Hatena::ブログ(Diary)

法華狼の日記

2011-11-14

[][]国際法上合法だったらいいんじゃないっすか(適当)Add StarGl17dimitrygorodokGerardharuhiwai18

韓国における「親日派」の財産が没収された政策は、さほど意外な話でもないと思うのだが - 法華狼の日記に対して、下記エントリのような主張がされた。

何が問題なのか - 独身貴族(笑)の雑記 - 30代リーマン*1

一年半前の記事であるが、韓国が反日に染まっている事をこの上なく証明するものであり、ネット右翼の格好の的であると言っても良い話題なのだが、これを擁護しようとされている気概は凄いと思う。

いきなり文脈をとらえそこなっている。私はArisan氏のエントリ*2を受けて話題を補足し発展させたのであって、気概がどうこうという話ではない。

「よく知っている人から、知人の韓国人のおばあさんが、この法律のために財産を没収されて悲しい目にあった、というようなことを聞かされ」たArisan氏は「ひどい話」という評価にいったん妥当性を認めつつ、その一方的な評価は正しいのかと考えた。

Arisan氏のエントリにあるように、「制裁」だけでなく「再分配」という効果にも目を向けるべきではないか、という話題だ。だから私も日本現代史で重なる政策として、GHQ財閥解体を例示した。「制裁」としての妥当性だけを主張しても、あまり私への批判としては意味がないのだ。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

補足すると、親日派太平洋戦争の終戦を境にして力を失ったわけではなく、韓国における長い軍事独裁政権時代にも統治者に近しい立場にあり、富の不平等な蓄積を続けていた。

親日派問題が植民地時代に端を発することは事実だが、半世紀以上前に終わった問題というわけではない。その意味でも、親日派財産没収は韓国民主化運動の一部として明確に位置づけることができる。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

注記で「民主化運動の一部だから絶対に間違いではない、という話ではない。念のため。」と書いているのに、引用時に注記番号を断りなく削られるのは困るな。

まず「親日反民族行為者財産の国家帰属に関する特別法」は、「日本統治時代に「反民族行為者」の財産の取得が違法」であるという前提の上で成立している。そこには、日本の植民地支配そのものに関する法的解釈が介在しなければならない。要するに、韓国は日韓併合が違法である事を客観的に証明する必要があるのである(日韓併合が合法なら、当時韓国という国は存在しておらず、そこで暮らす人々も法的に当時は日本人である。「反民族行為」等と断罪出来る根拠自体が無くなるのだ)。そして韓国にとっては不本意な事だろうが、日韓併合は当時の国際法上合法である。この前提がある以上、事後法だから駄目とか以前に、極端な話日本統治されていた当時であっても「親日派」を処罰する法的根拠が無かったのだ。

別に「親日反民族行為者財産の国家帰属に関する特別法」も「国際法」には反していないだろう。

また、法的に同じ国籍であることと、民族が同じであることも違う。日韓併合が合法であるか否かを考える以前に、まずsyachiku1氏は単一民族幻想から脱却することが先決だろう。

rawan60rawan60 2011/11/15 03:03 >*1:太字強調は原文ママ。

引用エントリも読みましたが、なんともはやお粗末な「太字強調」ですな。
「論理的に言えば、日本統治されていた当時には「親日派」を処罰する法的根拠が無かったに過ぎない」なら意味は理解できますが(笑

hokke-ookamihokke-ookami 2011/11/16 00:21 >「論理的に言えば、日本統治されていた当時には「親日派」を処罰する法的根拠が無かったに過ぎない」なら意味は理解できます

そうですね(苦笑)。
悪法も法という論理に従うならば、「親日反民族行為者財産の国家帰属に関する特別法」は民主的な手続きにのっとって施行されたことは事実です。

popperpopper 2011/11/17 03:16 財産権の侵害なので明白な人権侵害ですね。ただし、もともとかの国は、前大統領を逮捕してみたり、権力者が恩赦をしょっちゅうやるなど人治主義の国なので、そういう国に生まれたことを恨むよりほかありません。財界と政治との癒着も、何されるかわからないので財界はむしろ被害者です。儒教国家の人治主義が劣っている、法治主義を目指すもなりきれないというのは日本人の勝手な解釈で、人治こそ儒教の本領で素晴しいという彼らの意識を把握しないとだめです。

hokke-ookamihokke-ookami 2011/11/17 07:11 >財産権の侵害なので明白な人権侵害ですね。

GHQの政策がですか? 不正に蓄財された資産の再分配自体がですか?

