世界はこんな色をしてたのか。(28)

花嫁修業中の28歳無職がつづる日々のこと

今更ですが、プロフィール&このブログについて。

スポンサーリンク

ごきげんよう。

桜餅こと、桜田餅子(28)です。

 

今更ですが、色々なブログを読んでいて

「はじめましての方はこちら」や「プロフィール」が超絶羨ましくなったので、謎タイミングでプロフ的なものを書いてみます。

(書いてみて思ったけど、全然書きたい記事が書けてなくて紹介記事が無く、今更どころか逆にプロフ設置を早まった説・・・)

 

f:id:clayhand:20170926171110p:plain

28歳。平成元年生まれ。

「四捨五入したら30だからアラサーだ~」とかいうキャピ25歳を本気で憎たらしく思うほどにはアラサーです。

仙台在住。

仙台が日本で一番住みやすい説【快適・雪なし・暑くない】 - 世界はこんな色をしてたのか。(28)

 

 

すきなもの。

好きなものが多すぎて時間が足りません。

 

変身モノが好きです。

セーラームーンとおジャ魔女どれみと神風怪盗ジャンヌですくすく育ち、変身モノは私の永遠の憧れになりました。

「変身」の原点は幼少期エンドレスリピートしていた「アルプスの少女ハイジ」の「ハイジが山について服をどんどん脱いで白いシャツ1枚になり自由に駆け回るシーン」です。

 

戦隊モノも好きです。

一番好きなのは鳥人戦隊ジェットマン。ジュウレンジャーも好き!

 

 

漫画が好きです。

廃品回収から回収したちびまる子ちゃんで漫画と衝撃的に出会い、生粋のりぼんっ子として小学生時代を生きました。

漫画を読む習慣は昔も今も変わらず。

最低でも月1は漫画喫茶にいって新刊チェックをしています。

今、別冊マーガレットが熱い。

特に好きな漫画はこの作品たち。

よつばと!(一番好きな漫画です)、ARIA(2番めに好きな漫画です)、ハチミツとクローバー(精神が崩壊します)、昨日何食べた?(全レシピはずれなし)、アラサーちゃん(アラサーなので)、ハイキュー(いまのジャンプはハイキューと約束のネバーランドで持ってる)、こどものおもちゃ(小花美穂作品は深い)、花のズボラ飯(全部おいしい)、君に届け(届いてからが面白い)。

ワンピースとコナンは惰性で読み続けています。

 

本が好きです。

f:id:clayhand:20170927204821p:plain

図書館で得られるタダの娯楽として、幼少の時から本を読む習慣がありました。図書館って本当にすごいサービス。

 

一番好きな作家さんは吉本ばななさん。

吉本ばななの名言からオススメ本を紹介するvol.1 - 世界はこんな色をしてたのか。(28)

そのほか、瀬尾まいこさん、中村航さん、江国香織さん、橋本紡さん、島本理生さんあたり。やさし~い話が好きです。

 

2~3年前から推理小説も読み始めました。

kindle買って大後悔!ミステリー・推理小説目的で電子図書導入して損した話。 - 世界はこんな色をしてたのか。(28)

王道の十角館から入り、綾辻行人さん、島田荘司さん、有栖川有栖さん、らが好きです。

どんでん返し大好き人間。

 

ちょっと別枠で、「マリア様がみてる」がすきです。

漫画のARIAもだけど、女の子同士の「おねえさま」と「妹」の関係が大好物なのです。類似作品あったら教えてください。

 

 

 インターネットが好きです。

ウィンドウズ98でネットデビュー世代です。

種村有菜が好きすぎて、小5の時にネットサーフィンした結果、ものすごく伸びているアンチスレを発見。

にちゃんねるとの出会いです。

にちゃんをROMって育っているので、ネガコメに正面から凹んでいる人とか見ても何も共感できません。一意見やで。

「続きはWEBで」っていつからOKになった?デジタルデバイドって最近聞かないなって話 - 世界はこんな色をしてたのか。(28)

小6のとき「あしたのジョーのタイピング練習」という怪しすぎるフリーソフトで、早打ちによって敵を殴りまくった結果、べらぼうにタイピングの早い小学生になりました。

f:id:clayhand:20171128201933p:plain

その後、個人ブログをやったりmixiやツイッターをやったりしてきましたが、はてな界とは全く関わりがありませんでした。

今非常に楽しいです!

