買わないのにおしゃれ、満たされる私

服を買っても買っても自信の無さを埋めることができなかった私。
一定期間お買い物を止めることで、今持っている物だけで十分だと思えるようになりました。

そんな気持ちで日々おしゃれを楽しめるようになった理由やコツをブログの中でお伝えしています。

NEW !
テーマ:

 

{B667E145-0948-4014-8347-7E6158B97EEC}
 

結構たくさん 持ってますよウインク

 

 

 

 

 

 

こんばんは。

 

買い物させないパーソナルコーディネーター® 竹内尚子です。

 

 

最初にみなさんにお詫びする事があります。

今朝のブログ記事を間違えて消してしまったようです。

 

いいね を下さった方々、申し訳ありませんでした。

 

 

熱い思いで一気に書いたブログだったので、今思い出しながらもう一度書いても 同じ熱量で書けそうにありません滝汗

 

 

すみません。以後気をつけます!

 

 

ここから本題です。

 

私、ミニマリストは目指していません。

 

このブログでさんざん  「お買い物控えめ」「買いすぎない」といい続けています。

 

 

そしてとうとう自分の事を 買い物させないスタイリスト なんていい始めました。

 

 

 

だけど、とにかく服もバッグも靴も 少なければ少ない方が良い という考えではありません。

 

 

多すぎるよりは 少ない方がいいかな〜とは思いますけどね。

 

 

 

 

「過ぎる」事はちょっと・・・

 

服も靴も持ちすぎ  お買い物し過ぎ  着ていない服が多過ぎ  

 

なのにおしゃれに自信が無い、買うのがやめられない、おしゃれな人を見て落ち込むというのは辛いですよね。

 

 


私もそうだったんです!!

 

 

 

自信が無くて、人にお洒落を認めてもらう事で 何とか自分のプライドを保っていたようなところがあったんです。

 

 

誰かにお洒落だと言われなければ 自分で自分を認められないんですから、必死でしたよ。

 

 

だからお買い物が増えました。

 

 

こういう人、結構多いのかもしれませんね。

 

 

 

そんな生活を終わりにしようと決意して、試行錯誤の末、今はそんなに人の目が気にならなくなりました。

 

 

 

昨日の夜、今年の冬に着る服を数えてみました。

(冒頭の画像の服です。)

 

 

 

自分にとっては足りない事もないですし、全て管理ができているので、ちょうど良い数なのかもしれません。

 

 

 

数そのものは問題ではないと思うんです。

 


ワードローブの構成が、

 

ちゃんと着回しできる内容になっているか

 

自分の好きな服ばかりになっているか

 

全ての服の状態を把握できているか

 

というのが大切だと思います。

 

 

クローゼットがこの状態だと、

とーーっても気分が良いんです。

お洒落が、楽しいんです。

 

 

しかも、毎月何万円もファッション費を使わなくてもそれが実現できるなら、最高だと思いませんか?

 

 

私、今、できてます。

この半年のファッション費は月平均で6,724円でした。

 

 

自分らしいお洒落って?

 

次々に服を買わなくても楽しめる理由

 

次々に服を買わなくても楽しめる理由②

 

 

こちらの記事も参考になるかと思いますので、よろしければ読んでみて下さいね。

 

 

今日も読んでいただいて、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AD
いいね!した人  |  コメント(0)  |  リブログ(0)

AD

Ameba人気のブログ

ブログをはじめる

たくさんの芸能人・有名人が
書いているAmebaブログを
無料で簡単にはじめることができます。

公式トップブロガーへ応募

多くの方にご紹介したいブログを
執筆する方を「公式トップブロガー」
として認定しております。

芸能人・有名人ブログを開設

Amebaブログでは、芸能人・有名人ブログを
ご希望される著名人の方/事務所様を
随時募集しております。