近所づきあいについて

pyspa Advent Calendar 2017 - Adventar の1日目の記事です。

今年の初めぐらいから色々あって友達と同じマンション(階は違う)に住み始めたんですが、ちょっとおもしろかったというお話です。

  • 引っ越し当日、3月ぐらいだったので床が冷たいけど家具も何もなく冷えてお腹が痛くなる。トイレットペーパーすらなかったので1個もらいに行く。
  • マンションの事をもろもろおしえてもらう。
  • お土産とかあげる(うちの奥さんが)。くれる。
  • うちの奥さんが作った晩御飯の余りを配給しに行く。
  • ケーキとかクッキーとか焼いたものもらう。
  • 誕生日に自分で自分に焼いたケーキをもらう。
  • うちの奥さんと一緒にイオンにいく。
  • 肉がいっぱい届いたからうちで一緒にすき焼きを食う。
  • むこうのオカンが「同じマンションで安心だわ〜www」って挨拶しにきて、ついでにお土産くれる。
  • むこうのオトンの手作りカレーをもらう。
  • むこうの家に知り合いが頻繁に泊まりに来るようになり、おれも呼び出され「さあやろうか」と言われてなぜか懸垂をやらされる。
  • どうせ暇だろと言われてWebカメラ選びに付き合わされる。
  • Google Home を買ったと言ったら見にくる。

みたいなことがこの1年ありました。これ読んでる人の99%ぐらいは別にやりたくもないと思ってるはずなんですが、これはあれですね。近所づきあいじゃんと周りから言われて途中から気づきました。

特にオチはありませんが、東京のど真ん中で、1ミリも興味なかった自分が近所づきあいっぽいことをしていて、変な感じだなと思ったというお話でした。