貯金0。信頼0。のすけ(@nosukeblog)は今日もすこぶる元気です!!
親世代にはわからない時代。僕らしか経験していない時代。
引用元:西野亮廣「革命のファンファーレ」
無いものがない乾けない世代として括られる。(ゆとり、さとり世代のぼくたちのこと)
尾原和啓「モチベーション革命」
そう!!
今僕たちが生きている時代は、親世代が無いものを作り、少しでも便利にしようと汗をかいて働き、過ごしてきた時代とは全く違うのです。
確かに僕たちは先代のひとたちのおかげで、今は無いものがない便利な生活ができています。
でも、無いものがない状態になった今、いろんなものが変わります。
働き方も変わります。
その変化を理解できていない親世代は、昔の概念に囚われた教育を子供に施すため、当然今の時代に対応できない子供が育ちます。
▼著名ブロガー八木仁平さんもこんな記事を書いています!
また、先日親世代の会話をTwitter上でしました。
このツイートは学生ブロガーのおぎさんから始まりました。
おぎさんの親御さんはネット系反対らしく、この考えって結構きついですよね。(おぎさんはそんな環境の中ここまでやっているからすごい!!)
全てを親のせいにするわけではないし、全てが間違っているとは言えませんが、
今回は親世代が僕らにかける洗脳を3つリストアップしました。
これらの洗脳を解いて今の時代を生きていきましょう!!!
スポンサーリンク
将来のために貯金しろ!
これは、インベスターZの一コマです。
「貯金」は戦後日本が植え付けた、洗脳!!
親が言うのもわかります。
親も同じようにそうやって育てられてきたのだから。
「お金は投資して回すべき。貯金して持ってるだけではそんなのはゴミ同然である。」とインベスターZ内で書かれています。
お金は運用しないと価値がない!!(僕も10万円の運用資金を貯め次第、株式運用始めます!)
学歴は絶対必要!!
昔は学歴さえあれば大企業に入れて、ある程度の職につけて、ある程度の給料がもらえました。
そして、景気も経済成長も上昇していたため、安定していました。
でも、今は経済成長は人口減少と共に下がってきていて、大企業が安定なんていう時代はとっくに終わってしまいました。
今必要なものは学歴ではなくて、0から1を作り出せる力や影響力や、発信力であると思います。
遊びも得意もお金になる時代なのです。
たしかに学歴は勉強をしてきた証明になるので大事だし、学歴でコンプレックスを感じる可能性もあるけれど、学歴なんて表面上のものに過ぎないです。
能力が試される世界に入ると、頭の回転早いやつとか、仕事が早いやつとか、吸収が早いやつのほうが学歴より大事で、学歴だけに頼ってる人は負けます。海外インターンでそれを痛感しました。
また、入学してから知りましたが、大学から得られるものはとても少ないです。
大学に通って無駄な時間を過ごすくらいなら、その学費で海外行ったり、放浪の旅に出たりして、自分と本気で向き合って強みを知る方が100倍いいと思います。
スポンサーリンク
大学生になったらバイトして自分で生きろ。
これが一番危険な洗脳です!!
バイトで得られるものはお金と、ある程度の接客技術くらい。
取られる時間と得られるものが釣り合っていないのです。
大学でこそ自由な時間を使い将来のために考えて、動く時間なのに、その時間のほとんどをバイトに注ぎ、趣味趣向のためのお金を稼ぐ。それはとても危険です。
僕も奨学金で大学の授業料を払っているので、奨学金の返済に一生追われる身です。
でも、返済は今やるべきことですか?
大学生活中は、自分の好きなこと得意なことを探す期間だと僕は思います。
僕は海外インターンの費用も親に借金しているので、
とよく言われます。
苦労をかけてしまっているのは承知の上ですが、今は将来余裕を持って借金返済するための地盤作りの段階だと思っています。
借金返済のために大学4年間を使い、好きでもない仕事で一生をむだにすることは嫌です!!!!!!!!
洗脳。まとめ。
〇貯金は戦後日本の洗脳!!
〇学歴で飾れるのは表面だけ!!
〇大学生活は借金返済の時間ではない!!
正直、大学に入るまではそこそこ有名な大学に入れれば、将来安泰でしょ!!
なんて思っていました。僕はばかでした。
自分の価値を上げない限り、将来は期待できません。
親の許可なんてもういらないと思います!!
自分で考えて、自分のやりたいことをやる!!
貧乏青学生のすけより。
Twitterもぐんぐん活動中!フォローして下さったら、あなたを洗脳します。
スポンサーリンク
コメントを残す