4chanの反応
ロマンス
女性作者
男性キャラの恋人は虐待対象
なんで?
4chanの反応
支配されたいんだろう
4chanの反応
女性はゴミみたいに扱われるのが好きだから
4chanの反応
男性は性的欲求が最初でそこからドラマが生まれるのに比べて
女性はドラマが好きで性的な欲求は社会的関係性の結果だから
4chanの反応
男がシャナやハルヒが好きなのと一緒だよ
4chanの反応
ロマンス
男作者
主人公は負け犬
なんで?
>4chanの反応
オタクにはなんのパーソナリティーもないつまらない人間で
自分にはなにかラッキーなことが起きると思ってるから
>4chanの反応
とても皮肉的だ
4chanの反応
男性向けのADV
ヒロインが全て違う属性を持っている
幼馴染、家庭的な女の子、外国人、ロリ、エイリアン、妹、おばさん、神、お姉さん、妹(男)、1000歳のバンパイア、双子、お嬢様、クラスメート、ギャル、その他
さらに性格も色々あって、元気、ツンデレ、ヤンデレ、クーデレ、ふしだら、S、M、その他
女性向けのADV
男の外見がみんな同じような顔で髪色
すべて女性に対して態度がでかい
なんで?
>4chanの反応
男性向けのADV
すべての女性キャラが髪色が違う萌えキャラ
女性向けのADV
すべての男性キャラが髪色が違う美少年
最近のADVは失敗だ
>4chanの反応
男の趣味は多岐にわたる
この空の下生きている男たちは全て違った好みがあるが
すべての男が違った女性の部分についてポエムをかける
一方女性の理想とする男性像はほとんど同じだ
4chanの反応
女性ファンがつく作品が女性作者とは限らない
4chanの反応
スレ主にはすこしリアルすぎたかな?
4chanの反応
女性は男に一番になって欲しいからだろう
4chanの反応
そりゃアーキタイプがあるからだろう
何でツンデレというジャンルが存在するのか?それが好きな男がいるからだ
何で女主人公をゴミみたいに扱う男キャラが存在するのか?それがすきな女がいるからだ
優しい男もクールな男も
大和なでしこも男っぽい女の子も好きな奴がいるから存在する
4chanの反応
ほとんどの女性は予測不能で危険で野蛮な男性を自分の魅力で段々と文化的に、自分のコントロール下に置きたいという幻想を持っている
多分これは共通してるテーマだと思う
これの問題と言えば、その男が何かを達成した時には、もうその男は狼じゃなくなっているので魅力を失ってしまうということだ
でも男向けにも女向けにも言えることがあって
なんの取り柄もないヤツが無条件に愛されるというものがある
何のドラマもなく、何の発展性も無い
4chanの反応
「泳げないの!!」
明らかに日本人女性は俺たちの分からない何かに気づいているんだろう
こんな面白いやつを好きにならないわけないだろう?
http://boards.4chan.org/a/thread/165448289
スポンサーリンク
この記事をシェアする
20 件のコメント:
ただしイケメンに限る(´;ω;`)
手の付けられない野獣を、自分だけが従えられる優越感から来るのか・・・
なるほどなあ。なんか納得したわ
外人はアニメの細かいジャンル分けが理解出来てないからなんでも同じ基準で見てるんだろうな
だいたい1話見ればどういう傾向の作品かはわかるし完全に女向けの少女マンガ系アニメの男主人公なんてただの女の理想を書いてるだけ
困ったやつじゃないとカウンセリングできないから
外国のハーレクインも傲慢で無礼なハイスペック男が主人公にだけ膝を折るようになる系が多いし
外国人にとってもお馴染みの展開だから考察も深いのかな
日本人男が糞だからじゃないか?
