特集 2017年11月28日
 

88個のレトロゲームが詰まったFCHOME88でファミコンの理不尽な楽しさを思い出す

!
ドン・キホーテにこのあいだ行ったときに「FCHOME88」というファミコンゲームが88個入っているゲーム機を見つけた。しかも値段も3000円くらいで安かったので、すぐに買って帰った。

家で少しやってみると、正直言って「おもしろい」とは言い難いクオリティのものばかりだった。しかし、だからこそ今のゲームにはない、ファミコンらしい理不尽さや不便さがあっておもしろい。

せっかくなので一人でやるのではなく、このゲームをみんなでやってみることにした。
大学中退→ニート→ママチャリ日本一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いな食べ物はプラスチック。

前の記事:「ゆかりの香水を作ってみた」
人気記事:「ふりかけの「ゆかり」が最高の調味料だと教えたい」

> 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね

FCHOME88とは?

こちらが今回購入したFCHOME88。
こちらが今回購入したFCHOME88。
FCHOME88はファミコンの互換機で、初代のスーパーマリオやドラクエ1などのカセットがあれば、ファミコンの本体の代わりにプレイ出来るようにするものだ。しかもこちらはHDMIで繋げられるようになっているので、最近の薄型モニタにも対応しているから接続も楽になっている。

しかしこのFCHOME88というのは、互換機としての機能だけでなく、カセットを入れないで起動すると88個ものオリジナルゲームをプレイすることが出来るのだ。
聞いたことのない英語のゲームタイトルが88個もずらりと並ぶ。
聞いたことのない英語のゲームタイトルが88個もずらりと並ぶ。
しかし、ゲームが88個もあるものの、正直言ってそれぞれのクオリティは高くなく、単体で見ればいわゆる「クソゲー」と言われても仕方のないものばかりだ。かなり独特でシュールな作品も中にはある。

しかし、かつて初めて触れたゲームを思い出してみてほしい。それがファミコンでもスーパーファミコンでもケータイ電話のアプリでも、プレステでもなんでも良い。ルールがわからないながらも、プレイしていくうちに「ああ、なるほど!こういうゲームか!!」とだんだんとわかっていくのは快感だったと思う。

最近のゲームは親切すぎてFCHOME88をやるとかなり不便に感じるが、やると「これこそがゲームだ」と血がたぎる。そしてやっぱりあの8bitのピコピコとなるゲームの安っぽい音楽も最高だ。
こちらは「SKY ZONE」というゲームの画面。どこか懐かしい横スクロールの2Dアクションゲームだ。
こちらは「SKY ZONE」というゲームの画面。どこか懐かしい横スクロールの2Dアクションゲームだ。
ルールを知った上でやるのではなく、「何もわからない状態でやる」からゲームはおもしろいのだ。攻略方法がネットで簡単に手に入る今だからこそそういったプレイ方法でゲームを楽しむのもまたいとをかし。

初めて幼稚園のときにドラクエ1をやって、最初のカギの開け方がわからなくて、王様の部屋から出られず、延々とせまいスペースを歩き周ったのが懐かしい。数年して初めて宝箱の存在に気づいて、部屋から出られたときは感動したなぁ…!

ということで今回は、FCHOME88のシュールすぎるゲームの世界観を紹介しつつ「試行錯誤しながらやるゲームは楽しい」という感情を思い出していきたい。

ゲームというよりも謎解きをやらされているような感覚になる

部屋を借りてみんなでやってみることにした。実家のリビング感がすごい。 
部屋を借りてみんなでやってみることにした。実家のリビング感がすごい。 
今回はデイリーポータルZのライター陣に協力してもらった。左から、江ノ島さん、北向ハナウタさん、ネッシーあやこさん、さくらいみかさんだ。
今回はデイリーポータルZのライター陣に協力してもらった。左から、江ノ島さん、北向ハナウタさん、ネッシーあやこさん、さくらいみかさんだ。
ということで、デイリーポータルZのライターの方々に一緒に童心に帰ってゲームを楽しんでもらえるよう協力してもらった。こういったものは一人でやるよりもみんなでやる方がおもしろいからだ。決して、一人でFCHOME88をやってみたときにゲームの質が低いことに驚いて他の人を巻き込まないとやってられないということに気づいたわけではない。決してない。楽しいことはみんなで分かち合うべきだ。

ちなみに今回参加してくれている江ノ島さんは2Dゲームに自信があり、さくらいさんとハナウタさんはそれなりに出来るという話しで、ネッシーさんに至ってはほとんどゲーム初心者ということだ。バラバラのゲーム経歴で果たして楽しめるのか?というのも今回のポイントだ。

!
88個もゲームがあるが、すべてが名前もまったく聞いたことのないオリジナルのゲームばかりだ。一覧を見ると気になるタイトルもかなりある。「GOAL KEEPER」のようになんとなく想像できるものもあるが、「COOL BABY」のように名前からは中身がまったく想像ゲームもかなり多い。あと「MONSTER BALL」などと言った微妙なラインのタイトルのものある。もしかしてポケモンのパクリか…?

