Japanese
パスピエ × Skream! × バイトル
2017年11月号掲載
メンバー:大胡田 なつき(Vo) 成田 ハネダ(Key)
インタビュアー:吉羽 さおり Photo by ゆうばひかり
-そのひとりで過ごす時間で、絵を描いたり?
大胡田:だいたい頭の中で、ひとりで楽しんでいたりしますね。小さいころから自分の頭の中に街を作っていて、そこで遊んだりというのが好きだったんです。もちろん、外で鬼ごっことかもして遊びましたけどね(笑)。
-そういった想像力の世界が、今のパスピエの歌詞の世界やアートワークの世界観にも通じているのかもしれないですね。
大胡田:それはあると思いますね。
-成田さんは、他にどんなアルバイトをしましたか。
成田:バンドマンや役者さんにはあるあるですけど、コールセンターでもやりました。シフトの融通が利くからっていうのもあったのと、それまでは音楽とかわりとユルいところにしかいなかったので、ちゃんと人と接することができるようにというか。コールセンターは、受け答えとかにいろんなマニュアルがあるんですよ。敬語もそこで勉強しましたね。それは、2年とか3年やってました。
-大胡田さんは、アルバイトでの経験で今に繋がっていることはありますか。
大胡田:人にちょっと優しくなれた気がします。例えば飲食店に行っても、店員さんを見て、今忙しいしな、オーダーとか急がなくてもいいよとか思うようになりました。自分も経験したから、大変なのはわかるので。相手の気持ちを考えるようになったというか。
-飲食店ではお客さんとのコミュニケーションもありそうですが、そういう面ではどうですか。
大胡田:私、人と話すことがすごく苦手だったんですけど、5年間くらいそこで働いていて、次第に慣れたのかなという気もしますね。
-ふたりが出会ってパスピエを結成したころは、まだお互いにバイトをしてたんですよね。
大胡田:まだやってましたね。デビューしますよっていうときになって、あまりシフトの都合がつかないお店だったので、辞めちゃったんですけど。
成田:だからスタジオでバンドの練習をして、その流れでみんなでこのあとご飯でも食べに行くかっていうときも、"私、まかないがあるから大丈夫"っていうこともあった(笑)。
大胡田:そうだ(笑)。あのときはみんなバイトしてたよね。リハのあとにバイトに行ったり。
成田:うちのメンバーは結構、夜勤とかもしてましたからね。アマチュア時代はお金が出ていく一方ですから。スタジオ代だったり、楽器を買ったりとか、自分のやりたいことのためにお金を稼がなきゃっていうのはありましたね。僕も、少し時給がアップする土日に、"頑張ります"ってなるべく入ったりもしましたよ。
-バイトをしながらのバンド活動で、苦しいと感じたことはなかったですか。
成田:苦しいというのは、なかったと思います。趣味だった音楽が、ちゃんと仕事になったらより好きなことができるだろうなというので、もっと音楽を頑張りたいっていうハングリー精神が芽生えたのもありますしね。
-今やパスピエのアートワークなどすべてのビジュアルを手掛けているのが大胡田さんですが、パスピエとして活動を始めたときから大胡田さんのこの才能を活かそうというのはあったんですか。
成田:最初は思いつきですね。絵を描くのが好きというのはなんとなく知っていて、それこそバンドを結成したてのときは、自分たちでライヴのフライヤーも作らなきゃいけないので、そういうのを描いてもらったりしていたんです。
大胡田:最初は、パスピエ云々よりも、描きたいものを好きに描いていたので。でも徐々に、曲やバンドという存在に寄せていった感じでしたね。ちゃんと考えることを覚えたというか。
-アルバイトとバンド活動を並行していって、いざ、音楽だけでも食べられるようになったときって、やはり喜びは大きかったんですか。
成田:そうですね。でも僕がバイトを辞めたときは、契約が決まったとかそういうタイミングではなくて、自分の退路を断とうじゃないですけど、デビューが決まる前に辞めていたんです。いついつまでに、デビューとかができなかったら......音楽を辞めたかはわからないですけど、何か違う道も考えなきゃなとは思っていました。
Related NEWS
バイトル (9)
- 2017.11.01
- パスピエのバイト経験に迫る特集インタビュー"激的アルバイトーーク!"第11弾公開。大胡田(Vo)&成田(Key)各々のキャラ出た経験談披露。ふたりの学生時代や、やりたかったバイトとは?
