こんにちは。
はてなブログを始めて2年となりました。2015年の11月30日にこのブログを開設しました。それから2年。長いような短いような。振り返りや今後など、つらつら書かせてください。
2年経過と今後と
始めたころ
自分がブログを始めたきっかけ、それはイケダハヤトさんのブログに触発されたから、です。
当時、静岡県にある工場で働いていました。
東京で営業マンとして働いていたときに体調を崩し、精神的にも肉体的にも限界にきてしまい、会社の人事の方に助けていただいて、休職手続きをし、しばらく休んだのちの部署異動で静岡に行きました。
ちょうど復帰して初めての給料が出たころではなかったかな、と思います。手取りが減ってしまったことから、何か自分で始めよう、それで副業がバレてクビならそれでいいや、という気持ちでいました。イケダハヤトさんのブログでは、稼げる可能性が大きく書かれていました。
始めて数か月~
最初はproではなく無料でした。全然アクセスがないままでしたが、文章を書くことは苦でなかったので、いろいろと試していました。開設したばかりのブログをターゲットに近寄ってくるアカウントもあったように思います。
1か月ほどブログを書いている中で、なぜか3つブックマークが付いて急にアクセスが増えた日があり、そこでネガティブなコメントなどももらいました。なんだか悔しくなって、こうなったらはてなproにしてもっと強くなってやる、という気持ちでproにしました。
(※強くなる≒アクセスが多くなる)
そこから収益化も目指しだして、googleアドセンスやamazonアソシエイトなども検索しながら目指していきました。
半年経過~1年くらい
半年経過したくらいから、ブログで交流できる方も増えて、ツイッターなどで交流もできるようになってきました。
2016年の夏にはオフ会にも参加でき、ブログを始めたときに少しだけ夢見ていたことが実現できたような気持ちになりました。
それからブログでできた友達と一緒に旅行に行ったり、遠方まで会いに出かけたり。今でももちろん交流がある方ばかりで、ブログをしていなかったら繋がらなかった関係なので、とても貴重だと感じています。
2年目~
アクセスは相変わらずですが、なんとなくアクセスが多そうな記事内容であったり、ブックマークもらえそうなタイトルであったり、そういったことは感覚的に少しずつつかんできました。
しっかりと収益化しているブロガーさんたちとも情報交換させていただいて、その意味も少しは理解できるようになったように思います。
過去記事にも手を加えてアフィリエイトのリンクを入れてみたり。おそらく初めてアフィリエイトで注文が確定したのも2年目からだったと思います。amazonのほうは少しあったかもしれませんが。
これから
ブログについて、これからも続けていこうと思っています。
ですが、収益化について、ブログ開設当初よりは現実的な見方をしていくつもりです。
開設当初、ブログでサラリーマン月収か、せめて食べていけるくらいになったら、すぐに会社を辞めようという気持ちでした。
ブログを2年継続して、なんとなく自分の力量などは理解できてきたように思います。実は少し前に転職をして、副業禁止と入社の際に強く言われたことから、ビビってブログの広告を外しました。
もちろん継続していく中で、アクセスがどっと増える可能性も無きにしもあらず、だと思うので、そのときはまた頑張りたいですが、しばらくは本業に注力して、そこでちゃんと稼ごうという気持ちです。
今後ともよろしくお願いします
ブログ2年というメールをはてなからもらったとき、正直嬉しいとか、感慨深いとか、そういった感情は無かったですが、ブログという愛着のある自分のサイトであり、せっかくなので記事にしようと思い書いています。また1500文字も書いてしまいました。
日記に毛が生えたレベルのブログではありますが、これからも自分が思うことを自由に書いていきたいと思います。
メリークリスマス!
I saw mommy kissing Santa Claus!この曲ええよね。