あと手抜きなのかわからないが「LONG JUMP」、「TRIPLE JUMP」というような「〇〇 JUMP」というゲームが7個ほどある。RPGで色違いのモンスターを出して、敵の数を量産するかのようなやり方だ。
【入っているゲームのタイトル例】

・COOL BABY
・CUTE BEAR
・CUTE FISH
・JUMP JUMP
・GOLDNE BIRD
・100M DASH
・BOMB TIME
まずはゲームをあまりやらないネッシーさんが挑戦。
まずはゲームをあまりやらないネッシーさんが挑戦。
今回は順番に気になったタイトルのゲームをやっていくことにした。様々なタイトルが並ぶ中で初めは一番わかりやすそうな「EGGS」というゲームをネッシーさんはやることにしたようだ。単語の意味はもちろん卵であるが、どんなゲームかはまったくわからない。ヒントが少なすぎる。外国のレストランに来たような気分だ。ただ予想としては、ほんわかした牧場のゲームのようなものだろう…。
しかし、予想とはまったく違い、いかついロボットを操作するゲームだった。
しかし、予想とはまったく違い、いかついロボットを操作するゲームだった。
スタートするとタイトル画面も何もないままいきなり平和な画面にオレンジ色のロボットが現れる。そして頭上からは卵が落ちてくる。どうやらこの落ちてくる卵をひたすら拾うゲームのようだ。

実に単純なゲームであるが、「EGGS」というタイトルだけでスタートさせ、いきなりこの画面が現れたので全員がぽかんとした。おそらくそれぞれの脳内に思い描いていた「EGGS」のゲーム像があったのだろう。ロボットが出てくるとは誰も予想できなかったようだ。というか予想できていたらそれはそれで怖い。

ルールはどうやら「卵を拾う」で合っているらしいが、このゲームはものすごくシュールなもので、そしてゲームとしては致命的な欠点があったのだ。
卵をキャッチするとその中身が画面に出てくる仕掛けになっている。ただ、像は卵から生まれない。
卵をキャッチするとその中身が画面に出てくる仕掛けになっている。ただ、像は卵から生まれない。
像くらいで驚いてはいけない。このあと勧めていくと卵から無機物が出てくるなんてざらにあるのだ。後々「house」や「moon」のようにどんどんエスカレートしていく。
像くらいで驚いてはいけない。このあと勧めていくと卵から無機物が出てくるなんてざらにあるのだ。後々「house」や「moon」のようにどんどんエスカレートしていく。
ひたすら卵を拾って、ひたすら中からものが出てくるというだけの、ひたすらシュールなゲームだ。これこそがFCHOME88の世界観なのだ。こういった独特なゲームが88個も入っているのだ。そう考えるとワクワクしません?

ちなみに卵の中身で個人的に一番好きだったのは「BOX」だ。ただの箱だ。もっと他に入れるものなんて世の中にたくさんあっただろう。ネタ切れにも程がある。
シュールすぎる世界観に全員が笑った。
シュールすぎる世界観に全員が笑った。
さらにこのゲームには最大の特徴があるのだが、それはゲームとしてはありえないものなのだ。なんと「ゲームオーバー」「死亡」といった概念が存在しないのだ。もちろん「時間制限」も存在しない。卵がいくつ地面に落ちようが延々とゲームは続くのだ。まさに生き地獄。延々と卵とらされるのであれば、賽の河原で石を積んでいた方がよっぽどマシかもしれない。
【EGGSの感想】

「死なないゲームという斬新さがすごい」
「シュールの極み」
「よく意味がわからない」
「世界一平和な国」

!
FCHOME88にはもちろんゲームの説明書や、チュートリアルなんてものは存在しないので、ゲームのルールは一切わからない。先ほどの「EGGS」のように始まればわかるものもあるが、しばらくプレイしても何のゲームなのかまったくわからないものもある。

