このあいだ浅草をお散歩した話を書いたんですが、そのときめちゃくちゃ好みのチェコ雑貨のお店を見つけてしまった。
興奮のお買い物日記である!
チェドック雑貨店との出会いについて
「チェコの絵本と東欧雑貨のお店」
この看板を足下に見つけたとき、もう予感がしましたね。これは運命、いや革命的な出会いになると・・・おしゃれなものに関する私の直感の鋭さといえば、それはもうサバンナのヒョウも怯むレベル。当然である。
ただ、この時点では空腹を満たすという急務があったのでひとまずお刺身定食の店に行ったんですが、それというのもチェドック雑貨店を十二分に堪能するためなんですね。当然です。
「腹が減っては戦はできぬ…」
お腹を満たして戻ってきた私、薄暗い路地を突き進んでいくと、その先のガラス張りの扉から仄明るい光が漏れている。ああ、これは間違いない…!
大興奮のひとときが始まった。
チェドック雑貨店の戦利品を紹介するよ!
そんなこんなで私が厳選した、ステキすぎる戦利品の数々をご紹介したい(誰得)
チェコのガラスボタン
このオレンジ色の紙袋のなかに、宝物が入っている。開けてみると・・・
悔しいくらい可愛いんですが!?
見てくださいこのウサギちゃん。
チェコといえばガラス。とはいえチェコのガラスボタンならもう大量に持ってるわけである。完全にストックだけが増えている。でも買っちゃいましたね。職人さんの彩色も一つ一つ違うんですが、特にこれは気に入りました。
見てくださいこの幻想的な輝き。
これはウランガラスでできたボタン。ウランガラスはその名の通り彩色に微量のウランが使われていて、受ける光によって色味が変化するのだ。まるでラピュタ!(何が)
主に1930〜1940年代に作られた貴重な品々、見た目よりもけっこうお高い。
ああ、可愛すぎて苦しいくらい!
この日記を読んでいる読者の中には「ayakoさんまた無駄なものを買って…」などと呆れ半分の方もおられるであろう。ふふ…心配無用。
今週から販売予定の新作刺繍アクセサリーたち。その中の凄まじい存在感。
かわいすぎるウサギちゃん刺繍ブローチ。
きゃ〜バッグにつけたい!(興奮)
運命のチェコ本
チェコボタンの他には本も一冊。
アンティークっぽい色味加工が目を引く、チェコの旅エッセイ。写真がいっぱいのビジュアルブックなのだが、これがものすんごくおしゃれ。可愛い。
東欧雑貨の似たような本はいろいろあるけれど、ずば抜けてよかった。おしゃれな写真やデザインがぎゅっと詰まった宝箱。チェドック雑貨店のオーナーの方が書かれている。
めちゃくちゃおすすめです。
まとめ
ボタンたちを見るたび、本のページをめくるたび、幸せは何度でもよみがえる。こんな思い出に残るお買い物ができたらいいなぁ…!
一緒にいた夫は呆れていたが。
おまけ1
もらったハガキのデザインもキュートだった。
売り物じゃなくて展覧会のお知らせだったんですが、そのへんのポストカードより可愛い。もちろん刺繍部屋の壁に飾っている・・・
おまけ2
チェドック雑貨店の二階に行く途中の踊り場に、有名なチェコのキャラクター、もぐらのクルテクがいた。
大きい!そして可愛い!
自分のアピールも忘れない緑くんである。
Sweet+++ tea time
ayako
今日のおすすめ
こちらもどうぞ
▽浅草お散歩日記▽
▽馬喰町にあった雑貨店▽
▽お買い物日記▽