僕も3歳児ふつうに育ててる父親だけど、世のイクメン野郎のTIPS的なSNS投稿は全体的にイラつく。
ほとんどが特筆すべきでもないことを嬉しそうに誇らしげにアピってるように見える。なんの参考にもならない。まぁきっと周りから褒めてその気にさせて育児やらせようとされてて、パパすごいねって言われて舞い上がってるんだろうな。痛い。
それより「子が可愛いだの成長が面白いってことを喜べ。熱が出ただのなかなか歩かないとかで心配だなーとかさ。それだけでいい」って思う。SNS発信してて、まわりからどう思われるか、痛くないイクメン像とはどういうものかに思い至らないならやっぱそれは想像力が足りないよ。
さてそんなくそくだらないこと呟いてて育児つらいけど耐えてるやつと、日々成長を噛み締めて幸せ感感じられてるやつでは、明らかに後者に分がある。
愛する夫だからつらいかも知れないが、相手の不幸に同情する意識を持つと、その部分においては上から目線なかんじになれるので、自分は幸せに気がつけて得してるラッキー的な整理をすると増田の精神的には楽になるとおもう。
夫がピンピンしてるぶんにはそれでよいかと。潰れそうなら手を差し伸べたらいい。
夫がたまにSNSで子育てについての投稿をする 昨日は「育児はライフサイクルの一番ボトルネックになるタスクなのに効率化できる余地が少ないから難しい、耐えるしかない」という内容...
僕も3歳児ふつうに育ててる父親だけど、世のイクメン野郎のTIPS的なSNS投稿は全体的にイラつく。 ほとんどが特筆すべきでもないことを嬉しそうに誇らしげにアピってるように見える。...
自分は育児に酔ってる女親の投稿も嫌いだ。 自分の子供、自分、自分の子供、自分、自分、自分!!!の主張ばかり。 周囲と空気の温度差を測れない人間は男女問わずイタい。 ブクマ...
人は普段しないことほど語りたがるんだよ。 普段みすぼらしいメシ食ってる奴ほど外食行くと写真撮りたがるし 普段育児してねえやつ程ちょろっとガキ構うだけでツイートしたがるし ...
育児を辛いとか嫌だと思ってるからそういう感情になるんだよ 愚痴ってる夫がうらやましいだけだろ
1.女性は出産と授乳を行うことによって 脳内でセロトニンなどが出ることで 自然と子どもを愛しくなります。 でも、男性は長い年月掛けて子どもと一緒に居ることで ...
http://xn--ihq693bzxp2sa27c.jp/sango1/humin9.html 逆じゃねえか
生まれて2か月ならまだ旦那さんはお子さんに対しての感情が薄いんだろうな。 母親は常に赤ちゃんと一緒にいるからいろいろな感情を持つだろうけど、旦那さんは圧倒的に赤ちゃんに接...
いつもの男女逆だったら炎上案件。 仕事の愚痴を言う妻に憤る夫は果たして同情されるのだろうか。
女ってめんどくさい…
状況を共有する相手に、リアルタイムで日記を見せるのは悪手だよなとつくづく思う。 10年後ぐらいなら笑って見られるのだろうが。
夫からも父乳が出ればいいのに おっぱいが張ればいいのに 会社でワイシャツに父乳がしみるからブラジャーして 授乳期期間中は会社でも搾乳して 仕事に集中できない辛さを味わえばい...
育児を辛いと感じるのはよくあることで、それに男女両方に起きうる事態です。 敢えて厳しいことを言いますが、もう少しパートナーの辛さに寄り添ってあげたらどうですか? 赤ちゃん...
「ライフサイクルのボトルネック」ってそういう意味だよね? しかも育児は「タスク」=「作業」で、「効率化」=「無駄を省きたい」と。 だめだ。確かに事実ではあるけど血の気が...
タスクや効率化の解釈はそれでいいと思うが、ボトルネックは「障害」という意味では使わない。 Cを作るのに作業Aと作業Bが必要として、Aに対してBに時間がかかる場合、Bがボ...
じゃあ「育児はもっとも人生の生産性を下げる作業」ってことか
いや効率で考えることそれ自体がアウトなんだぞ低能 効率厨とエンジョイ勢のわかりあえなさくらい知っとけよ
「育児は最も人生の生産性を下げる障害」 いやこれは大間違いだろ。 子なしが晩年子ども欲しかったというように子どもが人生の生産性を下げるというのは大嘘。 死の恐怖を和らげ...
