現代新書×WEBメディア7媒体『健康格差 あなたの寿命は社会が決める』全文公開プロジェクト

このたび、11月15日(水)に講談社現代新書よりNHKスペシャル取材班『健康格差 あなたの寿命は社会が決める』が刊行されました。おかげさまで、本書の発売前後に多方面からご反響をいただいております。

「低所得者の死亡率は高所得者の3倍高い」といった驚きの格差について伝えるとともに、健康寿命を伸ばすための自治体の取り組みなどについて紹介している本書。

この「健康格差」の問題をより多くの読者に知ってほしいという著者の強い思いを受け、その問題意識に共感くださったWebメディア6社(日経ビジネスオンライン、ダイヤモンド・オンライン、プレジデントオンライン、東洋経済オンライン、Business Inisider Japan、ハフポスト日本版 順不同)に、メディアの垣根を越えてご協力いただき、現代ビジネスを含めた計7媒体合同で本書の全文公開を行うことを決めました。

11月27日から6日間、各メディアで1章ずつ本書の公開を行います。(本書の「はじめには11月13日に現代ビジネスで公開いたしました)

11月27日(月)
第1章 日経ビジネスオンラインにて公開(http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/112400761/

11月28日(火)
第2章 ダイヤモンド・オンラインにて公開(http://diamond.jp/articles/-/150688

11月29日(水)
第3章 プレジデントオンラインにて公開(http://president.jp/articles/-/23743

11月30日(木)
第4章 東洋経済オンラインにて公開(http://toyokeizai.net/articles/-/197265

12月1日(金)
第5章 Business Insider Japanにて公開(https://www.businessinsider.jp/post-107567

12月2日(土)
第6章 ハフポスト日本版にて公開(http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/01/health-disparities-in-japan_a_23292489

 

 

11月13日(月):はじめに 現代ビジネスにて公開済み

<編集長 阪上大葉>

塩分の取り過ぎ、野菜の不足、添加物の過剰摂取によって、体を壊す人が増えている……。読み進めるうちに、「これ、自分のことかもしれない」と焦りを覚え、その日から本書を参考に、日々の食事・行動を変えました。誰もが直面する恐れがある問題だからこそ、多くの人に知ってほしい――そんな思いを7つのウェブメディアで共有しました。どの章でもよいので、ぜひ一度ご覧いただければ幸いです。

11月27日(月):第一章 日経ビジネスオンラインにて公開(http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/112400761/

 

11月28日(火)第2章 ダイヤモンド・オンラインにて公開(http://diamond.jp/articles/-/150688

編集長 深澤献

生まれ育った環境や経済状況によって命と健康に格差が生じるーー。この格差は無自覚に次世代へ受け継がれていく可能性が高く、自己責任論では到底片付けられない深刻さを孕んでいます。この問題をより多くの読者に知ってもらうべく、この度、複数のウェブメディアが協調することになりました。有意義な試みに参加できることを光栄に思います。

 

11月29日(水):第3章 プレジデントオンラインにて公開(http://president.jp/articles/-/23743

<編集長 鈴木勝彦>

有意義な取り組みに参加できて光栄です。ウェブ上で「確かな情報」へのニーズが高まるなかで、「悪貨」を駆逐するためのチャレンジだと受け止めました。プレジデントオンラインが配信する第3章は健康格差の「打開策」ですが、ほかにもビジネスパーソンの「打開策」をたくさん配信しています。ぜひあわせてご覧ください。

11月30日(木)第4章 東洋経済オンラインにて公開(http://toyokeizai.net/articles/-/197265

<編集長 山田俊浩>

週刊東洋経済は2016年7月2日号において「健康格差」と題する大型特集を組んでおり、これはNHKスペシャルの参考文献にもなっています。社会問題をどこよりも早く積極的に掘り下げていくことが、週刊東洋経済、東洋経済オンラインのモットー。今後とも、独自の報道を通じて、社会問題の見える化と問題解決の糸口探しを進めていきます。同様の問題意識を持つ他メディアとの連携・連帯も大歓迎であり、今回のキャンペーンにも積極的に協力していきます。

 

12月1日(金):第5章 Business Insider Japanにて公開(https://www.businessinsider.jp/post-107567)

<編集長 浜田敬子>

Business Inisider の読者、20代30代を取材していると、世代内所得格差が広がっていると感じます。正社員か非正規社員か、雇用状態は収入格差を招き、生活習慣や健康への意識格差にも繋がっている。健康格差は自己責任ではないのです。今回テレビ、書籍とネットメディアが連携することで、この問題を若い世代とも考えていければと思っています。

12月2日(土)第6章 ハフポスト日本版にて公開(http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/01/health-disparities-in-japan_a_23292489/)

<編集長 竹下隆一郎>

自分の努力とお金で健康を維持できるのは、「自立的」で「良いこと」。でも、それは単なる「ラッキー」かもしれない。地方の衰退で近くにお店がなかったり、過酷な仕事で栄養をとれなかったり、「どうしようもない状況」で不健康になる人もいます。どうしようもなさを個人に押しつける“野暮な”社会にしないために、メディア同士で考えていきたいです。

 

問題意識を共有した各WEBメディアが垣根を越えてつながる、今までにない試みです。ぜひご注目ください。