【永久保存版】ヘルシンキに行く前に知るべき50のアドバイス!観光・旅行・スポットまとめ

スポンサーリンク

【永久保存版】ヘルシンキに行く前に知るべき50のこと。観光・旅行情報をたっぷりまとめました

【更新日2017年6月】

ヘルシンキ 旅行 知っておくべき

今日は首都ヘルシンキ旅行に行く前に知ってほしい観光・旅行情報などを50個列挙します。

いつもたくさんのお便り・コメントでヘルシンキのおすすめ場所を教えてください!と連絡をもらうのでドドンとまとめちゃいました!!

各リンク先ではもっと詳しい情報、ブログの記事を見ていただけます!お見逃しなく〜

Sponsered Link

ヘルシンキ旅行は何日がベスト?

あおい
約3日あればヘルシンキの名所を周り、お土産をたっぷり買える時間があると思います!
4日以上ヘルシンキに滞在するなら、ヘルシンキから電車orバスに乗って2時間程で行ける、トゥルク、タンペレ、ナーンタリ、ポルヴォーなどの地域にも足を運んでみるのがおすすめです。*格安バス、国鉄情報はこちらで

※一週間ヘルシンキを中心に滞在する人は、隣国タリンまたはスウェーデンに日帰りで船に乗って行く周遊旅行もおすすめですよ。

【北欧満喫旅行2日間】ストックホルム短期滞在でもここまで体験できる!おすすめプラン10選

2017.06.10

バルト三国のエストニアへ行ってきた!タリン旅行で夏のミニバカンス

2016.07.30

へルシンキ観光をする前に中心地の位置関係をインプットしておくのが吉

あれちゃん
ヘルシンキの街をぶらり旅する前に、この4点の場所を頭に入れておくととっても便利です
ヘルシンキ わかりやすい マップ
  1. ヘルシンキ中央駅(Helsingin rautatieasema)
  2. カンピショッピングセンター(Kamppi)
  3. ヘルシンキ大聖堂(Helsingin tuomiokirkko)
  4. カウッパトリ マーケット市場(Helsingin kauppatori)
あれちゃん
この4箇所の方向さえ記憶しておけば観光中にだんだん慣れて、中心地から離れた目的地方向に歩いて行くのも安心かと思います!

お店のオープン、クローズは前もってチェック

首都でもクローズ時間が17時や18時など結構早いところが多いです。
行きたいブランドショップや雑貨店など、到着したけど開いてなかった!とならないように前もって時間を調べておくことをお勧めします。

あおい
そんなこんなで基本的なことは以上!これからヘルシンキでやってみたいあれこれを投稿していきます!

▶︎ヘルシンキの観光名所リスト18選を先に見る方はこちらから

Sponsered Link

ヘルシンキでやってみたい20のこと

01 かもめに出会おう


フィンランド カモメ

ヘルシンキの中心地、カウッパトリ(Market square)には春から秋始めにかけてかもめがたくさん!かわいいかもめ達をぜひご覧ください

02 街中を走るトラムに乗ってヘルシンキの中心地をぐるり旅


ヘルシンキ トラム

トラムに乗ればいろんなところへ簡単にいける!スピードもゆっくりだから、街のかわいい様子を眺めて楽しむには最適。

03 オレンジ色がキュート!ヘルシンキの地下鉄
日本の地下鉄とはかけ離れた内装と外観。色合いにも中の様子も初めての人には面白いかも?ちなみにフリーWiFiあり。

04 シナモンロール、クロワッサン、美味しいパンを味わう


フィンランド パン

シナモンロールを食べなきゃ日本には帰れない!そのくらい味わってほしいフィンランドのパンたち!!

05 フィンランドの料理を楽しむ
サーモンスープや、カレリアンピーラッカなど、フィンランドの伝統料理を食べてみよう

06 フィンランドのアート・デザインに触れる
ヘルシンキには多数の美術館があります。数時間でも足を運んでみれば、現地でしか見られないアート・デザインに出会うことができるでしょう。

07 フィンランド人とフィンランド語を話してみたい?
お店を入るときは、モイ!出て行く時はキートスやナケミーン!ナハダーン!挨拶は短文で発音も簡単です。旅行前に3つだけでも覚えてみるのはいかがでしょうか?

これは覚えておきたい!フィンランド語のあいさつ

2015.09.22

08 マリメッコにイイッタラ、カルフスニーカー、ロビ、フィンランドデザインを巡る
ヘルシンキに集結している有名ブランドのショップ!自分のお土産はどこで何を買おう?!かわいいもの探しの冒険は北欧旅行の醍醐味!

