国税庁は、仮想通貨に関する所得の計算方法等について、具体例を掲載した。端的に言えば、購入時よりも仮想通貨の価値が上昇している場合、売却益はもちろん、商品購入時にも取得価額との差額が課税対象になるという。
所得税早見表。これに+住民税10%
以下、一部抜粋。
具体例1 仮想通貨の売却
4ビットコインを20万円で購入し、値上がり後にそのうちの0.2ビットコインのみを11万円で売却した場合
A:110,000円 - (2,000,000円÷4BTC)× 0.2 BTC = 10,000円←所得金額
具体例2 仮想通貨での商品購入
4ビットコインを20万円で購入し、値上がり後に155,000円の商品購入に0.3ビットコインを支払った場合
A:155,000円 - (2,000,000円÷4BTC) × 0.3BTC = 5,000円←所得金額
※保有する仮想通貨を商品購入の際の決済に使用した場合、その使用時点での商品価額と仮想通貨の取得価額との差額が所得金額となります。
具体例3 仮想通貨と仮想通貨の交換
3月 9日 2,000,000円(支払手数料を含む。)で4ビットコインを購入した。
11月 2日 他の仮想通貨購入(決済時点における他の仮想通貨の時価600,000円)の決済に1ビットコイン(支払手数料を含む。)を使用した
A:600,000円 - (2,000,000円÷4BTC) × 1BTC = 100,000円←所得金額
※保有する仮想通貨を他の仮想通貨を購入する際の決済に使用した場合、その使用時点での他の仮想通貨の時価(購入価額)と保有する仮想通貨の取得価額との差額が、所得金額となります。
具体例5 仮想通貨の分裂時
仮想通貨の分裂(分岐)に伴い、新たに誕生した仮想通貨を取得しましたが、この取得により、確定申告の対象となる所得は生じますか。
A:所得税法上、経済的価値のあるものを取得した場合には、その取得時点における時価を基にして所得金額を計算します。しかしながら、ご質問の仮想通貨の分裂(分岐)に伴い取得した新たな仮想通貨については、分裂(分岐)時点において取引相場が存しておらず、同時点においては価値を有していなかったと考えられます。 したがって、その取得時点では所得が生じず、その新たな仮想通貨を売却又は使用した時点において所得が生じることとなります。 なお、その場合の取得価額は0円となります。
具体例7
仮想通貨の取引により、雑所得の金額に損失が生じました。この損失は、給与所得等の他の所得と通算することができますか。
A:雑所得の金額の計算上生じた損失については、雑所得以外の他の所得と通算することはできません。 所得税法上、他の所得と通算できる所得は、不動産所得・事業所得・譲渡所得・山林所得とされています。雑所得については、これらの所得に該当しませんので、その所得の金額の計算上生じた損失がある場合であっても、他の所得と通算することはできません。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf
損益通算できないの何でなの・・
雑所得だから
マイニングに課税とかふざけんなよ
アルト間も課税で確定だな。
俺が一年前にこのスレで税法の原則から言えばアルト間も課税だろうと書いたら罵倒されたのが懐かしい
分裂は取得価格0円で売却時に課税との事。
エアドロップはドロップ時に時価があれば原則マイニングと同じ扱いだろうな。
時価がないものなら分裂扱いかも~
アルト間も課税。海外取引所でも円換算で課税か。
めんどくさいな。
だいたいこのスレで言われてた通りか
事前情報通りだったので混乱はなさそうね。
これキッチリ計算方法決められて煩雑なやり方強要される最悪パターンなんじゃないの…
>>107
面倒なら円に全戻しだよ
どうなろうがこれ以上簡単な方法無いじゃん
5BTC×@80万円=400万分購入
4BTC×@100万円=400万円分売却
この場合売った4BTC分の取得単価は80万なので
(100万×4BTC)-(80万×4BTC)=80万が課税対象額
たまに400万払って400万戻したから課税対象額は0だという勘違いをするやついるから注意
円ではなくアルトコインへの交換も課税対象との見解が優勢
円→btc→eth→ixtみたいに買ったとしたら税務署も
そんなんいちいち調べてたらいくら人員居ても足らんぞ
一つの税務署の個人所得税に居てる人員なんて精々5名までだからな
>>16
日本の納税は自主的な申告に任されております
ガチホの俺は何もしなくていいけど短期の人全滅でしょ
何千何万行のデータ全部取得して申請?職員側は全部確認すんの?
馬鹿どもが何考えて制度決めてんだ
>>143
総平均法ならそこまで大変でも無い。
そもそも雑所得なら帳簿は提出せんでしょ。
1月に10万で1BTC買う
1BTCでアルトを買う
12月時点の相場でアルトが100万になる
12月に100万分のアルトを売って1BTCにする
この場合の課税は?????
>>188
90万円の利益に決まってるだろう・・・
お前らも税金を気にするんやったら、最初から海外の業者だけを使ってりゃ
良かったんやろw
国内業者を噛ますから足がつくw
>>49
ちゃんと納めるつもりマンマンだぞ?
俺も儲けて国も潤う、最高じゃないか
BTC→アルトでなぜ課税されるのか
日本円絡んでないやん
>>157
日本で生活してるみかじめ料、国はヤクザより怖いんだぜ
仮想通貨終わったな、こんなの計算できないよ
全取引履歴出して税務署にきっちり確認してもらうスタイルでいけば税務署員大変だなw
>>159
全員これでいこうぜ
後はドルでやり取りしてるケース
これも記載がない
国税の奴ら無能か?
ビットコイン購入時のドル円レート
商品支払い時のドル円レート
なんて記録に残ってないから計算できない
数千回の記録を取っておけってか?
他に参照レートにしたってどの時点のレートかアスク、ビット、取引所、販売所と色々ある
ガチホの人は楽だけど俺みたいに一日数百回の取引の奴はどう考えても計算不可能
>>160
だから資料だけ集めて入金と出金円だけは正確に申請すればなんとかなるよ
国税もそんな手間のかかる確認は相当なプレイヤー以外にはかけないわ
>>162
てことは1回も出金せず仮想通貨同士の取引しかしてない奴は申告しなくてもいいのかい?
>>167
良いわけ無いだろ
取得価格が分からないなら年末に一度全部円に戻してから
円の総額ー入金額=所得額で計算すりゃ大丈夫だ
計算後すぐに仮想通貨に戻せばスプレッド分くらいのコストで済む
仮想通貨の上昇で一番儲かるのは国だっていうね
おまえらこれほんとに計算できんの?
>>209
総平均法を使うんだ
最早どれが正解なのか解らん、カオスな状況だな。
国税も見解出したけど細かくは説明できない、税務署の人間もよく解らない、俺達も解釈がこれで合ってるか不明、どうしたらええんや?
>>215
ほんこれ
fxは簡単なほうだね。
履歴も取引所で綺麗に残っている(はずw)
取得価額も時価も何も関係無いし。
だが、雑所得!
鬼のように税金とられるな。
元スレ: http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/cryptocoin/1512091776/