Share...
05 Feb 2014 08:41
これは Google に保存されている http://ja.hitopedia.org/board/view/297316 のキャッシュです。 このページは 2014年1月28日 13:14:00 GMT に取得されたものです。 そのため、このページの最新版でない場合があります。 詳細
ヒント: このページで検索キーワードをすばやく見つけるには、Ctrl+F または ⌘-F(Mac)を押して検索バーを使用します。

テキストのみのバージョン
 
(cache)佐野榮太郎を語るスレッド - hitopedia

佐野榮太郎 > 佐野榮太郎を応援するスレッド

お気に入り

profile image

2012-01-23 03:08:54  adminさん

佐野榮太郎をみんなで応援しよう!

profile image

No.11 2013-01-10 13:31:13

通報する

グラディウスほしいーーー!!
テキストでなくても打ち込むので、ページの画像うpしてもらえないですか?
あとRPGとテトリスも
画面ヨコにして使うやつ

profile image

No.12 2013-01-11 17:16:24

通報する

ですから、それはできないんですよ。
佐野榮太郎さんご本人が、グラディウスやテトリスのソースプログラムの公開を許可されているなら別かもしれませんが、有り得ないと思います。
それなら、既に他の場所で公開されていると思いますし。
それに、残念ながら、当時のプリントを見つけられませんでした。

profile image

No.13 2013-02-07 16:19:34

通報する

佐野榮太郎って死亡したんじゃなかったのか。

profile image

No.14 2013-07-12 17:26:02

通報する

そういえばそんな噂がありましたね。
まだ本気にしてるひとがいるとは。
生きてますよ、大学時代に課外セミナーで見ましたし。

profile image

No.15 2013-10-08 15:49:30

通報する

92ec923f290bb416fe2a75b772ea753e.jpg

No8番さん
佐野がfacebookにドット制御のマシン語ソースを上げてたので、消される前に転載
よく分からんけど、ラスタースクロール?も行えるライブラリ?的なものかも
途中のブランク領域にガシガシ書いて、&h40をcallすればいいと思う

E200は名機だった
ポケコンとアルファノート復刻しないかな

profile image

No.16 2013-11-23 00:40:42

通報する

かつて、かなり昔に佐野さんと、仕事をご一緒させて頂いたことがありました。
といっても、人数が人数だったので、覚えて貰えてはいないと思いますが。
佐野さんは、その発想力を評価される方々が多いと思うのです。
が、私個人的には、佐野さんの一番凄いところは、アイデアでも知識でも技術なくて、確かにそれもあると思いますが、何よりも行動力が突出してるところです。
何かを成し遂げる人物というのは、選ばれた、恵まれた人ではなくて、きっとそういう人物なんだろうと思います。
もうお会いする機会もなくなってしまいましたが、今でも私が最も尊敬する技術者の一人です。
応援スレッドがあったので足跡を残してみました。
これからも頑張って欲しいです。

profile image

No.17 2013-11-23 17:22:48

通報する

同僚に尊敬されたり、感謝されるってのはいいね。
普通、どんなに優れた人でも、直接の上司だったりすると、良い印象を与えないことのほうが多いものだと思うのだけど。
俺も、こんな人が上司だったら違った人生を歩んでたんだろうな・・。

profile image

No.18 2014-01-03 16:49:25

通報する

佐野さん、お誕生日おめでとうございます。
良いお年になりますように。

profile image

No.19 2014-01-12 02:38:43

通報する

気になって年齢みたら想像以上に若かったw
佐野が生んだ技術やゲームの世代的に考えて、てっきり俺より年上だと思ってたのにw

アルファノートを懐かしいと思う世代なんだが、これを高校生で書いてたとかすげえわ
どこかの大学生か、職業プログラマーが書いたとばっかり思っていた
佐野もそうだけど、この当時のコンピュータ技術者って若い頃から努力してる人多いな
今じゃ当たり前に小学生がスマホとか使ってるけど、当時からしてみりゃ今の小学生や中学生が、オリジナルのOSとかをゼロから組み上げるくらいの大変な作業だろ
俺はあの頃なにしてたんだろう・・・