そうなると「どうやってこのゲームは遊ぶのか」という推理をみんなですることになる。これが実におもしろいのだ。さくらいさんがプレイした「MONSTER BALL」とういゲームがまさにそういう状況であった。
「MONSTER BALL」というタイトルからポケモン的なものを想像したがまったく似て非なるものだった。
「MONSTER BALL」というタイトルからポケモン的なものを想像したがまったく似て非なるものだった。
「MONSTER BALL」をプレイした瞬間に全員の頭にはてなマークが浮かんだ。今まで見たことのない画面構成だったのでどんなゲームなのかまったく想像ができなかったからである。そして何よりも操作の仕方がまったくわからないのである。

真ん中からボールが上下左右にランダムで出てきて、それが緑とピンクの謎の生物の口に入っていくという動作が繰り返し自動で行われていくのだ。謎だ。パズルゲームなのか、アクションゲームなのか、まったく想像がつかない。
全員でコントローラーを交代で触りつつ何のゲームなのか推理していく。
全員でコントローラーを交代で触りつつ何のゲームなのか推理していく。
5分ほど議論を重ねていき。結論が出ないまま、なんのゲームなのか永遠の謎に包まれそうになったが、ハナウタさんの「もしかしてあの口のところでタイミングよく何か押すんじゃないですか?」という一言から徐々にどんなゲームなのかわかっていった。

結果として「太鼓の達人のようなリズムゲーム」ということが発覚した。予想外すぎる。
発覚したルール
発覚したルール
ルールは実に単純で、緑色のボールが緑色の口にきたらAボタンを押して、ピンク色のボールがピンク色の口に来たらBボタンを押すというものだ。リズムゲームの始祖的な存在かもしれない。

しかし上記のことさえわかってしまえばゲームはものすごく簡単で、リズムも一定だし玉も一個ずつしか出てこないのでミスすることはほとんどない。ものすごく簡単なのだ。もしこのゲームのクリアを目指してひたすらやるのであれば、必要なのは忍耐力だけだ。目の前に流れてくる仕事を淡々とこなすロボットにさえなれれば攻略は可能だ。
ルールが分かった瞬間に一気に冷めた様子のさくらいさん。みんなで「どういうゲームなのか」を考えているときが一番楽しいのだ。
ルールが分かった瞬間に一気に冷めた様子のさくらいさん。みんなで「どういうゲームなのか」を考えているときが一番楽しいのだ。
【MONSTER BALLの感想】

「ルールはわかったけど楽しみ方はわからない…」
「まさかリズムゲームだったとは!」
「さっきやったEGGSもそうだけどシステムが独特すぎる」
「ルールがわかってスッキリした」

!
ここまで2つ独特でシュールなゲームを紹介したが、FCHOME88にはもちろんちゃんとしたわかりやすいものも存在している。マリオのような横スクロールアクションだったり、シューティングゲームだったり様々にある。

しかし、そういったわかりやすいゲームこそがFCHOME88においてはおもしろくないのかもしれない。なぜなら普通だからだ。クオリティがあまり高くないゲームで、そのうえ個性のないジャンルのゲームになってしまうと、ただただつまらないのである。
こちらは「JUMP JUMP」という可もなく不可もなくのゲーム。
こちらは「JUMP JUMP」という可もなく不可もなくのゲーム。
落ちてくる丸太に飛び乗って上を目指していく「JUMP JUMP」というゲームは、今までやったゲームと比べるとわかりやすいし、ゲームとしても非常にハマりやすいジャンルのものだ。ガラケー時代のアプリゲームを思い出す。

しかし、ものすごく普通なのである。ここまで2本とも独特だっただけに、より際立って普通にしか感じない。おそらくこのゲームが個別であったらおもしろいのかもしれないが、FCHOME88に求めているゲームはこういうものではない。ファミコンにあったような尖った作品がやりたいのだ。

