青が濃いほど低温。北半球は寒気が波打ち、まさに寒波。今週は次々と日本に南下してくる。
1週間の天気予報を振り返って当たったかどうかを検証する週1連載。
勝敗とその理由を振り返ります。はたして今週の成績はどうだったのか。 (本連載は振り返りが中心で、詳しい予報は行っていません。予報が見たいかたはウェザーマップなどの専門サイトをどうぞ)
1977年滋賀生まれ。お天気キャスター。的中率、夢の9割をめざす気象予報士です。 好きな言葉は「予報当たりましたね」。株式会社ウェザーマップ所属。
ツイッターでも気象情報やってます。
前の記事:「12月に入ると冬将軍がだんだん本気に ~あと出し天気予報」 人気記事:「今週は台風の北上で、不機嫌な人が増加? ~あと出し天気予報~」 > 個人サイト ウェザーマップ・増田雅昭 ツイッター @MasudaMasaaki 1週間を振り返る(東京都心周辺)1週間を振り返る(東京都心周辺) 予報は前日夜にこちらでやってます。
晴れ乞いをしたんですがダメでした先週の予報は、もう一歩の5勝1敗1分けに。
予報が当たらなかったのは金曜(1日)。午後は晴れ間が出てくるかと思ったが、曇ったままだった。 冬の晴れか曇りかの予報は、けっこうシビア。曇ると寒くなってしまうので、体感的に「予報ハズレ!寒いぞ!」というのが分かってしまう。(…そして、おしかりの声がとどく) 少しでも、晴れ間こい!晴れ間こい!と、雨乞いならぬ、晴れ乞いをしていたが、おっ青空が見えてきた!と思ったら、また曇って、晴れ乞い届かず。寒いおもいをしたみなさん、ゴメンなさい! でも、大ハズシじゃないし、ゆるして(本音) おしかりの声は、思いっきりハズレたときのみでお願いします。それも、無いとうれしいんですが(本音)
【今週のみこみ】今週は、九州でも初雪が降るほどの寒さに冬将軍(寒気)が、いよいよ本気になってきた。今週は、火曜(5日)~水曜に第一陣がやってきて、金曜(8日)~土曜に第二陣がやってくる。
全国的に冬らしさが増して、どんどん寒くなる。 色のついたエリアが、何か降れば雪になるような寒気。どこまで南下するか?
日本海側は広く雪が降って、福岡など九州北部でも、今週中に初雪の降るところがありそうだ。
もっといえば、来週のはじめに第三陣がやってくる。まさに波状攻撃。今年の冬将軍は、試合開始そうそう勝負をかけてくるような、攻撃的な戦術でやってきそうだ。 さっさとバテて、12月後半には暖冬傾向になるなんてこともあるかもしれないが。 来週以降の冬将軍の働きがどうなるかもふくめ、結果は来週! 今週の格言
“寒”気が“波”のようにやってくるのが“寒波”。12月に寒波が来ると、一気に冬らしさが増す。 質問コーナー気象予報士の資格には興味があります。ただ、試験内容に「実技」があるようなのですが、具体的にはどのようなことをするのでしょうか? 書籍などを買って勉強するだけで、実技は合格できるものなのでしょうか?実技も記述式の試験なんです。「気象予報士試験の実技って、お天気のキャスターみたいなことをするんですか?」とよく聞かれるのですが、もっと「試験」って感じなんです。
専門的な天気図とか資料を見て、それを読み解き、前線の位置を記入したり、現象が今後どうなっていくかを文章で書いたりするんですね。警戒しなくてはいけない防災事項を記入する問題もあります。 僕は、実技に苦戦したんです。専門的な図の読み解きかたも分からなかったので、講座にかよって先生に教えてもらいました。ぜんぶ独学だけでやるのは、センスのあるかたじゃないと大変なのではないでしょうか。しかも、僕が受けた頃に比べて、問題がかなりむずかしくなってますからね。 ちなみに、講座は民間の気象会社などが開いています。これ、ふつうに答えてるんですが、講座の宣伝みたいになっちゃいますね。宣伝じゃないですからね。 …でも、これだけ「宣伝」という文字がでてきたら、どうみても宣伝ですね…すみません! 詰め天気
これも読んでほしい Recommended by |
|
▲デイリーポータルZトップへ |