no title

 寄生されて昆虫たちが偉いことになるキノコと言えばそう、冬虫夏草である。その冬虫夏草属とも言われているノムシタケ属がハエに寄生した結果、とんでもないことになってしまっている写真が話題となっている。

 本体は人間の頭蓋骨のようになっており、そこから4本の触覚にも似たキノコがぼよーんと伸びているのだ。
スポンサードリンク

 シンガポールのファイズ・ブスタメンテ氏は虫を被写体にしている写真家である。最近、彼は眼窩が空洞になったハエから伸びる不思議なものを撮影した。これはノムシタケ属という昆虫に寄生するキノコだ。

1_e1

 ノムシタケ属は冬虫夏草属とも呼ばれている不気味なキノコだ。

 ノムシタケ属の仲間は種に応じて宿主が違うものの、一般にはアリなどの昆虫の体内に侵入し、ゾンビのようにしてしまう。

 宿主を操り植物のてっぺんまで登らせて、そこに陣取らせると、死に至らしめるのだ。すると柄を成長させ、宿主の体外に突き出る。柄から胞子が落ちて、その下にいる昆虫に降り注ぐ。あとは同じサイクルの繰り返しだ。

アリに寄生したノムシタケ属の映像

Cordyceps: attack of the killer fungi - Planet Earth Attenborough BBC wildlife


実は脳に寄生しているのではなく筋繊維に寄生していた


 長い間、ノムシタケが宿主に奇妙な行動を強いることができるのは、脳に寄生するからだと考えられてきた。

 しかし、『Proceedings of the National Academy of Sciences』に掲載された最新論文によると、実は違うのだという。

 3D撮像と電子顕微鏡を用いた研究では、ノムシタケは宿主の筋繊維に侵入しており、脳自体は無傷であることが判明したのだ。

 つまり、寄生された昆虫は周囲の状況をきちんと認識しながらも、勝手に動く体を止められないという状態にあるわけである。


Cordyceps: Attack Of The Zombie Fungus

 幸いなことにノムシタケは人間には寄生しない。変な進化を遂げなければ今のところは安心だ。東洋では漢方として用いられているくらいだから、摂取しても今のところは大丈夫だ。

 そういえば台湾の迪化街という問屋街に行ったとき、やたらと売ってたな。中国語でも冬虫夏草(冬蟲夏草)なもんだから目に入りはいりがちだったからかな。

via:Terrifying image of a fly's infected 'zombie' head / translated by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
今そこにあるロイコクロリディウム。カタツムリの触角に寄生してグリグリしているその瞬間をとらえた映像(寄生虫出演中)


一枚の画像:冬虫夏草に寄生されたタランチュラ


死後はキノコの苗床に。埋葬後に発芽し遺体がキノコの養分となる「キノコの死装束」がまもなく登場


蛾の幼虫を操り、木に登らせ自爆させるという恐ろしいゾンビウイルス「バキュロウイルス」※昆虫出演中


寄生されたらヤバイ、地球で最も恐ろしい10の寄生虫(閲覧注意)

今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア : 166 111 4 

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年12月01日 22:52
  • ID:zvCZBmQw0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

何かの妖怪の元ネタになってそう

2

2. 匿名処理班

  • 2017年12月01日 22:53
  • ID:6zlaVaoi0 #
このコメントを評価する
goodbad+15
▼このコメントに返信する

意志とは無関係にキノコにとって益のある場所まで動かされ、
そこからは養分になって意識を持ったまま死んで行くのみ、か…
確かに人間には感染しない種で良かった。

3

3. 匿名処理班

  • 2017年12月01日 22:54
  • ID:Bbf6.0120 #
このコメントを評価する
goodbad+20
▼このコメントに返信する

自分の脳は無事で状況を認識出来てるのに、勝手に体が動いて死んでいくとかそっちのがおぞましい...

