iPhoneやiPadが再起動を繰り返す不具合が、12月2日未明から多数報告されている。特定のアプリの通知を切ったり、端末の設定から日付を12月1日以前に変更すると解消するとの報告もある。
不具合は、iPhoneやiPadが数十秒ほどで再起動を繰り返すというもの。iOS 11以降の端末で、12月2日午前0時以降に発生しているようだ。
原因は分かっていないが、iOSのデフォルトの時計アプリで、下のメニュー以外が真っ黒になって表示されない不具合も起きているようで、「iOS 11の時計機能に関連するバグでは」と推測する向きもある。
一部のアプリの通知を切ると解消するとの報告もあり、「欅のキセキ」「乃木坂46リズムフェスティバル」「Zaim」「au WALLET」「au Wi-Fiセキュリティ」などのアプリの通知を切って解消したというユーザーも。また、端末の設定の「日付と時刻」から、日付を12月1日以前に戻すと解消するという報告もある。
影響している可能性があるアプリや対策をまとめているブログ(スマホ評価・不具合ニュース」の該当記事)もあるほか、Twitterでも多数のユーザーが、症状や対策を報告しあっている。
Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
本来なら処分にお金がかかるPCや家電などを、無料で引き取ってくれる回収業者。なぜ“タダ”でビジネスが成立する? 本当に信頼して大丈夫? その舞台裏に迫ります。
AIが人間を手助けすることで「1万8000人の社員を半分に」「4万6200時間かかる仕事を150時間に短縮」──本当に実現できる? AIのビジネス活用はここまで進んでいます。