うきよのおはなし~江戸文学紹介ブログ~

江戸文学に少しでも興味を持つ方が増えれば良いなと。

大昔化物双紙 その1

今度こそ『好色一代女』のお話を紹介しようと思ったのですが、またもや他の作品が気になりまして(笑)

こないだ丸ごと読んだ『化物夜更顔見世』と同じ、 

kihiminhamame.hatenablog.com

桜川慈悲成作・歌川豊国画『大昔化物双紙』(寛政七 [1795]年刊)を懲りずにまた丸ごと読みたいと思います!

f:id:KihiminHamame:20171129104046j:plain
国会図書館の画像を利用しています。
国立国会図書館デジタルコレクション - 大昔化物双紙 2巻
3ページ目です。

①本文

f:id:KihiminHamame:20171129104136j:plain

f:id:KihiminHamame:20171129104144j:plain

翻刻
御ぞんしのゑちごの◆くにの大にうだう◆
一子を一ツめ小ぞう◆とてちやうあいし◆
けるに此小ぞう◆おやにおとらぬばけ◆
ごうしゃにてありし◆かばあまたのばけもの◆
にうだうにいふやう◆一ツめどのいまはあつ◆
はれのばけやう◆なればにうだうは◆
ゐんきよして世を◆一ツめにゆずり給へと◆
すゝめけれはにう◆だうもなかまの◆
すゝめによりて◆わが一ツのめをくり◆
ぬき小ぞうに◆ゆづりわがみは◆
めひとつぼう◆とあらため◆
世をのがれて◆くらしけり

【現代語表記】
御存知の越後の国の大入道、一子を一つ目小僧とて寵愛しけるに、この小僧、親に劣らぬ化け豪者[剛者?強者?巧者?]にてありしかば、数多[あまた]の化け物、入道に言う様、「一つ目殿、今は天晴れの化け様なれば、入道は隠居して、世を一つ目に譲り給え」と勧めければ、入道も仲間の勧めにより、我が一つの目を刳り貫き[くりぬき]小僧に譲り、我が身は目一つ坊と改め、世を遁[のが]れて暮らしけり。

【ざっくり現代語訳】
みなさんご存知の越後の国の大入道、一人息子の一つ目小僧をたいそう可愛がっていました。
この一つ目小僧は、親の大入道に負けないくらい化け物として優秀でした。
多くの仲間の化け物たちは、「一つ目小僧殿は今や素晴らしい化け物になったので、大入道殿は隠居して、家督一つ目小僧殿にお譲りなされ」と勧めました。
大入道は仲間の勧めにより、自分の目を一つくりぬいて小僧に譲り、自分の名前は目一つ坊と改め、世間から離れて暮らしました。

【解説】
『化物夜更顔見世』と同じ越後の国の大入道が登場しますが、全く別のお話になってますので、『化物夜更顔見世』の設定はもう忘れてくださいね(笑)
入道の子供が小僧なのは定番のようですが。
どうやら一つ目から二つ目になることが一人前の証しのようです。


②セリフ部分
f:id:KihiminHamame:20171129104451j:plain
翻刻
小ぞうめに世をはわたしたが
あじをやればいゝがむかしと
ちがつていまはばけものも
だへぶしにくひが

【現代語表記】
「小僧めに世をば渡したが、味をやればいいが、昔と違って今は化物も大分[だいぶ]し難[にく]いが。」

【ざっくり現代語訳】
[大入道改め一つ目坊のセリフ]
小僧のやつに家督を譲ったものの、うまいことやれればいいが、昔と違って今は化け物稼業もだいぶやりにくくなったから心配だ。」

【解説】
『化物夜更顔見世』と同じく、本文と絵とセリフで構成されていますね。
ちなみに、【現代語表記】【ざっくり現代語訳】[]内は私の補足です。
このページにはありませんが()内には元々つけられている振り仮名を記しました。
翻刻改行を表しています。
なんか、だんだん現代語訳ざっくりじゃなくなってきたような気がします(笑)
家督を譲られて小僧入道を襲名するわけですが、さてさて、うまくやっていけるのか、次回に続く!

あ、丸ごと翻刻&現代語訳はかなりしんどい作業なので、毎日は更新できないかもしれませぬ。。。
あらかじめご了承くださいませ。。。

この子かわいい♪
f:id:KihiminHamame:20171129105658j:plain

ーーー
はい、ちゃんと、くずし字クイズも復活ですよ♪
次回の分から出題します♪
当然、正解発表も次回です♪

f:id:KihiminHamame:20171129104739j:plain

◆ヒント1
f:id:KihiminHamame:20171129104756j:plain
はい、これはよく出てきますね!「多」のくずしです。

◆ヒント2
f:id:KihiminHamame:20171129105024j:plain
はい、これもよく出てきます!「可」のくずしに濁点がつけられています。

◆ヒント3
f:id:KihiminHamame:20171129105048j:plain
大サービス!
順に「保」「尓」「連」のくずしです!

◆ヒント4
すべて平仮名です!
平仮名漢字を崩して作られたものです。
※ここではわかりやすくくずし字と言っていますが、専門用語では変体仮名と言います。

それでは、今日も明日も楽しいくずし字ライフを♪(笑)


◆北見花芽のほしい物リストです♪ ご支援よろしくお願いします♪
f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain
◆オススメ書籍
江戸の怪異文学の挿絵解説CD-ROMが収録されています♪
西鶴と浮世草子研究〈第2号〉特集・怪異―闇の叫びを追究する

西鶴と浮世草子研究〈第2号〉特集・怪異―闇の叫びを追究する

 
◆北見花芽 こと きひみハマめ のホームページ♪
f:id:KihiminHamame:20171108164138j:plain
◆下の広告をクリックしていただけたら、ありがたいです♪
はてなIDをお持ちでない方も、拍手で応援していただけたら嬉しいです♪

web拍手 by FC2

 ◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪
にほんブログ村 本ブログ 古典文学へ
にほんブログ村

江戸時代ランキング
◆よろしければ はてブ もお願いします。憧れのホットエントリー(笑)
Add StarNagi1995108tukkoman
コメントを書く
  • 北見花芽 (id:KihiminHamame)

    ピヨ丸さん
    今回のお話の方が前回のより読みやすかったです♪
    全く別の設定のお話ですが、世界観は似ているかもしれませんね♪
    もう、すっかりくずし字マスターですね♪

  • ピヨ丸

    桜川慈悲成作・歌川豊国画ということで、また登場人物(お化け)は怖いけど、
    ストーリーは面白そうだと期待が高まります!\(^〇^)/


    いきなり「大入道が自分の目をくり抜いて小僧に譲り」って、
    やっぱり怖くて面白いです!(>▽<)


    「昔と違って今は化け物稼業もだいぶやりにくくなった」という所が、
    「化物夜更顔見世」の、「そのうち子供たちもワシらを怖がらなくなるのではないか」と
    困っている所と似ていて面白いです♪(>▽<)


    くずし字クイズ、ありがとうございます♪\(^O^)/


    ヒントのおかげで、なんとか日本語になりました。(^O^;


    「おやぢはよっぽど人にこはがられたもんだが おれもうまくやりたいもんだ」

  • 北見花芽 (id:KihiminHamame)

    優秀な化け物のみどりさん

    タコのようでタコでないことは確かですねw
    カゴと孫の手の化け物???

  • もっと読む