 

吹奏楽が好きです。

【バリトンサックス】マイナー楽器だって楽しい【地味・重い・移動辛い・つまんない】 - 世界はこんな色をしてたのか。(28)

くそマイナーな「バリトンサックス」という楽器を中・高・大10年やっていました。

f:id:clayhand:20171128202004p:plain

今もたまに演奏します。

吹奏楽含めクラシックを聴きにいくのが好きです。

 

アイドルが好きです。

【女だけど女性アイドル・百合大好き!】ジャニーズファンや腐女子が出来上がる過程が不明な件 - 世界はこんな色をしてたのか。(28)

ももクロちゃんにZがつく前の6人時代から大好き。

ももクロの発光するような圧倒的全能感が好きです。最初から全能な訳じゃなくて、すぐ泣いちゃったり全然踊れてなかった子達。それが様々な試練を乗り越えながら完璧なアイドルになるまで、見事にすくすく成長してくれて、全部みせてくれたこと。マジ奇跡。

 AKBグループも大好き。

女の子が女の子の世界で戦って泣いたり笑ったりしてる姿が好きです。総選挙は食い入るように見てしまいます。込山榛香ちゃん推しだよ!

 

 

 生い立ち的なもの。

自分語りです・・・。

転校・転勤をしてきました。

幼稚園2コ、小学校3コ、中学校2コ経由した転校生でした。

後述しますが今後も転勤族の妻として生きていく予定です。

転校・転勤は一切ネガティブに思っていません。

引っ越しテクニックや転校生あるあるなどのことについて、記事を書いていけたらいいなと思っています。

転校体験談!5回転校を経験して分かった転校生が先生にしてほしい10のコト - 世界はこんな色をしてたのか。(28)

私の「故郷」ってどこ?子供の時から転勤族だった私が思うふるさとの定義。 - 世界はこんな色をしてたのか。(28)

なんちゃって中学受験を経験してます。

2こ目の中学をプチお受験(編入試験だから倍率がクソ低かった)して入った結果、バカが急にエリート達に囲まれることとなりました。

この環境の変化で「勉強できる人の方が面白い」と啓示を受け、勉強がいきなり楽しくなりました。

そのあたりについてもいつか書けたら。

ずっと社宅だったので一軒家に憧れがあります。

「自分の拠点となる場所=家」という感覚に憧れがあります。

子供にとって「自分の還る場所だ」と思える家庭を作りたいし、場所としての家も理想を固めに固めて、納得して建てたい。

f:id:clayhand:20171128202152p:plain

住宅展示場に行ったり、住宅雑誌を読むのが大好き。

お家を建てている途中の人や、内覧会を公開している人や、インテリアにこだわって暮らしている人たちのブログを購読したりツイッターをフォローしているのはそのためです。覗き見させてください!(きっとフォローされてココに覗きに来て「誰?なんでフォローした?」と思われていだろうなと思っています・・・クラスタ違い・・・)

 

育児への憧れについて。

たくさんの学校に行ったことがきっかけで、小さいときから教育について興味がありました。

環境や小さな体験1つ1つが積み重なって分岐になって、性格がつくられていくんだなぁって。

だから誰一人同じ考えの人はいないんだなぁって。

発達の仕組みや子供の育て方についてとても関心があります。

f:id:clayhand:20171128202213p:plain

妊娠中でも子育て中でもないのに、妊娠中や育児の先輩方のブログやツイッターをフォローしまっくているのはその為です(笑)。ずっとこの言い訳をしたかった。

(これも、きっとフォローされて覗きに来て「誰?なんでフォローした?」と思われていだろうなと思っています・・・クラスタ違い・・・)

 

 大学では教育学・社会学を学びました。

自分の子供をきちんと育ててみたい、という気持ちが異常に高まった結果、上京して教育学部にいきました。

せっかく東京に行ったのに、くそローカルな低時給の和菓子屋で4年間バイトしていました。

f:id:clayhand:20171128202246p:plain

教員免許はとらず、学校外の教育について勉強しました。

家庭の中の教育の仕組みを知りたくて、家族社会学というジャンルを研究していました。

社会学は自分にとても合っていて、社会問題を事象それ自体より社会の仕組みとかで変えられないかな~と日々ニュースを見てテレビと1人で会話しています・・・。

 

 