4

4. 匿名処理班

  • 2017年12月01日 22:55
  • ID:gdVP1mx70 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

迪化街で中薬買うなら、ちゃんとした薬局(漢方薬を処方してくれる店)で買おう
品質や産地が明確だし、中医が居れば診察して体質に合った漢方を調合してもらえる
店先に陳列するだけの乾物屋では買わないように

5

5. 匿名処理班

  • 2017年12月01日 22:57
  • ID:OfKQ4avl0 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

>つまり、寄生された昆虫は周囲の状況をきちんと認識しながらも、勝手に動く体を止められないという状態にあるわけである。

「静まれ!!静まれ俺の右手!」ごっこが捗る。

このコメントへの意見(1件): ※13
6

6. 匿名処理班

  • 2017年12月01日 22:58
  • ID:L6XYSWl80 #
このコメントを評価する
goodbad+9
▼このコメントに返信する

人の髑髏っぽさもあってより怖い雰囲気がある

7

7. 匿名処理班

  • 2017年12月01日 22:59
  • ID:V5iCe1sz0 #
このコメントを評価する
goodbad+10
▼このコメントに返信する

意識残ってるのに菌に体を乗っ取られるって、想像できないレベルの残酷さだ。
これが人類に寄生しないことを喜ぶしかない。
今のところ免疫系やらが勝ってるんだろうけど。

8

8. 匿名処理班

  • 2017年12月01日 23:00
  • ID:1iYrizNn0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

野武士茸にしようよ

9

9. 匿名処理班

  • 2017年12月01日 23:01
  • ID:R0fqfxlQ0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

タイムボカンで観た

10

10. 匿名処理班

  • 2017年12月01日 23:08
  • ID:Qnz6aWl50 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

不気味なはずなんだが、ぱっと見コミカルだなー。

11

11. 匿名処理班

  • 2017年12月01日 23:11
  • ID:eCA5X1zD0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

脳みそが無事なのに動作がコントロールされるとかやばいな
SFものでヒロインにつく寄生生物かな?

このコメントへの意見(1件): ※21
12

12. 匿名処理班

  • 2017年12月01日 23:11
  • ID:Zsr6fwhz0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

予想外にカッコよかった!

13

13. 匿名処理班

  • 2017年12月01日 23:15
  • ID:6zlaVaoi0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

※5
虫たちにとっては「ごっこ」で済んでないのが困る…w
Gだけに寄生する冬虫夏草とかなら歓迎だがね。

このコメントへの意見(1件): ※23
14

14. 匿名処理班

  • 2017年12月01日 23:25
  • ID:ClQb6sHf0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

鬼灯が悪い笑顔で入手し育てるぞ

15

15. 匿名処理班

  • 2017年12月01日 23:28
  • ID:Vu8.Vosp0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

星野之宣のアウト・バーストはそんな話だよね。
同じ作者の2001夜物語には人間に寄生する菌類がいる惑星の話が有るんだけど、
あれはちょっと経験してみたいと思ったなぁ。

このコメントへの意見(1件): ※22
16

16. 匿名処理班

  • 2017年12月01日 23:28
  • ID:fwL4MHH80 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

スリップノットのマスクみたいだ

17

17. 匿名処理班

  • 2017年12月01日 23:41
  • ID:P8WlAW1a0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

脳寄生じゃなくて筋寄生とか、自然界のおぞましさは人間の想像を超えるな……

18

18. 匿名処理班

  • 2017年12月01日 23:57
  • ID:gGturI7g0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

ナウシカで腐海の王蟲が死ぬとこんな感じの描写だったな

19

19. 匿名処理班

  • 2017年12月01日 23:57
  • ID:MEpJR0nc0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

なんかに似てるなって思ったら釣り神様だわ

20

20. 匿名処理班

  • 2017年12月02日 00:08
  • ID:mun7jFh40 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

昆虫にとっては人間の癌に相当する感じかな。

21

21. 匿名処理班

  • 2017年12月02日 00:20
  • ID:umQr3mLa0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

