両陛下 国際生物学賞授賞式に出席
k10011245781_201712041536_201712041540.mp4
生物学の分野で優れた業績を挙げた研究者に贈られる国際生物学賞の授賞式が4日、天皇皇后両陛下も出席されて東京で行われました。
国際生物学賞は、生物学の研究に熱心だった昭和天皇の在位60年を記念して設けられたもので、ことしで33回目を迎えました。
授賞式は、両陛下も出席されて東京・上野の日本学士院会館で行われ、受賞したアメリカのメリーランド大学特別栄誉教授のリタ・ロッシ・コルウェル博士に賞状や記念品が贈られました。
コルウェル博士は、海洋微生物の分類や生態の研究で先駆的な成果を挙げたほか、地球温暖化とコレラの発症率の関係を解明し、発展途上国でのコレラの予防に大きく貢献したことなどが高く評価されました。
コルウェル博士は、スピーチで受賞の喜びや同僚の研究者たちへの感謝の言葉を述べ、両陛下は拍手を送られていました。
このあと、両陛下は記念のパーティーに出席され、ご自身もハゼの分類を専門に研究している天皇陛下は、コルウェル博士に「おめでとうございます」と祝福の気持ちを伝えたうえで、博士の海洋微生物をテーマにした研究内容について、熱心に質問されていたということです。
授賞式は、両陛下も出席されて東京・上野の日本学士院会館で行われ、受賞したアメリカのメリーランド大学特別栄誉教授のリタ・ロッシ・コルウェル博士に賞状や記念品が贈られました。
コルウェル博士は、海洋微生物の分類や生態の研究で先駆的な成果を挙げたほか、地球温暖化とコレラの発症率の関係を解明し、発展途上国でのコレラの予防に大きく貢献したことなどが高く評価されました。
コルウェル博士は、スピーチで受賞の喜びや同僚の研究者たちへの感謝の言葉を述べ、両陛下は拍手を送られていました。
このあと、両陛下は記念のパーティーに出席され、ご自身もハゼの分類を専門に研究している天皇陛下は、コルウェル博士に「おめでとうございます」と祝福の気持ちを伝えたうえで、博士の海洋微生物をテーマにした研究内容について、熱心に質問されていたということです。
両陛下 国際生物学賞授賞式に出席
生物学の分野で優れた業績を挙げた研究者に贈られる国際生物学賞の授賞式が4日、天皇皇后両陛下も出席されて東京で行われました。
国際生物学賞は、生物学の研究に熱心だった昭和天皇の在位60年を記念して設けられたもので、ことしで33回目を迎えました。
授賞式は、両陛下も出席されて東京・上野の日本学士院会館で行われ、受賞したアメリカのメリーランド大学特別栄誉教授のリタ・ロッシ・コルウェル博士に賞状や記念品が贈られました。
コルウェル博士は、海洋微生物の分類や生態の研究で先駆的な成果を挙げたほか、地球温暖化とコレラの発症率の関係を解明し、発展途上国でのコレラの予防に大きく貢献したことなどが高く評価されました。
コルウェル博士は、スピーチで受賞の喜びや同僚の研究者たちへの感謝の言葉を述べ、両陛下は拍手を送られていました。
このあと、両陛下は記念のパーティーに出席され、ご自身もハゼの分類を専門に研究している天皇陛下は、コルウェル博士に「おめでとうございます」と祝福の気持ちを伝えたうえで、博士の海洋微生物をテーマにした研究内容について、熱心に質問されていたということです。