お前は育児したことないんだろうな 育児なんて9割は報われないルーチンワークだ 生産性下がるなんて当たり前だろ
だから、育児は男に頼めと何度言ったらわかるんだ。この問題は理屈ではなくて、男自身に育児を主体的にやらせるしかないんだよ。 そのかわり、ここで言わなくても皆わかっているだ...
やる気のない男(大多数)に育児を主体的にやらせる方法があればな… やる気のない男ってのは本当に何もやらないぞ 妻の方が収入が高かろうが自分が無職だろうがやらないぞ 例え...
ギャン泣きの子供放置でスマホゲームは全家庭の男親がやってるだろうな 生きるの面倒オナニーしかしたくないって男に育児なんて無理無理
夫は同じ事言うにしても奥さんが知らない所で書けばいいのになぁ。
社会人として仕事を効率化することに達成感を感じる人なのだろう 育児に仕事と同じような効率化の余地が思いつかないので効率化を考えずに現状を耐えるしかないと書いている だから...
オーケーオーケー 低能に悪気が無いのは分かった が、悪気が無いのに他人を害する奴は相当タチが悪いんだ お前は「育児を効率で語ると誰か(主に母親)の逆鱗に触れることがある」...
これは偽者
これが偽者
このご時世、育児の効率化を目指してもあまり叩かれない。 でもこの父親の物言いにはなぜか嫌悪感がある。 まるで我が子を足手まといだと疎んじているように感じるというか。
実際そうだろ。 仕事が上手くいかないイライラを育児のせいにしてる意識高い低能パパ。 そしてそんなんと結婚してしまった低能ママ。 赤子は無事低能に育てられてまた低能になる。
あなた自身と家族のことが客観的に見れていて素晴らしいですね
また妄想w
そりゃ育児それ自体の効率化と、育児と他のものの効率を比べてるのの違いかと
男は仕事、女は家事・育児という性別役割分担の考え方をこじらせ過ぎてしまうと、元増田の夫のような人間になってしまうのかもしれない。 あるいは、本当は夫も育児に参加したいん...
いちいちボトルネックだのタスクだの横文字使いたがるのが意識高い系()ってだけで (そういやライフハックwって言葉もあったな) 我が子を足手まといとしか思っていないのは母親でも...
元増田読めよ
元増田とは別の話として、元増田の夫みたいな女(母親)も沢山いるだろ、という意味だが
それも無神経
もし母親が「育児は人生のボトルネックのタスク」「耐えるしかない」とSNSで愚痴っていて、 父親が「妻には子供への愛情が感じられない。悲しいしがっかりした。もう語るな」と嘆く...
「ふぇぇ。あたち何も悪くないのに今までみたいに旦那が構ってくれないし、おうちでゆっくりできないよぉ」 母親の愚痴ならば、少なくともこういう侮蔑的なブコメはスターを集めな...
単に意識高そうな言葉遣いだからじゃね
器が小さい男だなあ。 あっ、ネックが細いって言った方がいいのか?
自分は育児に酔ってる女親の投稿も嫌いだ。 自分の子供、自分、自分の子供、自分、自分、自分!!!の主張ばかり。 周囲と空気の温度差を測れない人間は男女問わずイタい。 ブク...
育児つらいという気持ちを吐き出してるのに、「そのうち可愛いと思えるよ!」「私は今とっても幸せ!」というようなコメントがつくことに闇を感じる。 そう思えなかった人の逃げ場...
2chに育児辛い系のスレがあった気がする 逆に言えば、完全匿名&それ以外を「スレ違いだから出てけ」で追い出せる環境でないと言えないって事だろうけど
「私は楽しめましたけどォ〜?」っていうマウンティングでしかないんだよな 楽しめないのは親失格、育児の才能がない、って遠回しに言われてるようなもん
え? ちゃんと読んだ?
育児されている子供はいつもおきざり 議論のネタ以外に子供が登場することがないかなしみ 夫がどうの私がどうの私のしてきたことと夫がしていることがどうのこうの
子供なんて所詮他人だからな
しかも生後間もない子なら意志すらないからな そりゃ据え置かれるわと