ユナイテッドアース を含む記事

社会貢献共同体ユナイテッド・アース

18日
11時に青山さんのオフィスへ。
アニメスクールのプロジェクトで海外のアニメ市場に非常に実績のある竹内さんにお会いしたいと思っていたのだが、その竹内さんが取締役でエクゼク ティブプロデューサーを務める株式会社シンクから昨年末にクリスマスカードが届いた。その住所を見てびっくり、なんとオランダヒルズの青山さんのオフィス の直ぐ隣りの部屋だった!
http://www.think.ne.jp/
早速、連絡を取って本日のランチミーティングとなった。
料理は私が作って、竹内さん、青山さん、長谷川さんの4人で会食。
ペレのアニメの件や青山さんの義父である長谷川一夫さんの件などの話しで盛り上がる。
竹内さんは、韓国の親友のサニーからの紹介で、そのサニーはアメリカ時代に私の会社INTEC USAのコンピュータ全般を手伝ってくれていた。
当時学生だったサニーは天才的な才能の持ち主で、私の会社のロゴを作って来てくれた際に、もっと宇宙に浮かぶSTAR WARSのオープニングの ような3Dのロゴは出来ないか?と依頼したらなんとロゴの他に実際に宇宙に浮いているイメージを作りましたとスクリーンセーバーを作ってきた。その出来が あまりに素晴らしかったので彼にマイクロソフトに営業すればきっと売れるよ!とアドバイスしたら実際に売れて、なんとWindowsの標準装備のスクリー ンセーバーとなって一躍有名になった。OPEN GLの3Dがそのソフトだ。
http://www.youtube.com/watch?v=BmCSR4D4v_A

そこでサニーと黒人でSHAQの友達でAACAというHIP HOPブランドの創業者のマイケルと私3人でIN2(イントゥー)というWEB製作会社を作った。96年のことだった。しかし、サニーが直ぐに徴兵で韓国 に帰らなくてはいけなくなって、この会社はわずか数カ月で解散した。
http://www.aacaclothing.com/aboutus.asp

夕方、新しく転居を考えている青山さんのオフィスにルームシェアで天然素材の人工芝を扱っている葛原さんはどうだろうということで、連絡を取って みるとちょうど東京にいらしていて直ぐに青山さんの事務所に来てもらう。
高校の同級生で顧問で岡山の市会議員のまつしまさんと一緒にいらして青山さんと話し合ってもらう。


19日
10時、亀戸の小柴さんの事務所へ。小柴さんに高橋さんを紹介する。
アーバンシステムさんからは吉田所長、ジャパンビルテクノサービスからは宮澤常務。
12時過ぎに新橋でHさんと鈴木さんと合流し、ダイヤモンドエージェンシーさんへ。
市川さん、大串さんと打ち合わせ。外国人向けフリーペーパーの案件。
14時半に神谷町でサイリスグループのPhilと合流し、青山さんのオフィスへ。
青山さんにPhilを紹介する。韓国生まれだがアメリカ育ちのPhilは見た目が日本人なのだが英語しかしゃべれないので苦労しているようだ。
長谷川さんも遅れて到着。
16時に京王プラザホテルで野澤さんと平田先生の絵本の件で打ち合わせ。
イーコースの件や韓国の件などを話して相談に乗ってもらう。
18時からSkypeミーティングで坂野さんとイギリスのDemetrisさんの3人でカンファレンス。
19時からユナイテッドアースの運営委員会に参加。ビリーブス田中さんを紹介し、初参加してもらう。
メディア委員会ではWajjuのサイト、ユナイテッド・アースのサイトのSEO対策としてより多くの人にリンクを貼ってもらう活動を起こそうとい うことになった。
ユナイテッド・アース
http://united-earth.jp/
ワッジュ Wajju
http://www.wajju.jp/
参加者で新しく知り合ったのは中村理沙さん、グロービッシュの佐久間泰介さん、それにハワイでパーマカルチャーをやっていらっしゃるピース小堀さ ん。
5月3日、53万人の護美ひろいムーブメントやユナイテッド・アースの活動のサイトで世界地図と翻訳機能を付けて私も参加したSANDS  ACROSS THE SANDのようなサイトを作れればと提案する。
http://handsacrossthesand.com/organize.php?country=Japan
まさに平成維新となる、龍馬プロジェクトのビデオを見させてもらい感動!
http://ryouma-project.com/
龍馬プロジェクト×吹田新選会プロモーションビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=6d_W3vD9jVA