5年間働いた元OL兼営業マンです。 

就職活動はとても一生懸命やりました。100社受けました。就活は割と楽しんで行えたので、そのあたりもいつか記事にできればと思います。

マーケティング業というか広報というか営業というか事務というかOLというか・・・説明が難しい仕事をバリバリ5年間していました。教育関連の会社です。

f:id:clayhand:20171128202312p:plain

若干宗教チックでしたが概ね良い会社でした。仕事は結構楽しかったです。

新卒新人あるあるとか、社員が若い会社あるあるとか、書きたい。

社内恋愛経験もあります。

 

ヒモが3年ほどいました。

社会人になって忙しくなり、訳が分からなくなり、唐突にお見合いパーティーにいってそのままなし崩しになった人が気づけば家にいました(爆笑)。

この3年は一切の家事をやっていません。家にある生活用品の場所がわかりませんでした。帰ったら自動的にごはんが出てきて自動的に部屋がきれいになっていました。

事実だけみるとアレですけど、普通に良い人で、普通にイイ思い出になっています。

 

社会人4年目で、仕事辞めようと考え始めました。

5日間の夏休みが終わる最終日、明日から絶望の毎日が始まることに落胆し、「仕事 行きたくない」で検索。(私はこういうことをよくする人間です)

すると、いわゆる情報商材系サイトと出会い、「え・・・そんな働き方ができるのか!」とバカなので典型的に思い始めました。

しかしアフィリエイターとか謎すぎるし無理すぎるし興味ないサイトつくるのつまんなさそうだし、ていうか新卒でイイ会社辞めるのもったいなさすぎるだろ、そんなやついるか?と思い「新卒 アフィリエイター」と検索。

 

ネットの甘い話に踊らされたことがきっかけで、人生を見直すことになった。

そしたら最近は「ブロガー」というブログで楽しく稼ぐ人たちがいて、そもそも大学新卒で就職せずブロガーになっている人がいる、という当初の検索意図とは微妙に離れた情報を入手。

色んなイケイケ系ブログを読みながら

「あ~~~いいな~~~辞めたい~~~~~金欲し~~~~」

と辞めることについて真剣に考え始めます。

単純に、勤め人に飽きたのです・・・。

 

専業主婦になりたい。

ていうか。

そもそもだけど自分の子供を立派に育てたい、が私の人生の夢的なところがありました。

仕事はまぁまぁ好きだけど一生やる仕事じゃない。いわんやヒモを育てることをや。

このままだとヒモを養って一生が終わる。

若い会社だから、このままいると出世コースにのってしまう。

「こんなことしている場合ではない!!」と一大決心し、あっさり別れ、仕事を辞める計画をしながら、

健全な出会いサイトpairsで転職活動結婚を前提としたNEW彼氏探しを始めました。

OLから専業主婦に転職するのだ・・・!メラついていました。

 

約1年のネット婚活の結果、最愛の相手をGET!超理想的な退職に。

人生うまくいく(マジで)。

f:id:clayhand:20171128202429p:plain

環境を変えれば出会いが変わる!

身をもって感じました。とーっても優しくて、頭が良くて、趣味が似ていて、考え方が似ていて、一緒に同じテンションで人生を面白がれる人と出会いました(のろけ)。

出会って約1年後になる2018年1月入籍予定です。

付き合った後に、彼は転勤族で、連れ合いには専業主婦希望であることを知りました。

え、運命!?(うざい)

婚約者の事や、ネット出会いのこと、超やることが多くてとても楽しい結婚準備について、記事にしていきたいと思っています。

 

 現在無職です。

辞めてよかったなと思っています。

暇を持て余すことはないです。

大人が1人で遊ぶアイディア7選【暇つぶし・無料】 - 世界はこんな色をしてたのか。(28)

約5年ぶりに、平日に、17~18時くらいの暮れゆく美しい夕日を見た時、そしてそれを綺麗だと思えた時、あぁ、辞めてよかったなと思いました。

(あと意外と退職金が出た時と意外と失業保険を貰えると知ったとき。)

 

転勤族になるわけだし

「どこでもいつでもできる仕事はないものか」

と思った時に超久しぶりに「ブログ」を思い出しました。

そういえばブロガーという働き方を知ったのが、辞めようと思ったきっかけだった(笑)。

まずは収益度外視に、趣味と備忘録としてやってみます。

いつか、月々の自分のおこづかい程度になれば。

  

絵をかきます。

ブログにはペイント一発書きの下手なイラストを載せていきます。

オリジナルキャラです。

今後、旦那さんになる方のキャラも必要かなと思いましたのでイマココで発表します。

柏餅こと、柏木餅太くん(30)です。

f:id:clayhand:20171128202529p:plain

 

どんとはれ!