ニュース
» 2017年12月02日 15時10分 公開
そうだけどそうじゃない……! Google Homeに「ドラえもんの曲をかけて」とお願いした結果がナナメ上の選曲
空気を読んだのか読めないのか。
[宮原れい,ねとらぼ]
Googleのアシスタントスピーカー「Google Home」に、「ドラえもんの曲をかけて」とお願いした結果が予想のナナメ上でした。確かにドラえもんではあるけども……。
そうくるか
Twitterユーザーのよろづのかるみ(@calmicco)さんが投稿した動画では、その言葉にすぐ反応したGoogle Homeが「モバイルメロディシリーズのドラえもん――(中略)――ですね」と、ちゃんと聞き取って音楽をかけてくれる流れに。
するとその10秒以上の説明の後、再生されたのはテケテテンから始まる「ポワンポワン、ポワワワ~ン」な懐かしのタイトルコール。“ドラえもんの曲”の中からまさか約6秒の曲をチョイスするとは思わなかった……。
よろづのかるみさんによると、特に他社の音楽配信サービスと連携せずに「Google Play Music」だけを使っている環境とのこと。「ドラえもんの歌をかけて」など、お願いの仕方によっては曲が変わるかもしれませんが、現時点では真面目なGoogle Homeからサブタイトルが発表される結果になるようです。
Twitterではその予想を超える選曲に「腹抱えて笑った」「笑うしかない」といった声も。また「センスw」「ある意味当たってる」など、逆に欲しくなってしまったという人も一部でみられました。
猫ちゃんとGoogle Home
Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
今、あなたにオススメ
Recommended by
ソーシャルで話題
Recommended by