【知らなきゃ損】絶対外せないヘルシンキの可愛いブランド&お買い物エリア10選+マップ付

2017.06.18

09 都会で触れる自然、身近な緑を味わうことも
街中のいたるところに公園があったり、港から島に行けたり。都会なのに、自然も一緒に満喫できるヘルシンキ。セウラサーリでは野良リスに出会うことだってあるかもね?!

10 ファッションにも注目!
イヴァナヘルシンキ、カルフスニーカーなど、おしゃれで人気のブランドショップを巡ってみよう

【知らなきゃ損】絶対外せないヘルシンキの可愛いブランド&お買い物エリア10選+マップ付

2017.06.18

11 キルップトリ(中古品のお店)やフリーマーケットで見つけるビンテージもの



キルップトリには数え切れない掘り出し物がたくさん。ビンテージ食器やお洋服、本が見つかることもあれば、もうお店では買えないムーミンのマグやグッズもある!自分の宝物になりそうなものを探しに行こう!

12 古着屋さんに行けば、いい掘り出し物がみつかるはず
時にはマリメッコの昔のワンピース、バッグを見つけてお得な買い物ができちゃうこともある。フィンランドの古着屋さんだからこそ見つかる素敵なファッションアイテムがあるでしょう!

13 カフェ巡り+美味しいコーヒーを追って
コーヒー好きはもっとフィンランドを好きになる。美味しいコーヒーがたくさんあるフィンランドでは、そこらじゅうに素敵なカフェがたくさん!

14 フィンランドの忘れられないチョコレートFAZERを。
ファッツェルのチョコレートを食べたらその味を忘れられない人が続出?!恋をするほど美味しいチョコレート、食べなきゃ損です。

食べないなんて勿体無い!在住の私が選んだフィンランドFazerチョコレートTOP5

2017.06.05

15 雑貨めぐりならデザインディストリクトマップを使って
日本で買えないかわいいアクセ、雑貨、インテリアなど、かわいいブランドは盛りだくさん。そんなかわいいものを発掘する冒険に出たいあなたは、この地図をゲットして雑貨巡りのお散歩しよう!

16 サウナも忘れずに!
フィンランドといえばサウナでしょ?本場のサウナに訪れて、日本とはちょっと違うサウナの魅力を体感しよう

ヘルシンキで話題のサウナLÖYLYって?今一番行きたいフィンランド式サウナへ行こう!

2017.01.31

17 フィンランドの建築、建物を見て回ろう



歴史的な建造物がたくさん残っているヘルシンキ。同様にユニークで、モダンな建築も見物できるとっても素敵な街。

18 ヘルシンキから行ける公園を訪れてみる
セウラサーリ、エスポーの公園などもいいし、近くのエスプラナーディ公園を歩くのもいい思い出に!

19 スーパーで見つける素敵なデザイン&お土産
パッケージがかわいいからなんでもお土産になるレベル。値段も手頃なものがたくさんあるから、現地のスーパーでしか手に入らないものを見つけて!

【随時更新】知らなきゃ損!フィンランドのスーパーで見つける安くて可愛いお土産20選

2017.04.28

20 カルフやクッコ、美味しいフィンランドビールで乾杯
二十歳を超える人はフィンランドで飲めるビール、ヴォッカを試してみよう!お酒好きの私がおすすめしたいものはたくさんあるよ!

フィンランド旅行書籍をお探し中の方はこちらもおすすめ!

 

ブログランキング参加中!もしよければクリックお願いします!

にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ

スポンサーリンク

12 件のコメント

  • 初めてコメントしました(^o^)
    今月、初めてフィンランドに一人旅に行くのでとても参考になりました!ヘルシンキに5泊するので、タンペレのムーミン美術館に行こうと考えていますが特急列車の切符を無事に買えるか心配です…券売機の使い方は簡単ですか?

    • 初コメントありがとうございます。
      ロードトリップ中だったので返信が遅くなりましたが
      まだ間に合いますでしょうか?

      特急列車の切符の買い方はブログのこのページで掲載しています。
      もしよかったらご覧ください。公式サイトは英語ですが、ブログでなるべく日本語表記を補って買い方を紹介しています。
      タンペレに設定して購入してみてください( ◠‿◠ )
      もしくは、ヘルシンキの現地の窓口にてお願いいたします!
      [kanren postid="3598"]

  • 初めてコメントさせていただきます。
    来月にヘルシンキと1日タリンへ女子ひとり旅予定の者です!こちらのブログを読ませていただき、今からわくわくが止まりません(^^)ただ英語がさっぱりなので少し不安もありますが…笑

    それと、ひとりでの食事が心配です。入りやすいカフェやレストラン、お惣菜を買って帰れる場所などオススメがあれば教えていただきたいですm(_ _)m

    • 来月日女子一人旅なのですね!!ドキドキ!
      私たちのブログが少しでも役立てば嬉しいです!!

