといくということのようです。これを撮る前に「おれはもうなんでもいける。ここまで来るのに5年かかった」となぜか自信をみなぎらせてました
作者コメント:古賀及子と大北栄人のなんでもレンジでチンする会。月餅をチンしまくるとどうなるのでしょうか?
かいせつ:
| 特集 | 2017年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 |
| 2016年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
| 2015年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
| 2014年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
| 2013年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
| 2012年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
| 2011年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
| 2010年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
| 2009年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
| 2008年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
| 2007年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2006年: |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2005年: |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
| 2004年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
| 2003年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2002年: |
9月以前のふろく|10月:狩 |11月:冬 |12月:夜 | |
| コネタ | 2006年: |
1月|2月|3月 |
| 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | ||
2004年: |
7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。 |
||
どん兵衛の粉フレーバーのフライドポテト、すごくおいしいですよ(トルー) (12.05 16:00)
国際ロボット展は地獄っぽさがある(きだてたく) (12.05 11:00)
素人が鼻の穴の形の皿を自力で商品化した一部始終(岡本智博(オカモトラボ)) (12.05 11:00)
今週から冬将軍が波状攻撃をしかけてきます ~あと出し天気予報(増田雅昭) (12.04 16:00)
マンションチラシのあの光をライトセイバーにする(小堀友樹) (12.04 11:00)
10種類のお茶のラテ飲み比べ会(さくらいみか) (12.04 11:00)
インスタ映えする忖度(いまいずみひとし) (12.04 11:00)
ランチはディナーのあとで1~友の会コラム紹介ラジオ(デイリーポータルZ編集部) (12.03 16:00)
割った箸を持って牛丼を待つ ~せっかちの生態募集中!(古賀及子) (12.03 11:00)
ベトナムのテーマパークが大変だ(デジタルリマスター版)(古賀及子) (12.03 11:00)
12年前のどうぶつの森・国産のトリュフ採集~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (12.02 16:00)
ミックスジュースのある喫茶店行脚20軒 スペシャルフィナーレ(土屋遊) (12.02 11:00)
バナナみたいな珍魚『クララ(ウォーキングキャットフィッシュ)』を捕って食べる(Monsters Pro Shop / 平坂 寛) (12.02 11:00)
逆順ねるねるねるね・デスク付きエアロバイク生活~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (12.01 17:00)
日本酒を作る酒米を普通に炊いて食べる(地主恵亮) (12.01 11:00)
目を覚ませ! 秋葉原くん!~山手線恋愛相関図(大山顕) (12.01 11:00)
バッタに噛まれたい(石川大樹) (11.30 16:00)
スマートスピーカーの呼びかけをお母さんに変えてみる(爲房新太朗) (11.30 11:00)
佐賀のバルーンフェスタがとにかく凄かった!(小堺丸子) (11.30 11:00)
期間限定!渡ってきたばかりの地味なカモ「エクリプス」を見る(伊藤健史) (11.29 16:00)
ベトナムの制服オシャレと白すぎる洋服店(ネルソン水嶋) (11.29 11:00)
みんなの「どうぶつの森」を見せてもらう会(12年前の)(北村ヂン) (11.29 11:00)
顔はめパネルは立体にするともっとおもしろい(トルー) (11.28 16:00)
88個のレトロゲームが詰まったFCHOME88でファミコンの理不尽な楽しさを思い出す(megaya) (11.28 11:00)
商品には「その視点はなかった」が書いてありますよね(大北栄人) (11.28 11:00)
12月に入ると冬将軍がだんだん本気に ~あと出し天気予報(増田雅昭) (11.27 16:00)
国産トリュフを採ってきた(玉置標本) (11.27 11:00)
サンドイッチに怒っているので新しい具を考える(江ノ島茂道) (11.27 11:00)
何か起きそうで起きない話2~友の会コラム紹介ラジオ(デイリーポータルZ編集部) (11.26 16:00)