龍馬プロジェクト ビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=5kT_9do2IIc


*お願いm( _ _)m
ユナイテッド・アースは市民ひとりひとりが力と想いを結集して世界よ良い方向に変えて行こうという社会貢献の共同体を作っていく活動です。
是非、賛同頂ける方はご自身のブログやホームページでこの活動のリンクを貼って頂けますようお願いいたします。
*プロフィールに貼ってもらえる方は是非!
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=70123&from=navi

メルマガ登録も是非、お願いいたします。
http://merumo.ne.jp/00534125.html
以下リンクのお願いですm(_ _)m
======================
社会貢献専門動画サイト「ワッジュ」
http://www.wajju.jp/

社会貢献共同体ユナイテッドアース
http://united-earth.jp/
=====================================

☆おススメのコンテンツ♪
0269 UNITED EARTH  CM映像
http://www.youtube.com/watch?v=3eTrfHm0b3A

0337 Thelonious Monk Jr Wajju Spot
http://www.youtube.com/watch?v=RY6_GGYPjqM

英語でのスピーチですが、下のツールバーの中にある cc という赤に白抜きの文字の上にカーソルを持っていってもらうと「キャプションの操作」
というウィンドウがポップアップします。その中にある「音声を文字に変換」をクリック、そうすると画面中央に「音声文字変換中」のウィンドウが出 ますのでOKボタンをクリック。
この段階では英語の字幕が出てきます。さらにもう一度ccにカーソルを置いて出てきたウィンドウの中のキャプションを翻訳をクリックをクリック、 翻訳ウィンドウがポップアップ、言語で日本語を選らんでもらうと、なんと日本語字幕が登場!です。

クールジャパン室

29日
10時、高橋さんと蔵前のハッピーで打ち合わせ。
銀聯の通販サイトの件で契約書を交わす。フィリッピンのカジノルートもお持ちで色々なネットワークで動かれている。
13時に経済産業省の受付で坂野さん、幸尾さんと合流。
一緒にランチを食べてから2時にクールジャパン室の高木さんと打ち合わせ。
夜は、横浜でNPOの環境学習会。
終了後、清水さんのマンションの地下の中華料理屋で打ち上げ。
山岸さんから彼女が今度参加される私塾の話を伺う。
深夜、葛原さんと電話で広島市長宛ての手紙の件で打ち合わせ。

30日
10時、小田会長のところで沖縄案件を伺う。
夕方、さぬき倶楽部へ出向き、葛原さんと打ち合わせ。
広島市長宛ての手紙をFAXする。葛原さんはBMWを購入していた。
晃司さんあてにMASSIVE ATTACKへのMFPへコメントをもらうようにメールを送る。
葛原さんのBMWで浅草へ。浅草寺を観光してからまつり湯へ。
渕上さんに7日のユナイテッドアースでのJETTライブをお願いする。
食堂で天然素材人工芝の事業計画を練る。
http://www.rsc-corporation.jp/merchandise/index.html

31日
小田会長のところへ。
基本契約を締結。
蔵前に戻ると、花火見学の人々でごったがえす。
隅田川の花火を屋上で一人寂しく見る。
9時ごろに根田さんがルーマニア人のアレクサンドルさんを連れてくる。
マッシモに会わせてアニメビジネスをレクチャー。
3人でまつり湯へ。
ルーマニアワインとアニメの件、ルーマニア観光の件、星の王子さまの番版等々を話しあう。
根田さんからワールド・ブロガー協会のDVDを見させてもらう。
フォト

☆おススメのコンテンツ♪
北朝鮮情勢 北朝鮮国防委員会が米韓軍事演習を非難
http://www.youtube.com/watch?v=NUsiCPwor-U

マヤ暦 NEW YEAR!

10日
松本先生と雷門で合流し一緒にビッグサイトのブックフェアとイーラーニングの展示会へ参加。ベザットさんのブースで先生のコンテンツのイーラーニング化を話しあう。
イタリア人のブースで商談が進む。アニメ絵本に興味を持ってもらう。
夕方、保田さんと浅草のほうづき市へ。
10時、目白へ移動し、高橋先生に資料を手渡す。

11日
9時30分、雷門で保田さんと合流し、水上バスでビッグサイトへ。
イタリア人ブースにアニメ絵本のサンプルを手渡す。

12日
12時赤坂見附で葛原さん、松下さんと合流し、車で赤坂へ移動。
坂野さんも12時半に合流。13時過ぎに赤坂見附の小柴さんの事務所を葛原さん達と訪問。天然素材の人工芝の件を相談する。
18時、晃司さん、Zeoform社長のアルフと一緒にまつり湯ミーティング。