!
ディフェンスとオフェンスに別れて後ろの人形に玉を当てて得点を競う「DOLL」というゲーム。ディフェンスが松岡修造みたいでやたら機敏。
ディフェンスとオフェンスに別れて後ろの人形に玉を当てて得点を競う「DOLL」というゲーム。ディフェンスが松岡修造みたいでやたら機敏。
プレイヤーが真ん中の大きい戦艦。動くことはできない。砲弾の向きを変えて360度から襲ってくる敵を撃ち落とすという斬新なシューティングゲーム
プレイヤーが真ん中の大きい戦艦。動くことはできない。砲弾の向きを変えて360度から襲ってくる敵を撃ち落とすという斬新なシューティングゲーム
明らかにボンバー◯ンをパクっている「BOMB TIME」というものもある。
明らかにボンバー◯ンをパクっている「BOMB TIME」というものもある。
壊れた道を直して車が通れるようにするパズルゲーム「ROAD MAN」
壊れた道を直して車が通れるようにするパズルゲーム「ROAD MAN」
ROAD MANに関しては江ノ島さん曰く「やろうと思えばずっと出来るゲーム」らしい。
ROAD MANに関しては江ノ島さん曰く「やろうと思えばずっと出来るゲーム」らしい。
ひたすら間違い探しをするゲームもある
ひたすら間違い探しをするゲームもある
キャラクターがかわいいのに拷問器具みたいな敵しか出てこない「GOLDEN BIRD」
キャラクターがかわいいのに拷問器具みたいな敵しか出てこない「GOLDEN BIRD」
やはり玉石混合で、おもしろいものもいくつかあるし、意味がわからないものまで様々ある。一人でやるのもおもしろいし、友達とわいわいやってもどちらでもおもしろいと思う。

最後にFCHOME88を活かしたゲーム対決のやり方を教えたい。

!
今回は上記のようなルールで行った
今回は上記のようなルールで行った
「2Dゲームには自信がある」と豪語する江ノ島さんと対戦してみた
「2Dゲームには自信がある」と豪語する江ノ島さんと対戦してみた
どんなゲームが出てくるのかわからないので、不公平さがない戦いになるはずだ。また特別ルールとして「勝負にならないようなゲームを選んだらその場で即一敗」というFCHOME88ならではのルールもある。これは「どんなゲームなのか未知すぎるとき」や「長時間かかりすぎるゲーム」などが上げられる。
もぐらたたきのようなゲーム。「花を叩くとマイナス点になる」という情報は先攻は知らないので、後攻は圧倒的に有利になる。
もぐらたたきのようなゲーム。「花を叩くとマイナス点になる」という情報は先攻は知らないので、後攻は圧倒的に有利になる。
この対決の仕方だと、後攻の人は先攻の人のやり方をみることが出来るので、先攻が明らかに不利だ。しかし逆にそこがおもしろい。そこを制したときの爽快感がたまらない。そして、知らないゲームという一回限りしか出来ないルールの緊張感があるのも良い。

2人じゃなくても4~5人くらいでやってもけっこう盛り上がると思う。一回しかできないこの貴重さはぜひ体験してみてほしい。
手に汗握る対決
手に汗握る対決
しかし終わってみれば4対1と僕の圧勝であった。
しかし終わってみれば4対1と僕の圧勝であった。
罰ゲーム用に持ってきた飲み物
罰ゲーム用に持ってきた飲み物
さっきまで元気に一緒に騒いでいたのに…
さっきまで元気に一緒に騒いでいたのに…
2秒でおとなしくなりました
2秒でおとなしくなりました
【FCHOME88 全体の感想】

「家にあったら一人で延々と色んなゲームやるかもしれない」
「くだらないものもあるけど、そうだと知って割り切っていればおもしろい」
「もう一回やりたいゲームがあるか?と聞かれるとないかもしれない」
「子供の頃に家にあったら間違いなく毎日やっていた」

やっぱりゲームの上手さに関係なく出来るゲームというのは良いものだ。最近のゲームはむずかしすぎて年齢や人を選ぶものが多いので、みんなでワイワイやるのであればFCHOME88くらいのクオリティのゲームがちょうど良いのかもしれない。単純で誰でもわかるゲームというのは良い。やっぱり2Dのゲームはこの先も生き残って欲しいと思った。
最終的にはみんな飽きて僕一人だけでやっていた。やはり楽しいと言ってもゲームのクオリティ的に限界がある。もしくは僕がクソゲー好きなだけかもしれない。
最終的にはみんな飽きて僕一人だけでやっていた。やはり楽しいと言ってもゲームのクオリティ的に限界がある。もしくは僕がクソゲー好きなだけかもしれない。
 ▽デイリーポータルZトップへ  