- 2017.11.01
- KANA-BOONのバイト経験に迫る特集インタビュー"激的アルバイトーーク!"第10弾公開。メンバー4人が学生時代に経験したバイトにまつわるエピソード披露、バンドとの両立のコツも伝授
パスピエ (176)
Related DISC REVIEW
-
-
今年5月にドラマーの脱退が発表されたパスピエが4人体制で完成させた初のミニ・アルバム。サポート・ドラムにBOBOと佐藤謙介を迎えたほか、ドラムレスな状況を逆手にとった打ち込みの楽曲も収録するなど、バンド最大のピンチをクリエイティヴな刺激に変えて、バンドのニュー・モードを提示する。"インターハイ2017"読売新聞CMタイアップとなった疾走感溢れる先行配信曲「あかつき」や、スリリングなバンド・サウンドに"これからも進み続ける"という意志を滲ませた「音の鳴る方へ」のほか、打ち込みによるリズム・アプローチにダウナーな世界観をのせた「(dis)communication」や「ポオトレイト」など、バンドの新機軸となる楽曲も収録。4人のパスピエの決意が込められたリスタート作。(秦 理絵)
-
-
バンドとは、それを構成するメンバーの貪欲な探求心さえあれば、どこまでも進化する可能性があることを教えてくれる。パスピエが5周年イヤーの決定盤としてリリースする4枚目のアルバム『&DNA』は、そんな痛快で希望に満ちた作品だ。初期パスピエのミニマムな質感と、バンド躍進期に獲得したダイナミクスの融合、さらに今作で初めて散りばめられたアコースティック・サウンドへのアプローチ。2016年にリリースした3枚のシングル表題曲を軸に、バンドがこれまでに積み重ねてきた揺るぎない世界観を、大胆に押し広げる意欲が随所に刻まれている。何より今まで以上にメンバーのルーツを大切にした作風から伝わる、肩の力が抜けたムードが良い。7曲目「マイ・フィクション」以降、次々に表情を変える新たな一面には、聴くほどにパスピエの深い部分へ導かれていくような快感があった。(秦 理絵)
-
-
メジャー・デビュー5周年を迎えるパスピエの7thシングルはバキバキのシンセサイザーがリードするアップ・テンポのナンバー。突然のテンポ・チェンジ、めまぐるしく変わる展開に、"あー面倒だ"と"アーメン神よ"、"あーメンソール"という言葉遊び、キャッチーなサビの爆発力まで、耳に残るエッセンスを詰め込んだ華々しい楽曲はアニバーサリーを祝福するに相応しい。極限まで広げたダイナミクスが収束するラストに至るまで演出過剰なパスピエ劇場は、もはやパスピエがジャンルの融合で語られる存在ではなく、バンド自体がジャンルだということを改めて感じた。カップリングの「月暈」は切ないメロディにクラシカルなピアノと歪んだギターが顔を覗かせるポップ・ナンバー。英語で"Moon Halo"と書く"月暈"をモチーフにして"ハロー ハロー"と繰り返す歌詞も大胡田なつき(Vo)らしい。(秦 理絵)
-
-
パスピエが改めてバンドの自己紹介をする年と位置づけた2016年の第2弾となる両A面シングル『永すぎた春 / ハイパーリアリスト』。バンドの真骨頂とも言える艶やかな和のテイストで作り上げた「永すぎた春」は、大胡田なつき(Vo)が日本人らしい繊細な感性で"人生の短い春"を儚く綴った。「ハイパーリアリスト」はゲーム音楽のようなシンセサイザーの音色が印象的なポップ・ソング。カップリングに収録された躍動感のあるロック・ナンバー「REM」も含めて、大胡田の"活字"愛が溢れる今作には、ジャケット写真に歌詞の一部がデザインされていることにも注目してほしい。シンガー・ソングライター倉橋ヨエコの名曲「今日も雨」のカバーはパスピエ流に解釈された湿めり気を帯びたアレンジがいい。(秦 理絵)
-
-
去年のアルバム『演出家出演』でその存在感を大きく知らしめたパスピエのニュー・シングルは、キャッチーでレイヴィなシンセのリフレインが印象的なダンス・チューン「MATATABISTEP」と、スケール感のある流麗なメロディが印象的な摩訶不思議ニュー・ウェイヴ・ポップ・チューン「あの青と青と青」の両A面。どちらもそれぞれの音楽的方向性をパロディかと思うほど極端に突き詰めているし、アレンジは秀逸、根本にあるソングライティングは驚くほど端正。このバンドの音楽的秀才っぷりを見せつけているにも関わらず、曲そのものの鳴りは驚くほどに歪でヒリヒリしている。ここには確実に"怒り"の感情がある。その怒りが何に向けられているか。僕はきっと今のこの国のポップ・シーンに向けられているんじゃないかと思う。(天野 史彬)