13日
Hさんが手術の為にお茶の水の病院に入院。
17時長谷川さん、葛原さんさぬき倶楽部で初会合。

14日
12時大田さん、クロスゲート川井さんとでランチミーティング。
美宮古寿司とベローチェへ。
14時川井さんと一緒に市ヶ谷へ、ToBeの清徳さんの事務所を訪問。不動産案件で詳しいSAIパートナーズの新井さんを紹介頂く。

15日
19時新宿西口で門馬先生と合流し、高橋先生と会合。

16日
10時浜松町へニルマラ純子さんのインドセミナーに参加。
18時30分、中野サンプラザにてJESの会に参加。
19時30分、高橋先生、門馬先生、Yさん。

17日
齋藤さんからの依頼で始めた8月1日の花火クルーズのお誘いをばらまく。

18日
14時に明治神宮の岩邊先生の講演を聞く。終了後、松本先生、ジャスミン純子さん、佐倉さん、保田さんと夕食を食べる。佐倉さんからピースウォークの発起人の方を紹介してくれるとのこと。

19日
リオの誕生日。
八景島へ連れて行って欲しいとのことだったが、友達と皆で後楽園へ行くのでとキャンセル。
18時、大塚駅で林さん、川井さんと合流。高木さんに福寿の鈴木さん、それに小田会長を紹介頂く。

20日
14時六本木の国際文化交流会館で中嶋さん、中村あんじゅさんと打ち合わせ。
16時Davidも交流会館に来てもらい、海外営業の成果報告をしてもらう。
18時中嶋さんからブリッジプロモーションの高橋さん、Densonの赤曽部さんを紹介される。銀聯カードが運営するB to Cの通販サイトで日本商品を扱う日本館のお話を伺う。
建物を出て空を見上げると不思議な色に染まった夕暮れと雲だった。
(地震雲かと思いきや、やはり数日後に大きな地震が!HAARPか?)

21日
6時に人形町でリオと合流。
羽田空港に送り届ける。
前妻とリオは8月からアメリカに移住するのでしばらく会えなくなるのでちょっと寂しい。
14時、麹町で坂野監督と打ち合わせ。

22日
10時林さん、川井さんとアキバで合流し、タクシーで両国の三浦印刷へ。川上さんと打ち合わせ。
通販等について話し合う。
11時半にアキバに戻り、ルノアールで吉沢さん、誠和の飯島さんと打ち合わせ。
12時過ぎに違うルノアールに場所を移して大田さん、安部さんと打ち合わせ。
大田さんに旅番組の資料を貸し出し。
私は新橋に移動し、Davidと長谷川先生と打ち合わせ。
16時に高木さんと大塚で合流、福寿の鈴木さんを紹介される。
日興技術開発の小田会長、狩野常務と打ち合わせ。
17時過ぎ赤坂見附に移動、ユナイテッドアースのミーティング。
途中、スタバの前で赤堀さんと偶然に再会!
ユナイテッドアースの会合ではツカサのウィークリーマンションの川又さん、アロマの地曳さん、マッキャンエリクソンの坂下さんと知り合う。

23日
12時にNhatsさんとすき焼きランチミーティング。
4時に両国で林さん、岡部さんと打ち合わせ。保険代理店のお話。
須藤さん、高木さんからの不動産資料を林さんに手渡す

24日
11時小田会長、齋藤企画部長と打ち合わせ。
13時安静の招待で能を見る。昨日のパーティーで会ったKENさんもご招待。
晃司さんの誘いで車で鎌倉山へ。
やだちゃんを途中でピックアップして着いたのは午後10時近く。
デービッドさんが作ったパーマカルチャー施設に色々な人々が集っていて不思議な空間だった。久々のキャンプファイヤーに心が踊る。みんなで語りあって寝たのは3時過ぎ。洋服のままでの雑魚寝状態。

25日
鎌倉山のパーマカルチャー施設、畑にかまどやら色々と作られていた。
2004年にオーストラリアのマレーニーにパーマカルチャーとは何ぞや?と思い発明起業塾の仲間でデジャーデンゆかりさんを訪ねたことがあったが、そのデジャーデンゆかりさんが亡くなっていたことを知ってびっくり。ご冥福を祈る。
昼から晃司さんとデービッドが御宿に作っている施設へ行こうということになってフェリーで久里浜から金谷に移動。先日、齋藤理事長のヨットに乗った時に連れて行ってもらった保田のばんやでお昼を食べる。
館山を回って御宿に着いたのはもう夕方の5時だった。
晃司さんがサーフィンを教えてあげるとのことで、サーフボードを積んで海へ。
夕焼け、それに凄いお月さまの下でサーフィン、といっても私はろくに立てない状況だったが・・・笑
帰りにスーパーで魚にアルミホイール、氷などを買って小屋にもどり、近くにあるSPAへ行って温泉に浸かる。小屋の中にバーベキューが出来るようになっていて、そこで火を起こし、いわし、あゆ、きのこなどを軽く味付けしアルミホイルに包み火の中に入れる。超簡単で最高に美味しかった!バックミュージックは80年代のロックなど、氣分はすっかり大学生時代に戻った!ちょうどバイクにテントと寝袋を積んで一人で日本をぐるりと回ってきた頃を思い出す。