※11
リアルにエイリアンハンド症候群という病気がある。
意思と無関係に腕が勝手に動く。
自分の顔を殴り続けて血まみれになったり(止められない)
隙をみつけて自分を殺そうとしたり(ナイフで刺そうとする) 
通りすがりのお姉ちゃんのおぱいをもんだりして騒動を起こす。

22

22. 匿名処理班

  • 2017年12月02日 00:53
  • ID:YXCJFdUG0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

※15
タチアナ・マツヴェーエヴナ・メドヴェーデワ中佐…20年以上前に読んだのにいまだに覚えているわ。二酸化炭素と老廃物を吸収し酸素濃度を増やして神経快楽物質を放出するカビになら寄生されてもいいな。ラスアスみたいなのは御免だが。

23

23. 匿名処理班

  • 2017年12月02日 01:00
  • ID:W.kxGcHC0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

※13
普段は隠れてるGが大量に湧き出てくるかも知れんぞ・・・

24

24. 匿名処理班

  • 2017年12月02日 01:28
  • ID:FVkKsKhx0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

虫にも頭蓋骨?ってあるんだ。
意識があるまま操られるって
なんかゾッとするわ・・・。

25

25. 匿名処理班

  • 2017年12月02日 01:41
  • ID:8UsnF5jr0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

インスタ蠅

26

26. 匿名処理班

  • 2017年12月02日 01:45
  • ID:HkdQmC9u0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

怖すぎ!
トゥリーマンも体さら、何か生える。

27

27. 匿名処理班

  • 2017年12月02日 01:54
  • ID:oeLNYIsO0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

キノコの菌繊維が虫の筋肉に対して、高度な電気信号を送っているとは考え辛い(キノコが周囲を視認して位置を認識する事と、アリの体に対して精確な電気刺激を送り、操作を可能にする脳を持つ必要がある)ので、アリ元来の習性を利用して定位置へ誘導してるのかもしれない。
脳が無傷なのはアリの習性を利用する為で、筋肉に侵食するのは運動能力を下げる為だったりするのかも。(例えば泥が付いたと思い込んだアリが、体を乾かしに高所を目指すとか)
取り付いた相手の行動を制御し、周囲の状況を認識した上で任意の場所まで誘導する事ができる奴といえば、ゴキブリに取り付くメラルドゴキブリバチが居る。
この虫には目も筋肉も脳もあるからそれが可能だけど、より単純な存在のキノコなら、もっとシンプルな戦略を選んでると思うんだ。(無粋な意見ならごめん)

28

28. 匿名処理班

  • 2017年12月02日 02:11
  • ID:J7yNw.FD0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

操られてはないが、菌やウイルスやガンで免疫が踊ることが人間にあるわけだから、まったくないわけじゃないよね?

29

29. マタンゴマンゴ

  • 2017年12月02日 02:11
  • ID:C71tsg2Y0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

子供の頃、家の裏山にセミ茸がよく出たが、カチカチになったセミから赤い子実体が伸びていたのを思い出した。今裏山は道路になっている。いつか人間に復讐するのではないか?と思うと怖くなるぞ!人間がマタンゴになるのだ!

30

30. 匿名処理班

  • 2017年12月02日 02:44
  • ID:BFxSYaj70 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

少しばかりお前の体を借りておるぞい

31

31. 匿名処理班

  • 2017年12月02日 05:40
  • ID:nYo6xAuf0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

夜勤明けの俺みたいだあ!

32

32. 匿名処理班

  • 2017年12月02日 05:49
  • ID:mwBsCsFS0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

寄生するのはアリだけでなく胞子を付けられれば他の虫にも寄生する。
更に進化して動物や人間にまで寄生しだしたらゾンビが現実になるな

33

33. 匿名処理班

  • 2017年12月02日 07:06
  • ID:CmmHAWGY0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

ラストオブアス

34

34. 匿名処理班

  • 2017年12月02日 10:00
  • ID:nB4iBE.T0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

SCPかな?

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク