ホーム > 脱毛サロンコラム一覧 > 妊娠中は脱毛NG!?妊娠したら休会制度を上手に使おう!

妊娠中は脱毛NG!?妊娠したら休会制度を上手に使おう!

脱毛サロンコラム写真

現在脱毛をしている方、脱毛を考えている方の中でも「脱毛中に妊娠が発覚した!」「妊娠する予定があるけど脱毛サロンは通って大丈夫?」と不安に思う女性は多いでしょう。


そこで!今回のコラムは妊娠をテーマに話していきたいと思います。


また、これから妊娠しても安心できるサロンもあるので一緒に紹介していきますね。



目次




妊娠したら脱毛サロンは通えない

妊娠の写真

残念ながら妊娠中や妊娠が発覚した時点で脱毛をする事はできなくなります。

妊娠中に脱毛ができない理由は以下の通りです。


・同じ体勢で長時間脱毛するのは身体への負担が大きい

・薬品のニオイで体調を崩しやすい

・痛みに敏感になりやすい

・ホルモンの変化で体調が変化しやすい

と、様々な理由があるのです。上記の内容をもう少し詳しく説明していきますね。



同じ体勢で長時間脱毛するのは身体への負担

寝てる人の写真

これは妊娠していなくても言える事ですが、出来るだけ動かずにずっと同じ体勢で居るのはとても辛い事ですよね。


寝ちゃえばあっという間なんですが、寝れない時のあの脱毛時間...私も脱毛後はいつも伸び伸びぃ〜っと寝起きのように背伸びをしていました。

ただ横になっているだけなのに疲れちゃうんですよね〜。


妊娠していなくてもこれだけ疲れるのですから妊婦さんなんかは更に疲れてしまい、身体への負担も大きいでしょう。うつぶせなんかは論外も論外。

心身ともに負担が掛かる妊娠中の脱毛はどれだけ大変かが分かりますよね。



薬品のニオイで体調を崩しやすい

悩む人の写真

カラー剤やパーマ剤など美容室ほどのニオイは無いにしろ、やはりサロン内も無臭という訳ではないですよね。

また、様々な人が出入りしているのでその『人のニオイ』が無理だという方も居るでしょう。

妊娠中は妊娠前に比べてとってもニオイには敏感になっているので普段は気にならないニオイも不快に感じ気分が悪くなったり最悪吐いてしまうこともあります。


そんな状態ではとても脱毛を続行することなど不可能に近いですよね。脱毛より何より今すぐ自宅に帰ってゆっくり休みたい!という状況でしょう。



痛みに敏感になりやすい

悩む人の写真

妊娠中はお肌も敏感になっています。ですのでその敏感なお肌で脱毛をしてしまうと通常より痛く感じますし、お肌への負担も大きくなってしまいます


え? ” わたし痛みに強いし大丈夫だし〜 ” ですか?


いやいや、甘いっす。妊娠中のVIO、半端ない痛みなんですよ?アホな元エステティシャンが実験として実際にやったので断言できます。


特にIラインはね、弾け飛んだかと思うくらい痛かった...!!!

痛みも赤みも中々引かなかったし、他のスタッフに「あ〜あ」と冷ややかな目で見られました...。

その痛みでお腹も張るし、赤ちゃんごめんねと何度も謝りながら即中止しました。

今思うと本当にアホな事をしたなと反省です。



ホルモンの変化で体調が変化しやすい

頭かかえる人の写真

妊娠中はホルモンが通常より多く分泌され、とても崩れやすくなっています。

そのホルモンバランスの影響で妊娠前は気にならなかったスタッフの対応やサロン内の事など些細な事でイライラしてしまったり気にしてしまったりと気持ちの浮き沈みも激しくなります。


また、ホルモンバランスの変化により体毛にも変化がある場合もあるのです。

今まで以上にお腹周りに産毛が生えてきたり、輪乳周りやおへそ周りに濃い毛が生えてきたり...。腰や背中に生えてくる事もあります。

これはホルモンバランスの変化の他に、身体が胎内の赤ちゃんを守ろうとして生えてくるとも言われています。


ずっとこの濃いままなの?と心配に思うかもしれませんが産後、授乳も終わりホルモンバランスが整えば自然と体毛も元に戻っていくので安心して下さいね。

なので戻る体毛に対して脱毛をしてしまうと効率が悪いだけでなく、ホルモンバランスの乱れにより抜けも悪くなってしまいます。


こういった理由から妊娠中の脱毛はNGとされていますので、妊娠中は出来ればムダ毛は放置、それが無理な場合のみ電動シェーバーで自己処理をして下さいね。

お肌にも負担がかかるので可能であれば洋服なりウォーマー類で隠し、ムダ毛はノータッチでいきましょう!