Related INTERVIEW
ACCESS RANKING
- 1LiSAのインタビュー&動画公開。シドのマオ&明希が作詞作曲手掛けたアニメ"Fate"シリーズとのタッグ第2弾、サウンドとメロディのコントラストに妖艶さ光る最新シングルを本日リリース
- 2元Galileo Galileiの尾崎雄貴によるプロジェクト、warbearのインタビュー&動画メッセージ公開。70年代SSWへの憧憬をモダナイズした1stアルバムを12/6リリース
- 3SHE'Sのインタビュー&動画メッセージ公開。GREAT3片寄明人プロデュース、ルーツや挑戦が存分に詰め込まれたロック且つスタイリッシュな2ndフル・アルバムを12/6リリース
- 4【amazarashi/SHE'S表紙】Skream!12月号、本日より配布開始。NICO、ポリ、LiSA、ねごとのインタビュー、バクホン、androp、Benthamのライヴ・レポートなど掲載
- 5KEYTALK首藤×Bentham小関による"ORANGE"アンプ対談公開。個性的なデザイン&サウンドで支持されるブリティッシュ・アンプの魅力を、ユーザーのふたりが語る試奏インタビュー
- 1NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING BIRDSアルバム・リリース記念、AFOC、ねごと、Brian the Sun、SHE'Sら国内バンド7組からのコメント公開
- 2ST. VINCENT、最新アルバム『Masseduction』より「Pills」のMV公開
- 3来年1月に来日するUKロック・バンドNOTHING BUT THIEVES、ニュー・アルバム表題曲「Broken Machine」のスタジオ・ライヴ映像公開
- 4NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING BIRDSのインタビュー公開。ソロ・プロジェクト第3弾、再びキャリアのピークを刻む傑作アルバムを日本先行リリース
- 5Skream!マガジン【NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING BIRDS特別号】本日より配布開始。最新アルバムに迫るインタビュー、ねごと、AFOCら国内バンド7組のコメント掲載
LIVE INFO
- 2017.12.02
-
bacho
DAOKO
フレデリック
GLIM SPANKY
ドラマストア
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
カミツキ
ASIAN KUNG-FU GENERATION × FEEDER
SHISHAMO
DOUBLE SIZE BEDROOM
渡會将士
jizue
バックドロップシンデレラ
ストレイテナー
緑黄色社会
ザ・クロマニヨンズ
SCOOBIE DO
スキッツォイドマン
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
UNCHAIN
BOYS END SWING GIRL
Base Ball Bear
チリヌルヲワカ
uchuu,
flumpool
オルターリードコード
H△G
MAN WITH A MISSION
Halo at 四畳半
- 2017.12.03
-
bacho
OKAMOTO'S
石鹸屋
アカシック
ストレイテナー
GLIM SPANKY
フレデリック
アルカラ
バックドロップシンデレラ
SCOOBIE DO
ドミコ
BRAHMAN / LOW IQ 01 / BiSHら
サイダーガール
大森靖子
DOUBLE SIZE BEDROOM
ぜんぶ君のせいだ。
yonige
The Mirraz
ウソツキ
THURSDAY'S YOUTH
渡會将士
ザ・クロマニヨンズ
fox capture plan
The Floor
BACK LIFT
LiSA(振替公演)
神聖かまってちゃん
ゲスの極み乙女。/ indigo la End
Base Ball Bear
シュノーケル
