トットちゃん! #47[解][字] 2017.12.05
嫌々戦争に行くっていうのも気の毒だったと思いますよね。
本当にどうもありがとう…。
お大事になすってください。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
徹子さんもお大事に。
はい。
どうも。
向田さんが霞町のマンションに引っ越してから徹子は仕事の合間にしばしばこのマンションを訪れました
ラーメン食べる?食べる。
いいにおい。
出来たわよ。
はーい。
いただきます。
いただきます。
う〜んおいしい!案外でしょう?あちっ…。
魔法の油を入れるとインスタントラーメンも札幌すすきのの有名店の味になるの。
魔法の油…?向田邦子特製よ。
すっごーい。
向田さんは他にも…
…をいつも手早く作ってくれました
う〜んおいしい!
向田さんのお料理は本当においしかったけれどお料理している時以外はいつもいつも原稿に追われていました
ねえ。
ん?もしも原稿取りが来たら向田さんはおなかが痛くてトイレに入ってるって言って追い返してくれる?えっ…おなか痛いの?そうじゃなくてそう言って追い返して。
私が…?
(チャイム)あっ来たわ。
もう来たの!?向田先生!いい勘してるわ。
じゃあよろしくね。
えっ!?あっちょっと…。
向田先生!向田先生!どうしよう…。
(ドアをたたく音)ちょっとお待ちくださーい!はいどちら様でしょうか?あっ黒柳徹子。
あなたはどちら様?あっ私テレビ赤坂のAD岩田と申します。
あの…黒柳さんがなぜここに?失礼します。
あの…向田先生は?あの…ちょっと今おなかが痛くてトイレに入ったっきり出てこないんです。
お加減が悪いんですか?うーん…。
そうみたいです。
じゃあ原稿は?明日撮る台本がないんですけど!ちょっと今日はおなかが痛くて無理かもしれません。
どうしよう…。
すみません。
じゃあ…また今晩来てみます。
お大事にとお伝えください。
はいご苦労さまです!あっあの…いらして頂くなら今夜より明日のほうがいいかもしれませんけど…。
すみません!
(ため息)帰ったわよ。
恩に着るわ。
ありがとう。
明日撮る台本がないって言ってたけどなんでそんなに書くのが遅いの?初めて会った頃もラジオのスタジオで書いてたでしょう?早く台本渡すと役者さんが考えすぎるのよ。
ドラマなんてそんなに考えずにパパッと作ったほうがいいんだから。
あらま。
そうなの?そうよ。
それにさ役者はみんな台本の先を知りたがるでしょう?でも人生なんて明日の事はわかんないんだもの。
先の事を知って逆算して芝居されてもいい事ないのよ。
そうなんだ。
あっそうだ。
今トイレに持って入った雑誌に…。
あっこの人…!あなたくれるナン私。
(たたく音)
(カール・祐介・ケルナー)下品な事はおやめなさい!
(邦子)この前カレー屋さんであなたとナンを取り合った人よ。
ピアニストだったんだ…。
世界的な人みたいよ。
オリンピック観戦に来た外国のお金持ちだと思ったら演奏旅行だったのね。
「カール・祐介・ケルナー」…。
ねえパパ。
(黒柳守綱)ん?カール・祐介・ケルナーってピアニスト知ってる?知ってるよ。
ラフマニノフやドビュッシーの演奏なら右に出る者はいないよ。
世界一だ。
世界一!すごい。
(守綱)確かお母さんが日本人だったんじゃないかな。
それで日本語がしゃべれるのね。
トット助は会った事があるのかい?オリンピックの開会式の夜乃木坂上倶楽部で会ったの。
余ってるナンをくださいって言ったらすっごく怒られちゃって。
私がでも強引だったんだけどね。
今度会って謝りたいわ。
確かうちにもレコードがあったかもしれないよ。
えっ!?『2つのアラベスク第1番』
(田辺靖雄)「いつもの小道で」「目と目があった」「いつものように」
(久松)中村さん永さんバックのあの4人いいと思いませんか?バタくさいっていうか日本にはいないタイプの男の子たちだと思うんですよ。
ふーんそうね。
踊りながら歌わせるといいかもしれないな。
女性の人気を取りますよ。
あの子たちで1曲お願いします。
4人1組ではなくそれぞれの個性を大事にしてそれぞれにファンがつくようにしたらいいと思うんですよ。
(永)僕は…中村さんと久松さんにお任せ。
じゃあやりましょう。
ありがとうございます。
「誰かを呼んで耳をすまそう返事はあるさ」
ヒット番組『夢であいましょう』では次々と新しいスターが世に出ていきました
「おーいおいと呼んでみよう」「若い仲間と若い命と」「若い笑顔と若い力と」「そしてちょっぴり若い涙が」「おーいおいおーいおい」「おーいおいと呼んでいる」君にはBKに行ってもらう事になった。
大阪で羽ばたいてこい。
ちょっ…ちょっと待ってください!僕が推薦したジャニーズも人気者になって演出も慣れてきたところなのになぜ番組を離れて大阪に行かないとならないんですか?『夢であいましょう』もいつまでも続くわけじゃない。
新しい世界で新しい事に挑戦したほうがいい。
そんな…。
頑張れ!
