1日遅れましたが、11月末の保有銘柄公開です。
11月の日経平均株価は22,000円台で高止まりしている・・・と言っていいのでしょうか。
なんとなく値動きが荒くなってきているような気がしますが、ここから上がるのか下がるのか、予測しづらい状況ではないでしょうか。
私はテクニカル分析はできませんので、経済アナリストや他のブログの分析を見て判断するしかありませんが、やはり下がると予測する悲観論が多いです。
中には40,000円まで上がると強気予測するアナリストもいらっしゃいますが、少数派です。。
いずれにしても、動きづらい状況ですね。今後の動向を注意深く見守りたいと思います。
さて、我が家の保有銘柄は以下の通りです。
いつも通り
松井証券は私の口座
SBI証券は夫の口座
SBI証券未成年口座は子供の口座
となっております。それではどうぞ〜
私の松井証券保有銘柄
※(株)すかいらーくは月またぎの優待クロスなので、長期保有銘柄ではありません。
夫のSBI証券保有銘柄
子供のSBI証券未成年口座
感想
冒頭にも書いた通り、売買しづらい状況が続いています。
よほど欲しい銘柄がなければ、これ以上保有銘柄を増やすことは、あまりないと思います。
今後は余剰資金をソーシャルレンディングやイデコによる定期預金など、日経平均株価に連動しない投資先に回していきたいと思います。
一部の銘柄は売却を検討しています。
その候補に挙がっているのが、ソルクシーズとカッパクリエイトですね。
ソルクシーズは先月の記事にも書いたのですが、我が家にお米余り現象が起こっていますので。。
カッパクリエイトは、コロワイド関連銘柄が多すぎるので、少し減らそうと思っています。
ただし、イザ売ろうとしても、なかなか決心がつかずそのままになっていますが・・・
なお、すかいらーくは、月またぎの優待クロスであり、長期保有銘柄ではありませんので無視して下さいね。通常、月またぎの優待クロスはしないのですが、すかいらーくだけは別格なのです。。
ちなみに、11月末に権利獲得した銘柄はヴィレッジヴァンガード、タマホーム、大光などがあります。
11月に優待が届いた銘柄はビックカメラ、ヒマラヤ、フルッタフルッタ、オートバックスなどです。まだ優待到着報告していないものは、順次報告していきますね~
以上、11月末の保有銘柄公開でした〜
ちなみに先月から、各証券会社の買付余力も公開しています。
次の記事で買付余力とソーシャルレンディングの状況も公開して、株式・買付余力(現金)・ソーシャルレンディングの比率分析もしますので、そちらの方もまた見て下さいね~