あなたは職場でのランチ、または帰宅途中にコンビニに寄って食べ物を買うことはありませんか。コンビニ食品は、身体に悪そうなイメージがありますが、実はそうとも限りません。
どうも、Dr.キャットウィスカー(@dr_catwhisker)です。
今回は、ダイエットも期待できる健康的なコンビニ食品をご紹介します。利用者も多いコンビニ最大手のセブンイレブンだけで売っている食品を厳選してオススメをご紹介しますね。コンビニも探せてばいいものたくさんありますよ!
もくじ
コンビニではダイエットが期待できるものを選ぶ
スポンサーリンク
僕は、以前からよくコンビニで食品を買います。数年前は、とくに健康やダイエット、メンタル改善など気にもしなかったので、コンビニに行けば、美味しそうな弁当やお菓子、ジュースを気にせず買っていました。
そうしたら、どうなったか。
体重こそ増えることはなかったのですが、ニキビはでき、肌は荒れて、朝起きるときも体調が優れませんでした。体調に表れたことのすべてがコンビニ食品のせいだとは思いません。
ただ、健康的な人と不健康な人の差は「食べ物」で決まると思っています。
今では賢く自分の体質と目的にあった食品を選ぶようになり、それが心身ともにパフォーマンスを上げる秘訣だと思うようになりました。
たとえば、ダイエット目的だとしたらカロリーよりも糖質を気にした方がよいという専門家もいます。今回は、大好きなコンビニでもあるセブンイレブンだけで売っている食品をご紹介します。最近では糖質オフを売りにした商品もたくさんあります。
つまり、コンビニでもダイエット目的にあった商品を買うことができるのです。
今回はセブンイレブンで買える食品で、美味しい上に健康効果も期待できるオススメなものを厳選してみました。(順不同です)
ダイエットにおすすめコンビニ食品10選
①サラダチキン
・値段:213円
まずはサラダチキンです。もう筋トレやダイエットしている人にとっては定番食品だと思います。特徴は高タンパクであり、低カロリーということです。
糖質制限をしている人にとっては神食品とも言われています。僕は、ほぼ「プレーン」を買っています。ちなみに「プレーン」の場合、内容量は115gで、100gあたり98kcalです。
他にもハーブやレモン、カレー、スモークなどの味があります。
②さばの塩焼
・値段:280円
セブンイレブンの「さばの塩焼」。これを初めて食べたとき、さばの塩焼ってこんなに美味しいものだったのかと、この食品で「さば」の美味しさに気づきました。
セブンイレブンの「さばの塩焼」は、なんと糖質0gということでダイエットしている人には嬉しいですね。
また、さばに含まれる主な栄養には、脂質とタンパク質があります。脂質も身体に悪い脂質ではなく、「DHA」や「EPA」といった血液をサラサラにする効果が期待できる脂質です。
「DHA」や「EPA」は体内に脂肪が付きにくい脂質でもあるので、ダイエットをしている人は、むしろ食べた方がよい食品です。
③冷凍ブルーベリー
・値段:200円
週の半分以上は食べていると思われる冷凍ブルーベリーです。ココロクエストの記事でも「ブルーベリー」の健康効果について書いたことがあります。
一袋(130グラム)を食べても82kcalぐらいです。ダイエットをしている人は、お菓子を食べる代わりにブルーベリーを食べましょう。
ブルーベリーに含まれる栄養素としては、食物繊維やポリフェノールであり、ダイエットや健康に効果があります。
サプリメントから摂取している人も多いようなんですが、できれば冷凍ブルーベリーがいいでしょう。理由は、噛んで食べることができるからです。咀嚼(そしゃく)することも大切なことです。食べごたえがあり、美味しいですよ。
④ドリップタイプ スペシャルティコーヒー
・値段:235円
僕はコーヒーが好きで、毎日飲んでいるのですが、セブンイレブンのドリップコーヒーを飲みます。
コーヒーは動脈効果を抑えるアンチエイジング効果も報告されいたり、近年になってコーヒーの健康と美容効果の期待は高まっています。
ここで言うコーヒーはブラックコーヒーです。砂糖をたっぷりいれたコーヒーじゃなきゃ飲めないという人は、むしろ飲まない方がよいと思います。どうしても砂糖は太ります。
コーヒーには脂肪が体に蓄積するのを防ぐ効果もあるので、ランチ後などにコーヒーを飲むのを習慣化してみてはいかがでしょうか。ドリップコーヒーのいいところは、お湯を注いた瞬間に香り立つところです。忙しい一日の中に、コーヒーをゆったり飲める一時あるというのも至福ですよ。
セブンイレブンのドリップコーヒーの香り、好きです。
⑤ゆでたまご
・値段:73円
よく朝食にゆで卵を食べています。自分で作るときもあるのですが、作るのが面倒くさいなというときはセブンイレブンの「ゆで卵」を買っています。
ゆで卵も1個あたり糖質約0.2gと低めです。もし朝に糖質たっぷりのご飯やパンを食べているのであれば、ゆで卵に置き換えてもよいと思います。
食べた感じもあり満腹感が得られます。腹持ちがよいので、僕は朝食に食べるようにしています。
また、セブンイレブンの「ゆで卵」って絶妙な茹で加減と塩加減なんです。これは食べた人にしかわからないと思うので、とりあえず食べたことない人はセブンイレブンにいったら買ってみてください。
