皆さまこんにちは!今日が誕生日のみっぷうと申します。
DIYブログなのに、なかなかDIYに関する記事を書けていませんでした。そのため、今日は初めてセリアに行って購入したDIY道具やセリアの魅力をはりきってご紹介していきたいと思います。
最近DIYするなら何が良いのかな?とずっと考えていました。
本当はテレビ台を作りたかったのですが、テレビ台用の長くて大きい木材を買いに行くのに重い腰が上がりません。何日経ってもソファから重い腰がなかなか持ち上がらないので、100均ならば?どう?と考えたら、スゥー!!!っと立ち上がり、気付いたら車を運転していました。
色々考えた結果、今まで一度もセリアに行ったことが無かったので、セリアの物を使ってDIYしてみよう!と思いたち、近所のセリアに行ってきました。
簡単にDIY出来るような商品を購入しているので、これからDIYに挑戦してみよう!と思っている方に参考になれば嬉しいです。
私が感じたセリア(Seria)の魅力5つとは
私がセリアのお店の中に入ったのは先日が人生で初めてでした。そんなセリア初心者が、初めてお店に来て感じたことをご紹介していきます!
- 商品の1つ1つがお洒落
- 小さい木箱の種類が豊富
- DIYコーナーがある
- リアル人工芝は玄関マットにも使える
- セリアのサイトには手作りするためのレシピがある
この5つが私が感じたセリアの魅力です。
(5つ目のセリアのサイトにあるレシピについては店舗で感じた魅力では無く、ホームページを見て感じた魅力なのですが、のちほど手作りレシピについてはご紹介していきます!)
初めてのセリア 商品の1つ1つがお洒落
初めてセリアに行って感動したのは、小物が何でもお洒落なこと。ランチョンマットもいちいちお洒落。ダイソーにもランチョンマットありますが、何故かセリアにあるというだけでお洒落に見えてしまいました。
収納用の大きめの箱もそのままで可愛いので、ついつい何でもカゴに入れてしまいたくなってしまうほどでした。商品の種類はダイソーの方が多かったですが、私の行ったセリアが小さい店鋪だったので、大きめの店鋪はもっと品揃えが良いのかもしれません。
DIYの道具を買いにきたのに、全く関係の無い星の形の画鋲とかで飾るやつを買い物カゴに入れている私。何してるんだろうと思いながら、DIYコーナーを探します。
星の形の画鋲とかで飾るやつ…伝わりましたか?
収納ボックスやランチョンマットなど色々なアイテムがお洒落!
セリアの小さい木箱は種類が豊富
ただの木箱すら何故かお洒落に見えてしまい、木箱の陳列棚に10分はいたと思います。
私が欲しかったのは箱型の木箱(引き出せるタイプ)です。
しかし、欲しい木箱が見当たらず、店員さんに聞くと「こちらとこちらにしか木箱はありません。」と言われ、木箱のコーナーがお店の中の端と端の二箇所に分かれていたため、何度も往復して木箱を見比べたりしました。
店員さんも引き出しタイプは無いと思いますと言っていたのですが、執念を燃やしまくると、引き出しタイプの木箱を見つけることが出来ました。
探している時の私の顔は、バーゲンセールで命がけで欲しい物を探しているおばちゃんのようだったと思います。
小さい木箱の種類が豊富なのでプチDIYするのにおすすめ!
セリアにはDIYコーナーがあり商品の種類も多く可愛い
木箱のコーナーとはまた違う場所に、DIYコーナーがあり、DIYに使う道具や材料などが沢山置いてありました。人工芝っぽいシートとかもあり、「わーっ!」と驚いていたら、よろけて陳列棚にぶつかったりもしました。急いで拾い、「ごめんなさい」と心の中で強く謝罪した後、欲しい物を探します。
(出典元:セリア*待ってました!細いアイアンバー|旧なつめの手仕事日記」Powered by Ameba)
セリアってアイアンの金具類やアイテムの種類も豊富で、そのアイアン金具を使うだけで簡単にお洒落なDIYが出来そうです。
セリアのアイアンアイテムは人気で、取り付けるだけなので簡単DIYする人に非常におすすめ!
スポンサーリンク
リアル人工芝は玄関マットやいろいろなDIYにも使える
最近100均にもリアル人工芝が売られているそうです。お手頃に購入できるのは非常に有り難いですよね。さらに踏むところに置けば、芝がぺったんこになってしまったなどで取り換えたい時も、価格が安いので助かります。
(出典元:人工芝をインテリアに?100均の人工芝で作るおしゃれ空間 | WEBOO[ウィーブー] おしゃれな大人のライフスタイルマガジン)
さらにこのリアル人工芝を使って、結婚式のアイテムだったり、玄関マットに使用したり、DIYに使ってみたり、色々な用途があるようです!調べてみると人工芝を使ったアイテムがすごく可愛いのでご紹介します!