      お惣菜はヘルシンキのSマーケットで簡単なサンドイッチのようなパン、サラダなどが売っています!
      カフェはこちらのアンダンテカフェがおすすめです!
      ヘルシンキ在住のフィンランド人の友人に聞きました( ◠‿◠ )
      もしよろしければぜひ!

      • あおいさん

        お返事ありがとうございますm(_ _)m
        今フィンランド旅行中です!

        アンダンテカフェに行ってみました!
        とても居心地が良くてゆったりした時間が過ごせました❁❁

        フィンランドの方は皆さんとても親切で笑顔が素敵で、一人でも楽しく旅行できました。
        とても良い国ですね(^^)
        明日帰国しますが、フィンランド、また絶対来ようと思います‼︎

        あおいさんのブログ、インスタこれからも楽しみにしてます♪
        ありがとうございました!

        • アンダンテカフェいいとこですよねー!!
          おすすめの場所に足を運んでくださりありがとうございます( ^∀^)
          フィンランドの方は本当に親切です!みなさんあったかくてお優しいですよ〜

          またぜひぜひフィンランドにお越しください。
          ブログでももっと情報たくさんアップしていきまーす!!

  • 初めてコメントします
    50代男性です
    妻・娘と3人で、7月29日から8月2日までヘルシンキ市内に滞在しました
    事前にブログを参考にさせていただきました
    ありがとうございます

    ヘルシンキは観光客が行きたい場所への距離が近くて助かりました
    海外独特の「危険な香り」も薄く、リラックスして動けました
    例外的に緊張したのは入国審査です
    フィンエアーのCA、空港職員など
    入国前に接したフィンランド人がフレンドリーだったので
    審査官の意外な威圧感にビビりました

    • コメントどうもありがとうございます!!
      ご家族でご旅行されたんですね( ^∀^)とっても羨ましいです〜!!私もいつか家族が来てくれれば…笑
      ブログが参考になって嬉しいです!!ありがとうございます〜( ^∀^)

      そうなんです!観光地はほとんど中心地に近く、三日くらいあればするする観光を満喫できる場所です!!
      入国審査は確かに厳しい時がありまして、私の知り合いは質問責めにあったことがありました。笑

      •  お返事ありがとうございます 

         帰国して1か月弱。お土産もほぼ配り終わりましたが、
         日本に戻って帰って気持ちに余裕が出たせいか、
         今になってフィンランドで解けなかった謎が非常に気になっています
        「巨大ホテルグループ(私も泊まりました)SOKOSの由来は何?」
        「フィンランドの英雄ニッカネン&ハッキネンのグッズが見当たらないのはなぜ」
        「半年前復活したはずのNOKIAブランドの携帯電話がショップに置いていないのは?」
         バリバリ男目線の疑問です。お暇な時にご主人に聞いていただければ嬉しいです

        • 「巨大ホテルグループ(私も泊まりました)SOKOSの由来は何?」
          →あれちゃんもわからないとのことです!何か歴史があるのでしょうか( ◠‿◠ )

          「フィンランドの英雄ニッカネン&ハッキネンのグッズが見当たらないのはなぜ」
          →グッズ!どんなグッズでしょうか!私も隅々まで詳しくないのでわからないですが、こちらって日本ほどなんでもグッズが揃っている
          イメージがないのでそれも関係するかもしれません。んーなんでだろう〜

          「半年前復活したはずのNOKIAブランドの携帯電話がショップに置いていないのは?」
          →これはあくまで私の見解ですが、こちらでは特にsumsungとiphoneの人気が高いからかもしれません。
          nokiaの携帯のCMもあんまり見たことがないですし、現在どのようなシェア数があるのか、、、
          そういう記事を書けるときがやって来たら楽しみにしててください( ◠‿◠ )

          • お久しぶりです
            いろいろ調べていただいてありがとうございます
            東京・府中市で開催されていたフィンランド・デザイン展に行って、その報告がてら、と思っていましたが
            うまく日程が合わせられずに断念しました
            次の機会を待ちます

  • 今年12月24,25,26日にヘルシンキに行きます。調べてみますと、お店もその他の観光施設も日本と違って休みのところが多そうですが、どこが空いているか調べる方法はありますか?また、その3日間で観光、ショッピングってどこがおすすめですか?

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA