米Appleは12月2日(日本時間)、「iOS 11.2」の配信を開始した。アップデートはWi-Fi経由でiOSデバイスから、またはiTunes経由で行える。
同日問題になっていたiPhoneが再起動を繰り返す不具合の修正も含まれる。
この不具合が発生している端末では、まず以下のステップで、すべてのアプリの通知をオフにしてからiOS 11.2にアップデートする必要がある。
- [設定]→[通知]をタップ
- アプリをタップし、[通知を許可]をオフにする
- iOS 11.2にアップデートする
- [設定]→[通知]でオフにしたアプリの[通知を許可]をオンに戻す
この他の主な新機能や修正は以下の通り。
- 「Apple Pay Cash」の追加(米国のみ)
- iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xの高速無線充電対応
- iPhone X用の新しい3つのLive壁紙を追加
- ビデオカメラの安定性を改善
- Podcastで、同じ番組の次のエピソードに自動的に移動する機能を追加
- HealthKitに、データタイプとしてダウンヒル・スノースポーツの距離を追加
- 「メール」で、ダウンロードが完了したあとでも新規メールを確認をしているように見える問題を修正
- Exchangeアカウントからのメール通知を消去しても再び表示される問題を修正
- 「カレンダー」の安定性を改善
- [設定]で、何もない画面が表示される問題を解決
- ロック画面で、「今日」の表示またはカメラへスワイプできない問題を修正
- ロック画面で、「ミュージック」のコントロールが表示されない問題に対応
- ホーム画面で、Appのアイコンが間違った順序で配置されてしまう問題を修正
- iCloudストレージ容量が制限を超えているとき、最近の写真を削除できない問題に対応
- 「iPhoneを探す」で、地図が表示されない問題に対応
- 「メッセージ」で、キーボードが最新のメッセージの上に重なってしまう問題を修正
- 「計算機」で、数字を速く入力すると正しく計算できない問題を修正
- キーボードの反応が遅い問題に対応
- 耳の不自由な方のために、リアルタイムテキスト(RTT)通話への対応を追加
- メッセージ、設定、App Store、ミュージックで、VoiceOverの安定性を改善
- VoiceOverが、受信した通知を報告しない問題を解決
なお、本稿執筆現在、セキュリティアップデートのページは「details available soon」となっており、詳細はまだ不明だ。
Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.