ニュース
» 2017年12月04日 20時15分 公開
心労不可避 ハッシュタグ「IT業界クソ現場オブザイヤー」に常識や時間の概念を超えた現場の声が集う
33時退社とは。
[コンタケ,ねとらぼ]
Twitterのハッシュタグ「#IT業界クソ現場オブザイヤー2017」に、黒すぎて逆に笑ってしまうIT業界からの声が多数集まっています。“働き方改革”なんてどこ吹く風、世界よこれが日本の現場だ!
IT現場アローン
32bitのOSは基本的にメモリを4GBまでしか認識しません
よくある話がこの2017年にも発生していた
超絶時間の無駄
人間は食べないと死ぬ
この後「ごめん変なこと言った」と謝られたそうです
全部Excelゥゥゥっ!
平成は終わらない前提
ソニーのiPhoneとは
値切られてるやんけ!
1000人いたら一瞬で完成するのかな?
内紛
策士
察し能力にも限界がある
えぇ……
会議自体が答え
時空がゆがんでいる……?
「完全ワンオペが原因で発生したミスで再発防止策を求められ人を増やしてもらおうと思ったら『無理』と即答された」「勤務時間が9時~33時」「『昼飯食ってる暇があったら工程前倒しでやれよ。下請けのくせに昼休み取るとかありえないから』と言われた」「マニュアル、仕様書、議事録、スケジュール、工程管理表、タスク管理表が全部Excel」などなど、想像するだけでため息が出る黒い現場ネタが多数集まっています。皆生きて……。
同ハッシュタグの投稿は、現在も増え続けています。世の中には、恐ろしい現場がまだまだあるようです。
Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
今、あなたにオススメ
Recommended by
ソーシャルで話題
Recommended by