平成29年11月27日
募集番号(29企11)


期間業務職員(事務補佐員)の募集について

業務内容

 一般事務(データ入力、文書管理、事務補助 等)

応募条件等

基本的なパソコン操作(Word, Excel 等)ができる方

募集人員

1名

採用形態

期間業務職員(事務補佐員)

給与

日額8,100円~9,900円程度(交通費別途支給、他は法令の規定等に拠る)
※採用前の経験年数等を考慮して決定します。

勤務地

金融庁

雇用期間

平成29年12月下旬から平成30年3月末まで
※勤務開始日は応相談

勤務日数

週5日(土・日・祝日を除く)


勤務時間

 原則として9時00分から17時45分
※場合によっては、勤務時間の変更があります。

応募方法

本ウェブサイトから所定の履歴書(Excel版Open this document with ReadSpeaker docReaderPDF版Open this document with ReadSpeaker docReader)をダウンロードするか、市販の履歴書(写真添付)に必要事項及び以下の項目を適宜記入のうえ、企画課総務係までご郵送ください。
・ 勤務開始可能時期、メールアドレス

選考方法

(1)書類選考後、面接試験により合否を決定します。
(2)書類選考合格者には、面接日等を個別に電話又はメールでご連絡致します。

応募締切

応募締切:平成29年12月11日(月) (必着)
※定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。

その他・留意事項

応募の秘密については厳守いたします。また、応募書類につきましては、当採用に関連する業務以外で利用することはありません。なお、応募書類の返却はいたしませんので、ご了承ください。

書類提出先

〒100-8967

東京都千代田区霞が関3丁目2番1号 中央合同庁舎第7号館

金融庁総務企画局企画課総務係

お問い合わせ先

金融庁 Tel:03-3506-6000(代表)

総務企画局企画課 (内線3513、3512)

関連リンク

新着情報メール

調達情報メール

Download AdobeREADER(新しいウィンドウで開きます)
PDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Reader日本語版が必要です。
お持ちでない方は、上のボタンをクリックし、手順に従い最新のソフトをダウンロードしてご覧ください(新しいウィンドウで開きます)。

サイトマップ

金融庁についてページ一覧を開きます
大臣・副大臣・政務官
金融庁について
所管の法人
予算・決算
採用情報
お知らせ・広報ページ一覧を開きます
報道発表資料
記者会見
講演等
月刊広報誌アクセスFSA
パンフレット
談話等
白書・年次報告
アクセス数の多いページ
更新履歴
車座ふるさとトーク
新着情報メール配信サービス
金融庁twitter新しいウィンドウで開きます
政策・審議会等ページ一覧を開きます
全庁を挙げた取り組み
金融制度等
金融研究センター新しいウィンドウで開きます
取引所関連
企業開示関連
国際関係
銀行等預金取扱金融機関関係
証券会社関係
保険会社関係
金融会社関係
法令関係
その他
法令・指針等ページ一覧を開きます
法令等
金融関連法等の英訳
金融検査マニュアル関係
監督指針・事務ガイドライン
Q&A
金融上の行政処分について
公表物ページ一覧を開きます
審議会・研究会等
委託調査・研究等
政策評価
白書・年次報告
金融機関情報ページ一覧を開きます
全金融機関共通
銀行等預金取扱機関
保険会社関連
金融会社関連
店頭デリバティブ取引規制関連
日本版スチュワードシップ・コード関連
国際関係ページ一覧を開きます
国際関係事務の基本的な方針等
グローバル金融連携センター(GLOPAC)
職員による英文講演新しいウィンドウで開きます
職員が務めた国際会議議長等
日本にある金融関係国際機関
金融安定理事会(FSB)
バーゼル銀行監督委員会(BCBS)
証券監督者国際機構(IOSCO)
保険監督者国際機構(IAIS)
その他

ページの先頭に戻る