>前大統領を逮捕してみたり、権力者が恩赦をしょっちゅうやるなど人治主義の国

フジモリ大統領って知ってます?

rawan60rawan60 2011/11/17 13:27 popperさん

>財産権の侵害なので明白な人権侵害

法によって財産権が侵害されるというのは差し押さえなどでも通常行われています。家族や子供まで不利益はこうむります。

>権力者が恩赦をしょっちゅうやるなど

アメリカでは知事レベルで恩赦がありますね。

>人治こそ儒教の本領で素晴しいという彼らの意識

どのような価値概念が法に反映されるべきかは、それこそ民族自決、国家自決の問題です。「法治」の基準を日本人の恣意的な感覚で判断すべきではないでしょう。

popperpopper 2011/11/17 16:47 管理人氏へ
不正な蓄財とは、あなたが考えてのものでしょう。不法な蓄財ではないのですから議論の対象になるでしょう。日本でも人がある土地を勝手に占拠しても数十年クレームがなければその人のものになりますよ。時効の概念も似たような説明があります。
rawan氏へ
「どのような価値概念が法に反映されるべきかは、それこそ民族自決、国家自決の問題です。「法治」の基準を日本人の恣意的な感覚で判断すべきではないでしょう。」法治の概念には、法的安定性、継続性が含まれてますよ。「支配者は、そのときの気分によって、政治をできる」と法律に書き込めばあなた流によれば立派な法治国家でほかの人は批判すべきじゃないんでしょうね。言葉遊びが好きならご自由に。儒教では支配者の徳という概念に行き着きますから、人治主義を尊ぶという事実をなんとしても否定するこういう御仁こそ、差別まるだしだと思いますが。

rawan60rawan60 2011/11/17 20:00 >法治の概念には、法的安定性、継続性が

なら、あなたのすべきことは、件の法が韓国法のどこに照らし合わせて安定性や継続性が損なわれているかを論証することでしょう。

>「支配者は、そのときの気分によって、政治をできる」

件の法は、武力弾圧で政権をとった大統領が独断で作った法だとでも言いたいのでしょうか?

>人治主義を尊ぶという事実をなんとしても否定

そんな話はだれもしていません。儒教だ人治だ云々、あなたが勝手に持ち出して、勝手に否定だとか言っているんです。そういうのを裸踊りといいます。

あなたこそ、韓国人ゆえバカな法律を作ると言いたげで差別感丸出しですが。

hokke-ookamihokke-ookami 2011/11/17 23:24 rawan60さんへ
>どのような価値概念が法に反映されるべきかは、それこそ民族自決、国家自決の問題です。

ただ、popperさんのような人は韓国を儒教思想が覆っていると主張する割りに、日本の道徳だって儒教の影響を大きく受けている事実も無視しているという……


popperさんへ
>不正な蓄財とは、あなたが考えてのものでしょう。不法な蓄財ではないのですから議論の対象になるでしょう。

「明白な人権侵害」から「議論の対象」に後退していただければそれで充分ですよ。私は「親日反民族行為者財産の国家帰属に関する特別法」があますことなく正しいと主張しているわけではありません。

