我流的人生告白

退屈な人生を送らないために、私生活及び思考を記録します。

英語の学習がつまらなくなった もう辞めようかな そもそも英語勉強する意味あるのかな~

f:id:blogking1988:20171127215145j:plain

英語の学習がつまらなくなった。

 

英語の勉強を習慣にして、コツコツとやっているけど、なかなか上達しない

 

勉強を続けたことで、ある程度自分の意思やちょっとした情報を英語で伝えることが出来るようになったが、それでも頭の中から瞬時に英語が出てくるようなレベルにはほど遠い。私の現状を考えると、会話の内容を一旦頭の中で日本語で考えてから英語に訳して話しているので、瞬発力がないのは仕方のないことだと思うが、次のステップとして日頃から英語で物事を考えるようにしなければならないかもしれない。

 

参ったぞ。。
そこまでやる必要はあるのか。。
やるという意気込みが自分にあるのか。。

 

英語が少し上達してきて、徐々に理解できるようになってきている段階までは楽しく勉強できた。努力の成果をしっかりと感じることが出来たから。しかし、ある程度の域まで達したところで、(と言っても大した英語力がある訳ではないのですが、)英語表現がパッと出てこないことに対する自分へのイライラや、相手が理解してくれないことへの相手へのイライラが大きくなってきて、英語での会話がストレスになってきた。

 

 

相手の英語がペラペラであれば、こちらが下手でごめんなさいという態度で挑めるのでイライラすることもなく、自分の勉強にもなるので良いけども、相手が自分と同じくらいのレベルだと単純な会話しか出来ないので、つまらなく感じてしまう。。あまり勉強にもならない。。

 

 

私は通じれば良いという単語中心の会話はなんとなく嫌いで、文法正しく、ある程度長い文に情報を沢山散りばめて会話がしたいが、能力が低過ぎて言葉が出てこない。

 

目標と実力の差がありすぎる。かなりもどかしくてストレスが大きい。

 

最近英語学習が嫌いになったあるきっかけは、

 

友人が日本に来たアジアの知人に観光案内(おもてなし)するのに誘われて、相手は1人なので計3人でウロウロしたわけですが、私は最初はその彼にwelcome to Japanという気持ちで話しかけてたんですが、途中からなかなか互いの英語が通じず、また私が英語で文を作ろうと頑張ってる最中に友人が単語英語で干渉してくるのでやや鬱陶しくて、そのうちめんどくさくなって(最低)、訪問者の彼に愛想もつくるのを辞めて、なんか絡みづらい気難しいお兄さんみたいになってしまい、終盤では私の口数はぐんと減ってさらにコミュニケーションがぎこちなくなってしまいました。

 

友人と訪問者は知り合い同士で話題があるけども私は付き添いで彼とは初対面なので意思疎通が難しいこともあったし、観光案内のメインはもちろん友人なので私がアレコレ出しゃばるのもよくありませんと思っていました。今回は私の役目はそもそもあまりなかったかも。実は私は自分が話題に入っていないと、その場に居ても意味ないじゃんと考えがちで、私は結構こういう感じで不満を露骨に態度に表してしまう幼稚な人間なのです。

 

f:id:blogking1988:20171127215120j:plain

 

はぁ
だめだこりゃ

だめだこりゃ (新潮文庫)

だめだこりゃ (新潮文庫)

 

 
英語もダメだけど人間性もダメだ。。

 

英語学習に関しては、
モチベーション高めるための具体的な目標や野心が必要だ。。
いつか数年間海外で暮らしてみたい気持ちはあるけども。。弱いなぁ~
日本が一番暮らしやすいことははっきりしているし。。

 

会社で英語必要だけど会社も半年後には辞めるつもりなのでもう英語どうでもよくなってきたというのも心の中にあるっぽいな~

 

学習の強い動機付けになる何かを探さないといけない

 

また、学習の目的を探しつつ、
勉強の方法をちょっと考え直さないといけない。

 

これからは、日常に英語を取り入れることにしよう

 

まず、
日常的な英語表現を覚える
日々の日常を英語で考えるようにして、1人でぶつぶつと呟き練習する

これが良さそうなので試してみることにする。

 

更には、会社辞めて時間ができたら、オンライン英会話で喋りを鍛えることにしようっと

 

あぁ
でもやっぱりヤル気がでないよ~
しばらく惰性で続けることになりそう。。

f:id:blogking1988:20171127215048p:plain

楽しく学びたい。。
どうすれば。。