(井川咲子)しっかりしなさいよ!えっ?すぐウジウジするんだから。
ほっといてくれ。
ほっとけないから言ってんでしょ。
うるさいな。
私も大阪一緒に行くから。
決めたから。
えっ?先の事を考えなさいよ。
ど…どうなってんの?
渥美清も野村芳太郎監督の『拝啓天皇陛下様』という映画で演技派として認められテレビも映画も主演作品が増え始めていました
(渥美)お嬢さん!1人で何してんだい?お兄ちゃんこそ何してるの?俺だって時にはしみじみ空を見上げたりもするんだよ。
久松さんが大阪に行っちゃうから寂しくて?ああ久松ちゃん異動らしいな。
寂しくなるわねずっと一緒にやってきたから。
いいじゃねえか。
いつまでも一緒にはいられねえんだ誰とも。
お兄ちゃんは平気なの?平気じゃないさ。
でもなお嬢さん生きてる事はしょせん寂しいもんだから。
あらま。
お嬢さんは相変わらずお嬢さんだねえ。
それどういう意味?私だってわかってるわよ。
別れがあれば出会いもあるってお兄ちゃんは言いたいんでしょ。
(女性たちの話し声)
(女性たちの歓声)演奏素晴らしかったです。
(祐介)ありがとう。
応援してます。
(祐介)ありがとう。
次の公演も頑張ってください!
(祐介)ありがとう。
(女性たちの歓声)素敵!かっこいい!
(女性)はあ〜!もうちょっとで…もうちょっとで来るかしら?
(女性たちの歓声)
(女性たちの歓声)
(警備員)下がってください!下がってください!
(警備員)下がって!通りますよ。
(女性)お願いします!今日は機嫌が悪いわね。
演奏が思うようにいかなかったのかしら?素晴らしかったのに。
うん。
ねえ黒柳徹子じゃない?…そうかも。
この前もいたわよ。
ケルナーさんのファンなのかしら?まさか黒柳徹子がこんなところにいるわけないじゃないの。
似てるけど別人なんじゃないの?
(久松)うわっ!?何やってるんですか?ちょっと…。
黒柳さんよ!ああすいません。
ちょっと…ちょっとごめんなさい。
(女性)握手してもらえませんか?
(久松)黒柳さんほら早く。
(警備員)皆さん下がってください!下がって!ありがとう。
助かったわ。
ケルナーさんのファンなんですか?黒柳さん。
僕この演奏会のスタッフに駆り出されているんです。
大阪に来るなら先に言ってくれたらよかったのに。
ケルナーさんちょっといいですか?なんですか?こちら今日本で最も将来性のある女優さん黒柳徹子さんです。
(久松)彼女のお父さんは東都交響楽団のコンサートマスターなんです。
あなたはカレーのナンが好きですね?その節は失礼致しました。
あの時の事をお詫びしたいと思ってずっと演奏会を追いかけていました。
私の演奏を聞いてくれていたのですか?はい。
全部素晴らしかったですけど今夜のドビュッシーの『アラベスク第1番』に一番感動しました。
ありがとう。
今日はこのあとスタッフとのフェアウェル・パーティーがあってあなたとお話しする時間はないんです。
そんな…お詫びが出来ただけで…。
明日東京に戻り羽田からパリに帰ります。
羽田まで来て頂ければ少しの時間お話し出来ます。
本当ですか!17時に羽田の貴賓室に来て頂く事は出来ますか?はい!彼女は女優ですね。
忙しいですか?いいんじゃないですか行くって言ってますから。
行きます!絶対に行きます。
では明日。
失礼します。
よかったね。
かっこいいな。
世界的なピアニストなのに気さくで。
国境を超えた恋の始まりでした
(篠山紀信)オッケーいいね。
(邦子の声)「向田でございます。
ただ今旅行に出かけております」2017/12/05(火) 12:30〜12:50
ABCテレビ1
トットちゃん! #47[解][字]
辛く困難な時代を明るく前だけを向いて駆け抜けた、黒柳徹子とその家族の激動の昭和史を笑いと涙で描く!「窓ぎわのトットちゃん」の時代から国境を越えた恋まで初映像化!
詳細情報
◇番組内容
これまで一切語られることのなかった、黒柳徹子の“国境を越えた恋”の相手がついに明らかに!
人気女優となっていた徹子(清野菜名)は、親交が深かった脚本家・向田邦子(山田真歩)とカレーのシイナを訪れた際、カール・祐介・ケルナー(城田優)と出会う。祐介がパリへ帰る前に再び羽田で会う約束をするが、会えずじまい…。そして1971年・秋。徹子は一人ニューヨークで暮らしていたが、そこでまさかの人物との再会をし…
◇出演者
清野菜名、松下奈緒、山本耕史
城田優、山崎樹範、趣里、山田真歩、三宅健
◇原案
黒柳徹子
◇脚本
大石静
◇演出
遠藤光貴
◇主題歌
福山雅治『トモエ学園』(アミューズ/ユニバーサルJ)
◇スタッフ
【チーフプロデューサー】五十嵐文郎(テレビ朝日)
【プロデューサー】服部宣之(テレビ朝日)、角田正子(クリエーターズマネジメント)、菊地裕幸(クリエーターズマネジメント)
【協力プロデューサー】田原敦子(テレビ朝日)
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/totto/
☆Twitter
https://twitter.com/totto_tvasahi
☆Instagram
https://www.instagram.com/totto_tvasahi/
ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:39584(0x9AA0)