吉野博洋氏【 スマゲービジネス 】どんなビジネスなのか?

こんにちは。

今回の口コミは吉野博洋氏が提供している

【スマゲービジネス】 を紹介します。

特定商取引法に基づく表記

販売業者 株式会社プラス

ホームページURL http://plus-plusinc.co.jp/

代表責任者 吉野博洋

所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿三丁目12番4号 新宿Nタウンプラザ309号

メールアドレス success@plus-plusinc.co.jp

電話番号 03-5937-3961

電話受付時間 平日9時~18時

表現及び商品に関する注意書き
本商品および当社提供サービスに示された表現や再現性には個人差がございます。必ずしも利益や効果を保証したものではございません。

スマゲービジネス、検証!

LPを見ると、作業をするのは一日10分~30分

しっかりとゲームを楽しみながらカリキュラムを出来ると書いてあります。

少しこの文章について気になるのが、

【しっかりとゲームを楽しみながらカリキュラムができる】

この部分ですが、ゲームをしながら、カリキュラムをやるということなので、

ゲームで稼ぐわけではないと考えられます。

要は、PS4やDSをやりながらスマホやPC等でカリキュラムを行っていくということですねw

ここが言い回しがうまいなと思いました。

僕もゲームが好きなので、危うく応募をしそうになりましたよw

それから【らくらくスマゲービジネス】で検索すると。。。

【参照:Google検索

これを見て、一見こんなにいいことが書かれているブログがあって、

良い情報商材かと思いますが、実際ブログをよく見ると、

WordPressなどで書かれているものが多いのですが、記事が一つしかありませんw

しかも、いかにも作ったばかりの感じで、Wordpressを知っている人ならわかると思いますが、Hello World(サンプル記事) がそのままで残されていますw

これがほとんどということは…推測ですが、

良いことを書いてあるサイトを複数の独自ドメインを使って逆SEO対策(批評サイトなどを検索の下位に落とすこと)をしているんじゃないかと考えられなくもないです。

さて、次からは本題の【スマゲービジネス】の口コミをご紹介します。

スマゲービジネス、口コミ

 実践者の口コミ

・ゲームで稼ぐと思ったのに実際はアフィリエイトだった。

・稼ぐためにはバックエンドが必要で2万円だけではできなかった。

・簡単だと言われてやってみたけど実際は難しく断念した。

・サポートがしっかりしているということだったが、あまり対応してもらえなかった。

・最初のチケット+10000円(20000円)を入金するとこのようなメールが届きました。

スマゲービジネス プラン一覧

30日間パック ¥70,000- 目標収益15万円

60日間パック ¥280,000- 目標収益60万円

90日間パック ¥570,000- 目標収益150万円

120日間パック ¥850,000- 目標収益300万円

180日間パック ¥1,320,000- 目標収益400万円

※特別1年間パック:詳細はお問合せください。

このようになっていて、

最初の金額を振り込んだ後に最低でも70,000円を振り込まないと使えません

                                           【引用:Yahoo知恵袋

ここに載せているのは一部の口コミですが、実際はもっとひどい口コミなどがありました。

最近は、消費者庁が【カシャカシャビジネス】という株式会社アイデアが提供するサービスを消費者庁が10月30日、注意喚起しました。

この内容とは違うかもしれませんが、似ている部分もあるので購入する前によく考えるようにした方がいいと思います。

【ワンタップ】【作業時間10分】で稼げるものはないということをよ~く考えて情報商材は購入しましょう!

それでは今回はこの辺で(^^♪

error:
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
:)