26日
4時に起床。二人で海へ。
10mさきも見えないほどガスが出ていて、これまた幻想的な風景だった。
今回の旅行中がちょうどマヤ暦でいう新年だったし、月も何とも言えない神秘的な輝きを放っていた。私は始発の電車で東京に戻る。
シャワーを浴びて、目黒へ。
李家さんと顧問契約を結び、早速ビジネスのお話をする。
2時に大塚で和田さんと合流し、小田会長のところへ。
インド案件で話し合う。
和田さんとは駅前のモスバーガーでデンタルツアーの件などを話しあう。

27日
13時にDavid、深山さん、平田先生とアニメ絵本の件で話しあう。
18時30分、横浜へ、NPOの理事会。
18時からアースブルー金野さんから現状報告があったようだ。
8月5日、6日のJETT,マイラさん、齋藤さんと一緒に行く広島ツアーの件も報告。山岸さんの車で横浜まで送ってもらう。途中、今後の展開、ビジネスのことなど色々と話が出来た。

28日
18時に大塚へ、小田会長と福島の案件で話しあう。18時半に葛原さんと松下さんが到着。天然素材の人工芝の件、パイプテクター、デスポーザーの件を話しあう。
葛原さんが麻布十番のさぬき倶楽部にチャックインして、6日の件で長谷川さんと三者通話してからようやく晩御飯を食べに行く。11時過ぎ。

☆おススメのコンテンツ♪
THIRTEEN MOONS MAYAN CALENDAR 2009 ( 25 July 2009 - The Day Out Of Time ) RETURNING TO NATURAL TIME
http://www.youtube.com/watch?v=gzbMyci-_bU

お花見 ユナイテッドアース

24日
自宅で事務作業。
MUSIC FOR PEACEのGoogle Groupを作成する。


25日
早朝、野本さんと蔵前で打合わせ、蔵前内科クリニック、アーバン小柴さん、環境総合ビジネス研究所、カーボンフリーコンサルティングを紹介することに。
ちょうど小柴さんから中国のアニメビジネスの件で連絡を頂く。
郵便局でMUSIC FOR PEACEの口座を開設。
午後から東京国際アニメフェアへ参加。
小野田さんはじめ知り合いの何人かに会う。
原田さん、山浦さんとカフェで打合わせ、長谷川さんも合流してもらい紹介する。
竹内さんもカフェにいたので長谷川さんを紹介する。
王さんとも会う。


26日
リオ益田へ。
浅草税務署で来年度は一般課税に変更してもらった。
新橋のゆりかもめで竜馬さんと一緒に
アニメフェアへ行き、竹内さんの講演に参加。「神の雫」の原作者もいらして面白いお話を伺えた。
夕方から石川陽子さんのNPO飛躍27のイベントのホームパーティーに参加。
岡野さん、キリロラさん、清水さん、それに先日知り合ったフランスから来日しているオリビエさん。石川さんとはこのイベントで更に意気投合。今後一緒に色々とやっていけそうだ。


27日
岡野さんの計らいで青山一丁目でJETTと待ち合わせて菅原さんに酉福の青山さんを紹介される。ミスキャンパス時代の川島なおみさんのファンだったお話を聞いてとても面白かった。
岡野さん、JETTと一緒にカフェで打ち合わせ。


28日
ニューオータニで長谷川さん、銀座のお寿司屋のオーナーさんと打ち合わせ。
アニメの政策提言の話をしていたのだが、解散後、ロビーにいると加藤先生と偶然出くわす。今、抱えているアイデアをお話しすると大いに賛同して頂いた。


29日
NPOの臨時理事会。
16時から斉藤さん、朴さんと東神奈川で合流し、ヴェルマークの菅野さんと社長さんとお会いし入江川に停泊しているみらい号の中で齋藤さんのインタビューを受ける。
とても寒い日だったので船ではストーブを焚く。