日本は昔から女は男に従順に尽くすもの、どんなに糞みたいな男でも付き従うヤマトナデシコが良い女とされてきたからね
それが染み付いてんですよ
昔から日本人男が糞だったって事
支配されたい、ナデナデされたい、冷たくした後ギュッとされたい…。
ドSキャラに根強い人気があるのはやっぱり依存からくるんだろうなとは思う。
本当はいろんなタイプがいて、色んなキャラに人気があると思うんだけど、ドSキャラばっかりに見えるというのは、見る側の問題ではないかと思う。
もし実際に多いのなら、そこには社会的な背景要因があるのかも。女性のオタクというものがどういう存在なのか、そもそも女性が日本に於いてどういう存在なのか。
男女の対立にもっていきたいクソは引っ込んでろ。
よく後輩芸人が言ってるじゃん
先輩芸人の彼女になっただけで
関係ないのに他の後輩芸人に上から目線で話すようになるって
要は上の男の立場を利用して他の女男共より上にいるような気分になりたいだけ
これは戦国時代以前から変わらぬ女性らしい考え方、日本に限った事じゃない
だからこんな優れた自分をも支配できるような男じゃないと従う気にもならないと思うのは当然の考え
自分よりも劣ってる男なんて存在する価値すら認めてないんで、遺伝子レベルの考えかもしれんね
どんなに辛くあたろうと『最終的には主人公に惚れる』って解かってるからなぁ
その過程が壮絶であればあるほど結ばれた時のカタルシスがでかい。とか
そんな感じだろう
フェミニズムは男性向け作品に色々批判したりはするんだけど
女性が作った作品だと批判する根拠が薄くなってしまって批判の網をすり抜けることが多い。
男性作者で女性をぼこぼこにする作品を作ると支配的だと言って批難されるんだけどね。
そうすると女性が作り出した作品には男性向けには少ないはずの
女性にDVやモラハラを無条件で行って留保無しに認められる男性キャラがたくさん出てくることになる。
ジェンダー平等を実現しようとする場合この類の表現は邪魔になることが多いんだけど野放しになってる状況。
と言ったところで俺はどちらかというと表現の自由を尊重する方向性なので好きにすれば良いじゃんってタイプなんだけど。
よく日本は中韓と同じだと欧米の奴らは混同したがるが、日本と違って
中韓は女が男に優しくされるのは当たり前で育ってきたから、欧米は誤解しやすい
日本の場合は子供が出来るまで夫に尽くす方が多く、逆にモンゴルの血が濃い中韓は
女は男の言いなりになるのではなく、対等な関係や力が弱い男には惹かれない文化がある
だから中国は人口が増えるのも納得がいった
どんだけ肉食系が多いんだと思うわ
恋愛で片思いが一番楽しいのと一緒で
恋愛ゲームに出てくるキャラがどんなにクソな奴でも最終的には恋愛関係になれる
っていう恋愛になるまでの過程が面白いってだけだろ
俺様クソ野郎キャラがうざいのはわかるが、現実でそんな男は求めてる女はそれこそ少ないだろ
最初ドS、最後タヒんでもお前を守る!w系に変化するまでのギャップを楽しんでるんだと思う
色悪キャラってフィクションの中だったら魅力的だしね
実際一緒に暮らすならのんびりした山羊みたいな男性が気楽そうw
その「昔」って200年もないよね
「分かったか!ウジ虫!」
「ウジ虫だなんて……ひどい……!」
「ふざけるな!大声出せ!」
面白いストーリーが思いつかない → 過激化・キャラ頼み
昔より漫画家が増えた分、クソ漫画家も増えた。
オレ様とかマジでキモい、はよ消えろ。
女主人公ちゃんマジカウンセラー
実際はバリエーション色々だけどな。
クソ真面目な眼鏡や可愛い系に体育会系は人気キャラにはなりにくいが、
需要があるのか必ずと言っていいほどいるし優しげなオネエキャラもいたりするし。
これは「男向けの女キャラはなんで主人公の言うことをきくかわいい子しかいないの?」と言っているのと同じ。
実際はバリエーションありまくりだろうっていうね。
理想の男を描く女性向け作品で実際の日本人が云々言ってる奴は頭どうかしてるのか?
コメントを投稿