児童手当を毎回旦那に内緒で生活費にあてているかた、いませんか?

20 Responses to “児童手当を毎回旦那に内緒で生活費にあてているかた、いませんか?”

  1. もん より:

    子供がいないので、あれですが、子供のために使うのであればいいのではないでしょうか。
    食費だって、お洋服代だって、習い事だって、すべてお子様のためですよね?
    使い方は明記されていませんし、各ご家庭の状況によって、変わってくると思います。
    それをお酒とかタバコとかに使っていない限りは大丈夫かと思います。

  2. マリアン より:

    4.5万じゃ足りないですよね。私も使ってましたよ。足りないものは足りないですもの。4.5万なんて食費で消えちゃいます。使っても悪くないと思います。

  3. linchan1125 より:

    うちも何だかんだと、生活の足しにしてしまっています。子どもたちには申し訳ないですが、、、
    四、五万ではなかなか難しいですよね。旦那さまに相談してみては??

  4. aram より:

    児童手当を何に使うかは、それぞろの家庭の自由だと思います。ただ、旦那さんに内緒で使うのはなぜですか?内緒にしなくても、家庭のことなので話したらいいのではないでしょうか。家のお金事情が今どういう状態なのか、夫婦で共通理解しておいた方がいいと思います。これは私の意見です。1つの参考にしてくれたらと思います。

  5. ひまわりちゃん より:

    うちもそうです。
    子供のために残しておこう。と初めは思っておりました。
    ですが、今は今の生活が第一。
    児童手当は、子供のお金ではなく、子供がいる家庭への手当てなので、使い道は家庭それぞれでいいと思います。

  6. 奈美 より:

    子供を育てるのには、何かとお金がかかりますよね。
    家計費の遣り繰りをどのようにしているかわかりませんが、少なくとも、あなたが生活費を任されているのであれば、問題ないのではないでしょうか。
    余裕が出てきたら、将来の貯金として残してあげたらいいのでは?習い事に回すのは、当然のことですよ。うちはそうしてます。

  7. 田舎の主婦 より:

    我が家は生まれて一年は全て貯めてましたが幼稚園に入り出してからはかなり出費になり足りない時は使ってます。
    そして、制服代幼稚園遠足代など記入しています。やりくりしながら余ったら少しずつ戻してます

  8. さき より:

    私も生活費として使ってしまっています。情けないですよね。
    夫には何も言ってないですが、薄々気付いているかと思います。生活が苦しいのはお互いわかっているので…。
    子どもの貯金にできたら一番いいのですが、今、人並みに生活させるのにも必要なんだと自分に言い聞かせています。

  9. yuriyuri より:

    もんさんも回答されている通り、使い方は明記されていないので特に問題はないとは思います。
    ただ、旦那さんに内緒にせず、用途を伝えておいたほうが後々トラブルにならないかもしれませんね。

  10. より:

    今余裕がないのなら一旦生活費に回し、余裕ができた時に児童手当の分としてまとめて貯金すればいいと思います。
    子供のために使っているのなら、貯金するか生活費の足しにするかは自由だと思います。
    私も同じで何も考えず使っていました。最近何かを読んで、慌ててまとめて貯金しました(笑)

  11. るか より:

    お子様の年齢やご家庭の状況がわからないので、一概には言えませんが、問題無いのでは無いでしょうか。
    うちも子供がいますが、習い事や、おやつ代、週末に出かけたり、なにかとお金がかかります。なので、仕方ないのではないでしようか?
    もし、使うなと言われているのに、やむを得なく使われている状況なのであれば、旦那様と相談して他にお金を捻出できる方法を一緒に考えてみてはいかがでしょうか?

  12. tw27 より:

    えっ?普通じゃないんですか?!収入が少ないので当たり前のように家計の足しにしていました。もちろん、少しではありますが今後の子供の為に毎月教育資金は貯金しています。

  13. せきのり より:

    僕がお金の管理をしているんですが、毎月生活費が足りず、児童手当も、子供がもらったお年玉も生活費にあてています。自分が情けないです。

  14. 餃子 より:

    ダメなんですか!?子供がいて、習い事とか服を買って全部で45000円は厳しいと思いますし、いいのでは??だってもう削るとなったら食費しか残らなそうですが、ご飯が貧相になっても困りますよね。旦那さんに言っても怒られる筋合いはないと思いますが、打ち明けてみては?

  15. ゆうまま より:

    うちは児童手当を貯金していません。生活費にあてています。
    子どもには毎月貯金をしていると、主人にも言っています。

  16. のんびりぱんだ より:

    そもそも児童手当を、お子さんの為に使っているように思えるのですが…。
    お子さんの服や発表会や習い事、堂々と使って良いと思いますよ。
    旦那さんと将来の為に貯めておこう!などの約束があるのでしょうか?
    今、お子さんの為に使うお金がないなら仕方ないと思いますよ。
    旦那さんに明細を教えて使ってるよ!と言った方が良いと思います。

  17. みずき より:

    うちも、普通に生活費に消えていっています。子どもがいると日用品や食費も増えますし、光熱費も倍増します。それに充てちゃっても全然いいのではないでしょうか?

  18. ありんこ より:

    こどものお金って以外にかかってしまいますよね。
    習い事だって毎月分だけでなくて発表会があると参加費の他にも色々準備しなくちゃいけなくて…。生活費が足りないのなら仕方がないと思いますよ。でも旦那さんには話したほうが気が薬になるのでは?何に使ったのかはっきりしてるし、子どもにかかったお金だし、話せばわかってくれると思います。

  19. Cathouse より:

    そんな方は今どきのご時世、たくさんいらっしゃいますよ!
    かくいうウチもその1人です。
    でも、自分だけのためでなく、家族や子どものためでしたら、間違った使い方ではないと思います。
    パチンコ等のギャンブルに親が使い果たした!とかなら論外ですが。

  20. ミラージュ より:

    私の場合、低収入のため生活費が全然足りません。旦那には内緒で、児童手当から生活費の足しにしています。旦那はお金のことになるとうるさいので。
    これから子どもが大きくなるにつれて出費もかさむというのに、将来がとても心配です。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このページの先頭へ