flumpool
オルターリードコード
MAN WITH A MISSION
- 2017.12.04
-
UNISON SQUARE GARDEN
ASIAN KUNG-FU GENERATION × FEEDER
[Alexandros]
バンドハラスメント
yonige
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT
VAR
カノエラナ
爆弾ジョニー
- 2017.12.05
-
UNISON SQUARE GARDEN
アルカラ
OKAMOTO'S
UVERworld
ASIAN KUNG-FU GENERATION × FEEDER
辻村有記(ex.HaKU)
[Alexandros]
androp
東京スカパラダイスオーケストラ
Shiggy Jr.
ORANGE POST REASON
THE ORAL CIGARETTES
THREEOUT
kobore
さめざめ
- 2017.12.06
-
コレサワ
POETASTER
UVERworld
ドラマチックアラスカ
ザ・クロマニヨンズ
VAR
the HIATUS
Awesome City Club
リアクション ザ ブッタ
SHIT HAPPENING
戸渡陽太
THE ORAL CIGARETTES
夜の本気ダンス
MONAN / パステル / くれぎ
- 2017.12.07
-
MAN WITH A MISSION
POETASTER
大森靖子
Rhythmic Toy World
米津玄師
ザ・クロマニヨンズ
OKAMOTO'S
04 Limited Sazabys
忘れらんねえよ
yonige
アンテナ
the HIATUS
ASIAN KUNG-FU GENERATION × FEEDER
秋田ひろむ(amazarashi)
夜の本気ダンス
Ivy to Fraudulent Game
LACCO TOWER
- 2017.12.08
-
THE 夏の魔物
みのべありさ
魔法少女になり隊
KANA-BOON
ドミコ
VAR
ラックライフ
フレデリック
DAOKO
the twenties
The Floor
ircle
UNISON SQUARE GARDEN
打首獄門同好会
SOIL&"PIMP"SESSIONS
PENGUIN RESEARCH
yonige
コレサワ
OGRE YOU ASSHOLE
キュウソネコカミ
ASPARAGUS
ASIAN KUNG-FU GENERATION × FEEDER
SHISHAMO
indigo la End
FUNKIST
- 2017.12.09
-
POETASTER
大森靖子
KANA-BOON
ザ・クロマニヨンズ
OKAMOTO'S
サイダーガール
CIVILIAN
アンテナ
ドミコ
BACK LIFT
04 Limited Sazabys
石鹸屋
禁断の多数決
BUMP OF CHICKEN
夜の本気ダンス
the twenties
米津玄師
片平里菜
オルターリードコード
Ivy to Fraudulent Game
UNISON SQUARE GARDEN
Shout it Out
KNOCK OUT MONKEY
打首獄門同好会
コレサワ
キュウソネコカミ
フレデリック
KEYTALK
GLIM SPANKY
Base Ball Bear
flumpool
忘れらんねえよ
新里英之(HY)
SHISHAMO
リーガルリリー
ORANGE POST REASON
indigo la End
THE YELLOW MONKEY
- 2017.12.10
-
CIVILIAN
ザ・クロマニヨンズ
OKAMOTO'S
サイダーガール
禁断の多数決
BACK LIFT
ぜんぶ君のせいだ。
夜の本気ダンス
渡會将士
オルターリードコード
DAOKO
ЯeaL
flumpool
uchuu,
KEYTALK
アンテナ
アカシック
avengers in sci-fi
新里英之(HY)
ドミコ
緑黄色社会
GLIM SPANKY
Base Ball Bear
VAR
打首獄門同好会
yonige
魔法少女になり隊
the twenties
Vaiwatt
Crahs
ircle
石鹸屋
THE YELLOW MONKEY
MOP of HEAD×Survive Said The Prophet