30日
早朝、Jimmyの弟のJereyがやってきた。
アニメエクスポートで口座を開いていくつか発注していったようだ。
12時に水天宮のBehzadさんのオフィスへ。
新しく開発したイーラーニングのシステムのデモを見せてもらう。
フリーになるビジネスモデルの提案をする。
横浜に移動し、石川町で朴さんと合流しタクシーで森林公園へ。
ミニチュアダックスのルビーも一緒に公園でお花見。
山手を散歩していると、見覚えのある洒落た建物が・・・山手ヨットクラブ、以前私が結婚式を挙げたレストランだった。92年だったので18年前のことだが・・・ビックリ。
えのき亭のガーデンテーブルでお茶をして港が見える丘公園、山下公園と懐かしい横浜の名所を散策。ちょうどブルームーンで幻想的な夜景だった。
大桟橋では大型客船がちょうど出発するところでタイタニックの出向のような感じで素敵だった。中華街で占いで見てもらってから台湾料理のお店で夕食。


31日
10時に汐留のヴィラ・フォンテーヌでTOKYOPOPのシンデイーさんと平田先生と打ち合わせ。
大いに盛り上がる。


1日
午後から花見の準備。
ビーフシチューとチキンのタイ風、マレーシア風を作る。
ジャスミンライスも炊いて自転車に積んで上野公園へ。
参加メンバーは、中国人国費留学生で鄭さん、王軍さん、王岩さん、陳敏さん、それにフランス人のオリビエさん、奥さんのユキさんに弟さん。根田さんに、佐藤さん、戸田くんに、彼の友人二人が参加。
日本に住む国費留学生のような優秀な外国人とこれから日本を担っていくであろう一新塾生のような熱い人達とを繋いで、10年後、20年後の国交、コミュニケーションに役立てようというコンセプトでリアルとヴァーチャルで繋がるネットワークを組織することになった。このお花見が第一回目でとりあえず「International
Friendship Network」と命名。政治でビジネスで文化で深い繋がりを作って行ければと思う。


2日
みずほ銀行でMFPの口座を作る。
アニメエクスポートの事務所でナックの資料をスキャンする。
平田先生から電話で「星の王子さま」がフランスで3Dアニメで作られるとのニュースを教えてもらう。
マッシモに昨日作ったビーフシチューをおすそ分け。
夜は久々にジムのお風呂へ。
苫米地さんの『「気功」洗脳術』を読む。
昨日スタートした国費留学生とのコミュニケーションの「International Friendship Network」のGoogle
Groupページを作る。石川さんには大いに賛同頂き、今度は別荘で合宿をしましょうとのご提案をいただく。
明日のユナイテッドアースのイベントにお誘いの電話をかける。
斎藤さん、石川陽子さん、根田さん、オリビエさんが参加表明。
鮎川さんは来られないとのことだったが渕上さんと繋がっていてびっくり。


3日
新宿アルタで齋藤さん、オリビエさんと待ち合わせて、上本さんからお誘いを受けたユナイテッドアースのイベントに参加。途中から石川陽子さん、根田さんも参加。
会場では懐かしい仲間といっぱい遭遇。
宮寺さん、篠ヶ瀬くん、主催の神戸国際ハーモニーアイズ協会の渕上さん、上本さん、山名さん、瀬川さん等々。
岡野さんのお話や演奏にも感動!オキタさん、オカン、皆さん素晴らしい活動をされている。オカンの歌にも大感動。
二次会では色々な活動をされている方々と交流を持てた。
齋藤さんの被爆の体験記から始まったミュージック・フォア・ピースにも皆さん賛同してくれて嬉しかった。
3次会は岡野さん、オキタさん、瀬川さんの妹のももえちゃん達と。
岡野さんの広島の原爆の灯をホピ族の大地に戻した時にそこから竜巻が起きたお話しにはびっくり。
http://www.rockband-okan.com/index.php


4日
リオを羽田に迎えに行く。
1時からは丸の内で斉藤アンジュさん親子と打ち合わせ。
一旦自宅に戻ってから根田さんと一緒に紘道館へ参加。
上野の中華料理屋での打ち上げには高田直志さんも参加。以前松本先生に習っていたことがあるとのことで連絡を取ったとこ駆けつけてくれた。
服部さんも合宿からの帰りで参加。根田さんと一緒に服部さんにお寿司をご馳走する。


☆おススメのコンテンツ♪
幸せのカタチ/おかん
http://www.youtube.com/watch?v=X4iwJ_AqmWA&feature=PlayList&p=71C1D6892581BF22&playnext_from=PL&playnext=1&index=16
記事検索
livedoor プロフィール
<<   2011年1月   >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