雪男イエティの正体はクマ、進化史まで解明

「証拠」のDNAを詳しく分析、希少なクマの保護に貢献も

2017.12.01
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
チベットの洞窟で発見された、イエティのものとされる大腿骨。(PHOTOGRAPH BY ICON FILMS LTD)
[画像のクリックで拡大表示]

 ヒマラヤとチベットの高山地帯には、イエティと呼ばれる大きな雪男の伝説がある。イエティの存在を信じる人々は、毛足の長い毛皮をまとった人間に似た伝説の生き物が実在する確かな証拠を待ち望んでいる。

 このほど、イエティの毛、歯、毛皮、排泄物などとされている「証拠」のDNA分析により、イエティ伝説の謎が解き明かされた。11月29日付けの「英国王立協会紀要B(Proceedings of the Royal Society B)」に発表された分析結果は、イエティの正体がこの地域に生息するヒグマとクロクマ(ツキノワグマ)であることを強く示唆している。

 研究チームを率いた米ニューヨーク州立大学バッファロー校のシャーロット・リンドクビスト氏らは、博物館や個人のコレクターが所有するイエティの試料9点を調べた。その中には、イタリアのラインホルト・メスナー山岳博物館の「イエティの剥製」の歯や、修道院の宗教遺物になっている「イエティの手」の皮膚も含まれていた。(参考記事:「不可能への挑戦 登山家メスナー」

 DNAの詳細な分析の結果、歯はイヌのものだったが、ほかの試料は、ヒマラヤとチベットのヒグマの亜種と、アジアクロクマのものであることが明らかになった。この結果から、数百年にわたって語り継がれてきたイエティ伝説の誕生の背景をかいま見ることができる。(参考記事:「バンパイアと人狼、伝説誕生の経緯を検証する」

 英ダラム大学の進化生物学者で古代のDNA研究の専門家であるロス・バーネット氏は、「イエティの試料を分析して、その大半がクマのものであることを明らかにしたこの研究は、実在の恐ろしい動物と人間に似た動物の伝説との関連を示しています」と評価する。(参考記事:「【動画】前脚を失ったクマ、二足歩行で元気」

 研究チームは今回の分析結果をもとに、希少なアジアのクマの亜種について新たな系統樹も作成した。この系統樹はクマの保護に役立つ可能性がある。(参考記事:「二足歩行で愛されたクマ、ハンターに殺される」

パキスタンのデオサイ国立公園のヒマラヤヒグマ。(PHOTOGRAPH BY ABDULLAH KHAN, SNOW LEOPARD FOUNDATION)
[画像のクリックで拡大表示]

孤立したヒマラヤのヒグマ

 シンガポール、南洋理工大学の客員准教授であるリンドクビスト氏は、最初からイエティ伝説に関心を持っていたわけではない。

 彼女は2004年に、ノルウェーの北極圏で12万年前のホッキョクグマの顎骨を発見して分析を行っていた。それから約10年後、彼女は、ホッキョクグマの顎骨とイエティの体の一部とされている試料を分析した英オックスフォード大学の研究者の論文に、自分の研究が引用されているのを見つけた。

次ページ:「ヒマラヤにホッキョクグマがいるわけがない」

おすすめ関連書籍

科学で解き明かす超常現象

ナショジオが挑む55の謎

米National Geographic誌の好評ムック「Special Issue」が、「ナショナル ジオグラフィック別冊」シリーズとして、いよいよ日本でも発売開始。

定価:本体1,400円+税

  • このエントリーをはてなブックマークに追加