⑥プレーンヨーグルト
・値段:138円
ヨーグルトも朝食に取ることが多いです。買うのはもちろん、プレーンヨーグルトですね。
ヨーグルトは腸内環境改善につながります。つまり、ヨーグルトを食べることで乳酸菌が善玉菌を増やすことで便秘解消や体脂肪解消につながり痩せやすい体を作ることができるのです。
ダイエットをするのであれば、腸内環境の改善にも目を向けることをオススメします。
ちなみに、僕はヨーグルトにビフィズス菌の増殖を促進し腸内環境を整える作用を期待できる「フラクトオリゴ糖」をかけて食べています。
⑦ミックスナッツ
・値段:321円
セブンイレブンにもミックスナッツが売っています。嬉しいのが食塩無添加のものが売っているということです。
よく塩分たっぷりのナッツは売っているのですが、無添加のもがコンビニで手軽に買えるのは嬉しいことです。
ナッツには良質な脂肪や食物繊維tが含まれるので美容効果も期待できます。
ただし、カロリーも高いので食べ過ぎ注意です。だいたい、1日に25〜30グラムほど食べると良いです。
ミックスナッツも腹持ちがいいので、職場で小腹空いたときに、すぐに食べられるように机の引き出しに入れておいて良いと思いますよ。
⑧一(はじめ)緑茶
・値段:127円
セブンイレブンはプライベートブランドとしてペットボトルの緑茶も売っています。
コーヒーと並ぶほど緑茶も大好きです。
数年前にシリコンバレーで「緑茶」ブームが巻き起こりました。理由は健康効果を期待しててです。意識高いエンジニアがこぞって飲んでいたのでしょうか。
実際に緑茶に含まれているカテキンには、抗酸化作用、抗ウイルス作用、血糖値上昇抑制、ダイエット効果、虫歯予防、整腸作用などなど良いこと尽くめです。
昔から日本で緑茶が飲まれ継がれてきたのには理由があるんですね。ジュースやエナジードリンクを飲むぐらいなら緑茶がオススメです。
⑨サラダ
・値段:158円
コンビニのサラダは栄養価はないという人もいるのですが、僕はそんなことないと思っています。
コンビニのサラダにもきちんと栄養があるという専門家もいます。
「カット野菜は栄養なし」というイメージを持っていませんか?答えはNO。パッケージサラダで有名な「サラダクラブ」の調査によれば、工場20分洗浄と家庭1分洗浄では、栄養成分の残存率はほぼ同じとのこと。
セブンイレブンに行けば、サラダも種類豊富です。僕が気に入ってるのは「緑黄色サラダ」です。安くて美味しい、さらに健康的!いいですね。
⑩おでんパック
・値段:213円
寒い季節になると食べたくなるのが「おでん」です。「やせたいならコンビニでおでんを買いなさい」という本が出ているほど、実はおでんもダイエット効果が期待できます。
そこで、オススメなのがセブンイレブンの「おでんパック」です。8つの具が入って、お値段が税込213円です。かなりコスパ最高です。
コンビニ食品は選んで買おう!
よくビジネスマンの方で、毎朝欠かさずに缶コーヒーを飲んでいる人がいます。「目覚めがスッキリ!」と思って飲んでいるのかもしれませんが、その缶コーヒーも賢く選ばないと「砂糖の塊が溶けた液体」に過ぎないものもあります。
缶コーヒーの商品によっては、角砂糖10個分以上になるものあります。
また、エナジードリンクや野菜ジュースも、全てが悪いわけではありませんが、1本あたり数個分の角砂糖を摂取することになります。
いかにも健康に良さそうな商品も、実は肥満を引き起こす可能性があるのです。コンビニ食品は賢く選んで買いましょう。
コンビニで買う前に、手にとって成分表示を見てみるのもありです。
コンビニやスーパーで買える商品でも、もし気をつけた方がいい商品を知りたい人は、こちらの本がオススメです。
医者が教える食事術 最強の教科書――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68
- 作者: 牧田善二
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2017/09/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
「えっあの缶コーヒーって、こんなにヤバイの?」とか「みんな健康と思って食べている、あれが実は…」なんてことが書いてあります。健康を保ちたく、気になる方は一読の価値はあります。
最後に
いかがでしたしょうか。よくコンビニを利用している人は太りやすいというイメージがありますが、実は賢く目的にあったものを選んで買えばダイエットに最適な食品も多くあります。
今回、ご紹介したセブンイレブンの食品はどれも美味しくて健康効果も期待できるのでオススメです。気になる方は、コンビニに行った際に手にとって見てはいかがでしょうか。
今晩のご飯は、「おでんパック×3」に「サラダチキン×3」に「鯖×3」、そしてデザートに「ヨーグルト」と「ブルーベリー」さらに「ナッツ」をトッピングしようと思います!
一度に食べる限度は考えてくださいね!
今日のクエスト~LevelUpポイント~
●コンビニにもダイエットができる食品が買える!
●食べるものは賢く選ぼう!