手放せない渡せない! 渡しそびれ海外土産(さくらいみか) (11.26 11:00)
ブルボン製品のモヤモヤを見つめる(デジタルリマスター版)(小野法師丸) (11.26 11:00)
書き出し小説大賞第135回秀作発表(天久聖一) (11.26 11:00)
えび天うどんバグ・深夜開店する佐賀の甘味処~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (11.25 16:00)
3カ月で3kgヤセる!?「大きなコロッケパンだけダイエット」(ヨシダプロ) (11.25 11:00)
パンダ宮司代理誕生までの軌跡を聞いた(はまれぽ.com) (11.25 11:00)
京急800形のかわいさ・舞浜の隠れミッキー ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (11.24 16:00)
くらしを守る放流設備「洪水吐」(萩原雅紀) (11.24 11:00)
圧力により改名した音楽ユニットのライブがカオス(安藤昌教) (11.24 11:00)
11月にススキの草原でクワガタ探し(平坂 寛) (11.23 16:00)
心と体にやすらぎを ~あたたかい汁の記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (11.23 12:00)
webメディアの即売会は木とランドセルが買えて穴が覗けて歯を抜ける(古賀及子) (11.23 11:00)
CGをダンボールで実体にする男(林雄司) (11.23 11:00)
回転寿司でえび天うどんを頼んではいけない(松本圭司) (11.22 16:00)
ミックスジュースのある喫茶店めぐり(土屋遊) (11.22 11:00)
チャーハンであの北斎画の大波を再現できるか(乙幡啓子) (11.22 11:00)
かっこいい車両基地の撮り方(西村まさゆき) (11.21 16:00)
北京だけじゃない、南京にもダックがある(いまいずみひとし) (11.21 16:00)
道に落ちているネギの写真集を出した人とネギを探して歩く(スズキナオ) (11.21 11:00)
今週は祝日と日曜をねらって低気圧がきます~あと出し天気予報(増田雅昭) (11.20 16:00)
だし割り日本酒はインスタントだしの素でもモノにより結構イケる (馬場吉成) (11.20 11:00)
カニを『ひっこくり』で捕まえたい(玉置標本) (11.20 11:00)
何か起きそうで起きない話~友の会コラム紹介ラジオ(デイリーポータルZ編集部) (11.19 16:00)
言うこと聞かない「家電の反乱」~掃除機なのにゴミを吐く~(ネルソン水嶋) (11.19 11:00)
マークシートは本当にボールペンを読まないのか?(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (11.19 11:00)
iPhoneXと愛本店・寿司は不完全な料理なのか~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (11.18 16:00)
たこパ、なべパの次は「固形燃料パ」です(與座ひかる(udemerry)) (11.18 11:00)
荻原(おぎわら)ゲーム(荻原 貴明) (11.18 11:00)
世界最小の公園・人がトイレットペーパーを巻く姿~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (11.17 17:00)
贋作似顔絵から室外機まで~webメディアびっくりセール直前情報~(デイリーポータルZ編集部) (11.17 16:00)
棒と灰、販売します(デイリーポータルZ編集部) (11.17 11:00)
コインロッカー規制から見るオバマとトランプの違い(大山顕) (11.17 11:00)
南米「チリ」が細長すぎるので横断する(地主恵亮) (11.17 11:00)
お笑い芸人の路線図のクリアファイルや模蔵の本が売られます(デイリーポータルZ編集部) (11.16 16:00)
静岡のローカルチェーン「お弁当どんどん」のから揚げ弁当はご飯が食べたくなる(鈴木さくら) (11.16 16:00)
佐賀には深夜23時から開く甘味処がある~地元の人頼りの旅in佐賀市~(小堺丸子) (11.16 11:00)
回る回るよ、デジタル走馬灯(斎藤公輔) (11.16 11:00)
ベトナムの「変顔アプリ」が世界で大ヒットしてた(ネルソン水嶋) (11.15 16:00)
ブラジルにつながってる穴を売り、.(ドット)を無料配布します(デイリーポータルZ編集部) (11.15 16:00)
愛本店でホストにiPhone Xの使い方を聞く(北村ヂン) (11.15 11:00)
雪山を完全に甘く見て、レスキューヘリで運ばれた話(加藤まさゆき) (11.15 11:00)
そのへんで拾ったもの、アリ入りプチプチ、りぼん同人誌(のし付き)~webメディアびっくりセール告知(デイリーポータルZ編集部) (11.14 19:00)
ゆかりの香水を作ってみた(megaya) (11.14 16:00)
こちら新宿東口においマップ調査班(北向ハナウタ) (11.14 11:00)
スイーツがバズる無垢な世界、これがイノセントワールド!(大北栄人) (11.14 11:00)
今週は寒さのレベルがアップしそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (11.13 16:30)
くじ、バズ水、春樹っぽくなる方法、微生物育成リップ~webメディアびっくりセール告知~(デイリーポータルZ編集部) (11.13 16:00)
寿司は不完全な料理なのではないだろうか(斎藤充博) (11.13 11:00)
いま私たちがスイートポテトを食べる意義(古賀及子) (11.13 11:00)
れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画
こちらのアドレスまで空メールをお送りください。