>「支配者は、そのときの気分によって、政治をできる」と法律に書き込めばあなた流によれば立派な法治国家でほかの人は批判すべきじゃないんでしょうね。

そういう主張は日韓併合は合法だから云々と主張している人にこそいうべきですね。

rawan60rawan60 2011/11/17 23:52 >日本の道徳だって儒教の影響を大きく受けている事実も無視しているという……

ええ、「恣意的な感覚」と書いた理由でもあります。

popperpopper 2011/11/18 02:08 >韓国法のどこに照らし合わせて安定性や継続性が損なわれているかを論証することでしょう。
安定性が損なわれてるからこそ没収対象ができたわけですね。対象になると思えば、売却して移住するなりしたかもしれません。予見不可能だったということですから。韓国法を一行も勉強する必要はありませんね。
>武力弾圧で政権をとった大統領が独断で作った法だとでも言いたいのでしょうか?
は?武力弾圧しないと駄目だとは、初耳でご座いますよ。サムソンの会長は脱税で逮捕されましたが、何ゆえか大統領により特別恩赦で釈放されてしまいました。こういうのを通常人治というのですが、李さんは日本刀を振り回してた満州国将校出身でもないので、rawan氏によると法治となるんですねえ。
>そんな話はだれもしていません。儒教だ人治だ云々、あなたが勝手に持ち出して、勝手に否定だとか言っているんです。そういうのを裸踊りといいます。
ああ、韓国が人治的というのはお認めになってるのですか。じゃあ意見が合致しまししたね。それは大変よろしゅうご座いました。それともサムソン事件でも断固法治国家でご座いますか。

>そういう主張は日韓併合は合法だから云々と主張している人にこそいうべきですね。
何のことやら意味不明です。日本統治は人治的じゃありませんよ。指摘の文章は可測性があるかどうかという問題なので恩赦乱発の韓国にはないという話ですね。わけのわからない八つ当たりはやめてくださいね。

rawan60rawan60 2011/11/18 02:47 >安定性が損なわれてるからこそ没収対象ができたわけですね。

「安定性が損なわれていた」ことは、「より安定性を求めて法を成立させる」ことを制約しません。まさか新法を作ることはまかりならんなどという気はないでしょうね。

>何ゆえか大統領により特別恩赦で釈放されてしまいました。

はあ、ではそのことについて李大統領の権限の使い方をご自由に批判してください。私は別に何もとがめません。但しそんなのを儒教と結びつけるのはかなり困難だと思いますが。

>韓国が人治的というのはお認めになってるのですか。

少なくとも直接政治に携わる大統領制の国は、その権限が法律上強大である場合が多いという一般認識は持っているつもりですがそれが何か。

popperpopper 2011/11/19 19:12 >「安定性が損なわれていた」ことは、「より安定性を求めて法を成立させる」こ>とを制約しません。まさか新法を作ることはまかりならんなどという気はないで>しょうね。

一般に法的安定性というのは可測性のことですが、勝手に「より安定性」というのは言葉遊びなので。

>はあ、ではそのことについて李大統領の権限の使い方をご自由に批判してくださ>い。私は別に何もとがめません。但しそんなのを儒教と結びつけるのはかなり困>難だと思いますが。

ノムヒョン政権でもたくさん恩赦があったんですが・・。野党側からは問題視されるほどの。ご存じない?親日ナントカも政敵のつるし上げ、他方で仲間の超法規的応援という韓国政治のサイクルの一こまにしか見えませんね。

>少なくとも直接政治に携わる大統領制の国は、その権限が法律上強大である場合>が多いという一般認識は持っているつもりですがそれが何か。

退任するや大統領もしくは家人が捜査されてばかりというのは韓国でしょう。

rawan60rawan60 2011/11/19 23:19 popper さん

>勝手に「より安定性」というのは言葉遊びなので

めんどくさいひとだなあ。
あなたが何に対して可測性を求めているかもあなたの願望でしょうが。日本が大日本帝国憲法から日本国憲法に替わったのも、韓国が軍事クーデター政権によって憲法を停止して新憲法を施行し、その終焉によってさらに憲法を制定しなおし、改定を重ねたことは厳然たる事実なんです。不毛な言葉遊びはあなたがやっているんですよ。

>ノムヒョン政権でもたくさん恩赦があったんですが・・

だから、それがどうしたんですかといってるの。誰か「そんなの無かった」とか言っているのですか。

>退任するや大統領もしくは家人が捜査されて

仕方ないでしょう。そういう対立図式を持った激変を経た歴史を持つ国なんだから。言い換えれば、政権交代しても前政権を断罪することが一切無いという国ではないということです。いずれにしても、あなたのように罵倒することしか出来ない人が心配することではありませんね。

いいかげん、あなたの「財産権の侵害なので明白な人権侵害ですね。」という主張が「儒教国家の人治主義」を理由にした支離滅裂なものであることを批判しているということに気がついてください。
「財産権の侵害」や「事後法」という指摘があることぐらいみんな知っていますから。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証