妊娠していたことに気づかず脱毛していたら…

検診の写真

妊娠とは『はい今から妊娠しまーす』と言って出来るような、そんな簡単なものではありません。

ですので妊娠に気づかずに脱毛してしまった!という場合もあるでしょう。

気づいたのが脱毛をした後だった、となると不安が募ることもあると思います。


が、実は脱毛は母体や赤ちゃんには直接影響があるものではありません。

え?あんなに『妊娠中の脱毛NG』と言ってきたのに?じゃあ脱毛してもいいんじゃない?と普通ならそう思いますよね。

しかし、影響はないと言っても100%安全を保障できるものではないので万が一何かあってからじゃ遅いのです。


『脱毛のせい?』『あの時脱毛をしなかったら良かった』と必ず自分を責めてしまいます。

また、サロン側からすると人の命を預かるという事になります。母子ともに何かあってもサロン側は責任を負うことができないので、妊娠した場合は施術を断られるのが一般的ですね。



妊娠が分かったら退会か休会をしよう

スマホの写真

脱毛中に妊娠が分かったら、解約または休会をすることになります。

脱毛中に妊娠で解約や休会をする方はそう少なくありませんので、もし妊娠が発覚したら気軽にサロンへ連絡して下さいね。


その際、事前にサロンへ電話をし直接伺う日を決めておいた方がスムーズに手続きが可能です。

ミュゼやキレイモ、銀座カラーなどの大きなクリニックは妊娠した場合の対応がしっかりしているので安心ですよ。



退会は解約手数料がかかるサロンもあるので注意

ストップの写真

店舗やコールセンターに問い合わせをすれば、すぐに解約手続きを取ることができます。

解約となると直接顔を見て言い出すのは躊躇ってしまい言いづらい方も多いかと思いますが、電話だったら顔も見えないため比較的言いやすいですしわざわざサロンまで足を運ばなくても早めに伝える事ができますね。


電話のみで解約手続きが出来るサロンもあれば、1度店舗にて足を運び解約手続きをしないといけないサロンもあったりと通っているサロンによって様々ですので、店舗またはコールセンターに解約の手順をしっかり聞きましょう!


また今はほとんどのサロンが返金対応を行ってくれるので安心です。

クーリングオフと言って契約をした日から8日以内、尚且つ契約期間が1ヶ月以上で契約金額が5万円以上であれば、契約自体を無効とする制度もあります。


ただし契約日より9日以上経った解約の場合は解約手数料を取るサロンが殆どです。

解約手数料は残金の10%分取るサロンが多いので、解約を検討している方は注意しましょう。



休会制度は上手に使おう

プランの写真

妊娠をしたけどもサロン自体は気に入っているんだよなぁという方は解約ではなく休会を申し出てみて下さい。

多くの脱毛サロンは契約回数を保障してくれたり、保証期間を延長してくれたりするところが多いのです。

解約する際に決して少なくない解約手数料がかかると考えると、もし今の脱毛サロンに満足していれば休会制度を利用したほうが絶対にあなたの為です!


ここで落とし穴!今は『無制限コース』など回数が特に決まっていないコースもありますね。

わたし無制限コースだから連絡しなくてもいいやー!と考えていませんか?


無制限コースも、『〇回目以降は前回の脱毛日より1年間期間が空くと脱毛効果に満足したとみなし契約終了となります』というように、サロンによってはこういった制度もあるので注意しましょう!

妊娠や何か理由がある際は連絡をすればしっかりと一年以上の休会を受けることが出来るのです。


休会制度はサロンごとに違うのでまずは早めにサロンに連絡を!



いつから脱毛を再開できる?

じゃあいつから脱毛は可能なの?産後すぐOK?と疑問に思いますよね。

脱毛を再開できるのは最低でも1年ほどかかります。出産後も授乳中はホルモンバランスが不安定なため、抜けも悪くなりますし、お肌も本調子ではありません。


ですので授乳が終わって生理も安定して来るようになってから、脱毛を再開した方が良いでしょう。

生理が来て今まで通りのペースに戻ったらOKです。



4.休会制度のあるおすすめサロンは?

休会制度はほとんどのサロンが設けているので安心ですが、それぞれ期間が異なるのでよくチェックしておきましょう!


「銀座カラー」

銀座カラーは休会期間に期限が決められていないことがメリットです。そのため出産後も焦らず、赤ちゃんの世話が落ち着いたタイミングで脱毛を再開することができます。
ただし脱毛し放題のコースでも妊娠したら必ず休会の連絡を入れるようにしてくださいね。

銀座カラーの詳細を見る

銀座カラーの口コミを見る

「ミュゼプラチナム」

ミュゼは電話一本で最長5年間休会することができます。また万が一解約したいという時も、ミュゼは解約手数料がかからず残りの回数分が返金されるので安心です。

ミュゼプラチナムの詳細を見る

ミュゼプラチナムの口コミを見る

「シースリー」

シースリーの脱毛はどのコースも無期限保障がついているため、休会制度はありません。
そのためいつまでに通わなければならないという制限がないので、妊娠してもわざわざサロンに連絡する必要がないのでとっても楽です♪


シースリーの詳細を見る

シースリーの口コミを見る



まとめ

赤ちゃんの写真

妊娠をしたら脱毛は出来るのか、何故ダメなのか!ご理解頂けたでしょうか?


たくさん話をしましたのでここで簡単に復習を☆


・同じ体勢で長時間脱毛するのは身体への負担が大きい

・薬品のニオイで体調を崩しやすい

・痛みに敏感になりやすい

・ホルモンの変化で体調が変化しやすい

でしたね!

妊娠をした時点で自分一人の身体ではなく、お腹の中で小さな命が一生懸命大きくなろうと頑張っているのです。


女を捨てろとは言いませんが『母親』になった以上、我が子を思って妊娠中は自己処理で対応していきましょうね。

『女性』としても『母親』としても素敵なライフスタイルを送れるように上手く脱毛と付き合っていきましょう!


PAGE TOP