(出典元:人口芝がこんなに使える♡オシャレなインテリア活用アイデア - NAVER まとめ)
結婚式って何でもお金が掛かるので、自分たちの手作りアイテムを使うことも多いと思います。そんな時に人工芝を使ってみるとグリーンが加わることでアクセントにもなりお洒落ですよね。可愛い・・・。
(出典元:Instagram)
こんな風に玄関マットや玄関に置いて使用するのもお洒落で可愛いですね。もし友人のお家に遊びに行って、人工芝を使って玄関に置いていたりしたら、私大興奮します。
スポンサーリンク
DIY初心者必見 セリアのサイトには手作りするためのレシピがある
公式のホームページには、セリアの商品を使って作れる”手作りレシピ”が載っていて、セリアの商品を使ってどんな物を作ったりできるのか参考になります。私が見て作ってみたいと思った物をご紹介していきます。
(出典元:無料手作りレシピ(作り方)ダウンロード | Seriaの手作り広場 | 100円ショップのSeria(セリア))
サバンナの世界をミニチュアサイズで表現したジオラマ風のオブジェだそうですが、完成度が凄くありませんか?
サバンナの世界の下に敷いてある緑のシートは、もしや私が見つけたDIY用の人工芝風シートでは!?緑をアクセントにすることで、お家で可愛い動物園を作って飾っておけます。お子さんがいるご家庭では、子供さんも大喜びかもしれませんね。
(出典元:無料手作りレシピ(作り方)ダウンロード | Seriaの手作り広場 | 100円ショップのSeria(セリア))
和紙製の折り紙をLEDケーブルライトにかぶせた、ガーランドだそうです。ライトを点灯して使えるのもお洒落で良いですね。ガーランドには前から興味があるので、今度DIYで作ってみたいと思っています!
(出典元:無料手作りレシピ(作り方)ダウンロード | Seriaの手作り広場 | 100円ショップのSeria(セリア))
ワゴンはずっと作ってみたいと思っていたのですが、結構自分一人で考えると難しいためレシピがあると必要な物などがすべて分かるので非常に助かります。
そして、のこぎりでカットした角材と木製の収納BOXを組み合わせるだけで完成するそうです。簡単に作れるとのことなので、今度セリアに行って必要な材料を買って作ってみたいと思います。
(出典元:無料手作りレシピ(作り方)ダウンロード | Seriaの手作り広場 | 100円ショップのSeria(セリア))
クッキーの抜型を使ったクリスマスのオーナメントだそうです。可愛い!くねくねの木を使っているのも可愛いし、まさかクッキーの抜型がこんな可愛いクリスマスのオーナメントになるなんて。
クリスマスの飾りを手作りされたい方は是非参考にしてみてください。全てセリアで材料が揃うので便利ですよね。
(出典元:無料手作りレシピ(作り方)ダウンロード | Seriaの手作り広場 | 100円ショップのSeria(セリア))
こんな可愛い物を本当に作れてしまうのか検証してみようかな?こんなお家に飾れる可愛い飾りもDIYする!とかもやってみたいです。
(出典元:無料手作りレシピ(作り方)ダウンロード | Seriaの手作り広場 | 100円ショップのSeria(セリア))
リースって手作りされる方多いようなイメージなのですが、私は作ったことがありません。でもこんなに可愛いリースを100均(セリア)で全て材料が揃って、さらに簡単に作れるなら初めての方でも挑戦してみたくなるのでは無いでしょうか?
(出典元:無料手作りレシピ(作り方)ダウンロード | Seriaの手作り広場 | 100円ショップのSeria(セリア))
ガゼットバッグの柄を活かして、キュートなネコ型ラッピングバッグを作れるレシピです。これはプレゼントに喜ばれそうなラッピングですね。猫ちゃんは可愛い。猫ちゃんならば喜ばれること間違いありません。
もっと色々なレシピが載っていたので、もっと見たい!という方は、無料手作りレシピ(作り方)ダウンロード | Seriaの手作り広場 | 100円ショップのSeria(セリア)から他のレシピを見てみてください。
▽ セリアの商品で作れる手作りレシピはこちらから!
私がDIY用にセリアで購入した物はこちら!
▽ 左からリメイクシート、木製ドロアーボックス、Wood screw(木ネジ)
リメイクシートは木目柄は全て購入しました。全部で10本購入。全部比較できなければ面白くないかな?と思ったので。あとは木箱ですね。私が行った店舗には、引出せるタイプの木箱は一種類しかなかったので、この木製ドロアーボックスを購入しました。そして、棚を作ってみようと思っているので、棚受け金具を固定するためのネジです。
▽ 左から木版45×15cm、星の飾り(CHIC STAR BLACKBOARD ORNAMENT MB-7994)
木版は棚を作るために良さそうなサイズがこの45×15cmの木版だったので購入しました。そして隣の星の飾り。これはDIYには全く必要のないものです。
▽ 左から引き出し用つまみ、ハンドル93mm古色仕上げ、棚受け金具
セリアには引き出し用の取っ手の種類が非常に多く、そして可愛いです。全種類買いたかったけれど、買えなくてごめんなさい。私が一番好みだった取っ手を3種類購入しましたが、まだまだ色々な種類の取っ手が売ってありました。
真ん中のハンドルは、洗面台の下のドアの取っ手を変えてみようと思って購入。最後の棚受け用金具は、木版を支えるために購入しました。木版をこの金具で支えて、ネジで留めるといった感じで棚を作ってみようと思います。
まとめ
初めてセリアに行ったら驚きの連続で、何が驚いたかと言えば、いちいちお洒落だったということですね。まだセリア行ったこと無いよ~!って人も十分楽しめるし、お店は普通の100均という感じですので入りやすいです。
またすぐにでもセリアに行きたくなってしまう程、可愛いものが多かったので、是非皆さんもセリア行ってみてくださいね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!