C SQUARED / inFAMstep / UCURARIPら
- 2017.12.12
-
KEYTALK
yonige
The Floor
東京スカパラダイスオーケストラ
Mrs. GREEN APPLE
フラワーカンパニーズ
キュウソネコカミ
[Alexandros]
noovy
ドラマチックアラスカ
a flood of circle
辻村有記(ex.HaKU)
ストレイテナー
- 2017.12.13
-
Lenny code fiction
フラワーカンパニーズ
the HIATUS
CHERRY NADE 169
UNISON SQUARE GARDEN
Mrs. GREEN APPLE
UVERworld
ザ・クロマニヨンズ
a flood of circle
LOW IQ 01
Nulbarich
- 2017.12.14
-
yonige
キュウソネコカミ
CHERRY NADE 169
チェコノーリパブリック
the HIATUS
アルカラ
UNISON SQUARE GARDEN
夜の本気ダンス
UVERworld
大森靖子 × TK from 凛として時雨
米津玄師
コレサワ
- 2017.12.15
-
Awesome City Club
Lenny code fiction
yonige
flumpool
ラックライフ
KEYTALK
ドミコ
魔法少女になり隊
mol-74
the twenties
ナードマグネット / みそっかす / グッバイフジヤマ
BACK LIFT
アルカラ
夜の本気ダンス
グッドモーニングアメリカ
ドラマストア
松尾昭彦
ReN
Rhythmic Toy World
カフカ
ザ・チャレンジ
シナリオアート
OKAMOTO'S
テスラは泣かない。×PELICAN FANCLUB
アンテナ
バックドロップシンデレラ
ART-SCHOOL
コレサワ
SUMMER JACKET / Scaletone / Maze in Eggs
- 2017.12.16
-
片平里菜
永原真夏
打首獄門同好会
THURSDAY'S YOUTH
flumpool
SHIT HAPPENING
KANA-BOON
SCOOBIE DO
Ivy to Fraudulent Game
大森靖子
UVERworld
新里英之(HY)
スキッツォイドマン
BACK LIFT
フレデリック
ザ・クロマニヨンズ
BUMP OF CHICKEN
バンドハラスメント
CIVILIAN
OKAMOTO'S
ナードマグネット / みそっかす / グッバイフジヤマ
jizue
サイダーガール
米津玄師
MAGIC OF LiFE
東京スカパラダイスオーケストラ
Base Ball Bear
チーナ
バックドロップシンデレラ
アノアタリ
- 2017.12.17
-
打首獄門同好会
BACK LIFT
yonige
THURSDAY'S YOUTH
KANA-BOON
夜の本気ダンス
SCOOBIE DO
新里英之(HY)
魔法少女になり隊
UVERworld
ストレイテナー
SHIT HAPPENING
PENGUIN RESEARCH
バンドじゃないもん!
the twenties
CIVILIAN
パノラマパナマタウン
ザ・クロマニヨンズ
ハンブレッダーズ
フレデリック
米津玄師
Ivy to Fraudulent Game
サイダーガール
アカシック
the HIATUS
OGRE YOU ASSHOLE
MAGIC OF LiFE
Base Ball Bear
フラワーカンパニーズ
RELEASE INFO
- 2017.12.03
- 2017.12.06
- 2017.12.13
- 2017.12.20
- 2017.12.26
- 2017.12.27
- 2018.01.06
- 2018.01.10
- 2018.01.12
- 2018.01.17
- 2018.01.19
- 2018.01.24
- 2018.01.31
- 2018.02.07
- 2018.02.09
- 2018.02.14
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
amazarashi
SHE'S
Skream! 2017年12月号