ココッチィ

心地いい部屋でここちいい音楽を | プログレ狂のオーディオ野郎とインテリア好きな平凡な私のブログ

どうぶつの森ポケットキャンプ「いなくなるまで」の時間

このブログのURLをコピーする

広告

どうぶつの森ポケットキャンプ

どうぶつの森、楽しんでますかー?なんせ私、ビギナーなの。だから細々とやってるんですけどね。

 

初めましての方も、また来てくださった方も、こんにちは!

どう森、やってますか?

めっちゃやってる人みたいに、略して言ってみたけどね。

あのね、私は課金せずにどこまでいけるかやってたの。

無課金コンプっていうんですかね。

もうね、ぜんっぜん進まない。

無課金コンプ達成には、毎日3時間はせっせとやらないといけないって。

友達がそう言ってたげと、ほんと?

えー、そうなの?

もう、課金するしかない・・・いや、だめ。

あ、でも・・・いや、やめとこ。

この繰り返しで悩ましいったらありゃしない。

私のキャンプ場には、あの3人以外、誰も来やしない。

あら?3人っていうのかな?

3匹なのかな?

 

どうぶつさん達が欲しがるもので、足りないものをせっせと集めてる。

え?ヒラメ?

はい?コガネムシ?

なに?りんご?

ブーン、プップ~~

もうね、あっちいったりこっちいったり。

ふつうにパシリじゃねーかー。

 

リーフチケットがないもんでさ、なんもできないの。

どうぶつさん達がもう、欲しいものさえ教えてくれない。

話をきかせて!世間話でも!とか言ってみても

なんかもごもご言っちゃってさ、相手にもしてくれないの。

忘れちゃったーとか言って。

もう、しゃーないから、虫取りあみもって無駄にぐるぐる回ってみたり。

もはや、魚が出てこなくなった海をうろうろしたり。

 

健康のためか体操やってるチャラい兄ちゃんに「キャンプ場みせて」つって。

見せてもらったらね。

まあ、この兄ちゃんのキャンプ場がすげーの。

あれ、なんなの?

Rみたいな文字の建物!

どうぶつ君達もいるわいるわ。

シャーシャーって。スケボーやってる子もいたからね。びっくりだわ。

どうぶつ奇想天外?

 

可愛いお花を頭につけた女の子がね。

ふあふあ、あくびばっかりしてたから「キャンプ場みせて」つって。

そしたらさ、まあキュートなの。

ピンク系のおとめ可愛いキャンプ場。

つか、キャンプ場なのにあんなゴテゴテのソファ、いる?

とか、独り言いいながら、その子に「いいね!」してみたら。

こっちが健気に拍手してる目の前で

めっちゃドヤ顔してきたから、ちょっと引いた。

帰ろ、帰ろ。

 

 

今日ね、スーパーに買い物にいったらさ。

アジがあったから、ワシ掴みにして

「アジー!」って誰かに見せたい衝動にかられたよ。

中高生ならわかってくれるんじゃないかって。

周りを見回したよね。

まあ、夕方のスーパーの鮮魚コーナーにいる中高生なんて、そうそういない。

いなくてよかったよね。

ウケ狙いでやってしまうもん。

あの声っぽくしてさ。

 

でね、今だにあの3人しかいない私の残念なキャンプ場にね。

あ、いや。しずえさんもいるわ。

 

クリスチーヌちゃんを呼びたくて。

めっちゃ可愛いでしょ、あの子!

でも課金せずして、彼女を呼ぶなんてね。

なんせ、やっとリーフチケット80枚で作業台を増やしたところ。

カイゾーさんに、みずたまなタンスをお願いしたら

5時間以上かかるってー。

 

クリスチーヌちゃん、

いなくなるまで2時間ちょいだっつーの。

 

いなくなるとか、そんな文字みると切なくなっちゃうよね。

どの動物にも、その時間が書いてあって。

そりゃ、そこは時間厳守しないとね。

タンスに5時間、いなくなるまで2時間なら、課金!課金!って思うでしょー。

クリスチーヌちゃんを遊具も楽器もないキャンプ場に呼ぼうってんだから、ちょっとくらい課金しろっての!と任天堂さまの声がするー。

ですよね、当然ですよね。

はい、20歳未満じゃありませーん!

カキーン!

 

ところで、この「いなくなるまで」の時間なんだけど。

現実に、みんなそれが決まってるよね。

前、ブログに嫌いな人の話を書いたんだけど。

www.cheer-up.info

この人にだって、「いなくなるまで」の時間があるわけで。

今日も彼はとても嫌なやつで、バカとかアホとかパワハラ的な発言も多くみられ。

いつも通り、嫌いなわけだけど。

「いなくなるまで」の時間があるんだよねって思うと、なんだろう、ちょっと彼の事を客観的に見れるっていうか。

 

例えば、姑さんがなんか嫌だなあ、とか思ったとして。

この姑さんにも「いなくなるまで」の時間が確実にあるんだと思うと、接し方が違ってくるような気がするんだよね。

 

そんなわけで、どうぶつの森はとっても楽しくて可愛くて、ついでに深い!

今回は、何も考えずに書きなぐってしまった!

ここまで、お付き合いくださってありがとー。

どう森初心者なんで、いってることが意味不明でも許してちょんまげ。

 

  1番最初の記事から読んでみませんか?

 

広告