これも読んでほしい
Recommended by
 

 
デイリーポータルZのfacebookページにいいねすると記事の更新情報があなたのタイムラインに現れます。恥を忍んで言うよ。いいね!って言ってください。 デイリーポータルZのfacebookページにいいねすると記事の更新情報があなたのタイムラインに現れます。恥を忍んで言うよ。いいね!って言ってください。
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • 88個のレトロゲームが詰まったFCHOME88でファミコンの理不尽な楽しさを思い出す(megaya) (11.28 11:00)

  • 商品には「その視点はなかった」が書いてありますよね(大北栄人) (11.28 11:00)

  • 12月に入ると冬将軍がだんだん本気に ~あと出し天気予報(増田雅昭) (11.27 16:00)

  • 国産トリュフを採ってきた(玉置標本) (11.27 11:00)

  • サンドイッチに怒っているので新しい具を考える(江ノ島茂道) (11.27 11:00)

  • 何か起きそうで起きない話2~友の会コラム紹介ラジオ(デイリーポータルZ編集部) (11.26 16:00)

  • 手放せない渡せない! 渡しそびれ海外土産(さくらいみか) (11.26 11:00)

  • ブルボン製品のモヤモヤを見つめる(デジタルリマスター版)(小野法師丸) (11.26 11:00)

  • 書き出し小説大賞第135回秀作発表(天久聖一) (11.26 11:00)

  • えび天うどんバグ・深夜開店する佐賀の甘味処~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (11.25 16:00)

  • 3カ月で3kgヤセる!?「大きなコロッケパンだけダイエット」(ヨシダプロ) (11.25 11:00)

  • パンダ宮司代理誕生までの軌跡を聞いた(はまれぽ.com) (11.25 11:00)

  • 京急800形のかわいさ・舞浜の隠れミッキー ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (11.24 16:00)

  • くらしを守る放流設備「洪水吐」(萩原雅紀) (11.24 11:00)

  • 圧力により改名した音楽ユニットのライブがカオス(安藤昌教) (11.24 11:00)

  • 11月にススキの草原でクワガタ探し(平坂 寛) (11.23 16:00)

  • 心と体にやすらぎを ~あたたかい汁の記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (11.23 12:00)

  • webメディアの即売会は木とランドセルが買えて穴が覗けて歯を抜ける(古賀及子) (11.23 11:00)

  • CGをダンボールで実体にする男(林雄司) (11.23 11:00)

  • 回転寿司でえび天うどんを頼んではいけない(松本圭司) (11.22 16:00)

  • チャーハンであの北斎画の大波を再現できるか(乙幡啓子) (11.22 11:00)

  • ミックスジュースのある喫茶店めぐり(土屋遊) (11.22 11:00)

  • かっこいい車両基地の撮り方(西村まさゆき) (11.21 16:00)

  • 北京だけじゃない、南京にもダックがある(いまいずみひとし) (11.21 16:00)

  • 道に落ちているネギの写真集を出した人とネギを探して歩く(スズキナオ) (11.21 11:00)

  • 今週は祝日と日曜をねらって低気圧がきます~あと出し天気予報(増田雅昭) (11.20 16:00)

  • だし割り日本酒はインスタントだしの素でもモノにより結構イケる (馬場吉成) (11.20 11:00)

  • カニを『ひっこくり』で捕まえたい(玉置標本) (11.20 11:00)

  • 何か起きそうで起きない話~友の会コラム紹介ラジオ(デイリーポータルZ編集部) (11.19 16:00)

  • 言うこと聞かない「家電の反乱」~掃除機なのにゴミを吐く~(ネルソン水嶋) (11.19 11:00)

  • マークシートは本当にボールペンを読まないのか?(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (11.19 11:00)

  • iPhoneXと愛本店・寿司は不完全な料理なのか~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (11.18 16:00)

  • たこパ、なべパの次は「固形燃料パ」です(與座ひかる(udemerry)) (11.18 11:00)

  • 荻原(おぎわら)ゲーム(荻原 貴明) (11.18 11:00)

  • 世界最小の公園・人がトイレットペーパーを巻く姿~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (11.17 17:00)

  • 贋作似顔絵から室外機まで~webメディアびっくりセール直前情報~(デイリーポータルZ編集部) (11.17 16:00)

  • 棒と灰、販売します(デイリーポータルZ編集部) (11.17 11:00)

  • コインロッカー規制から見るオバマとトランプの違い(大山顕) (11.17 11:00)

  • 南米「チリ」が細長すぎるので横断する(地主恵亮) (11.17 11:00)

  • お笑い芸人の路線図のクリアファイルや模蔵の本が売られます(デイリーポータルZ編集部) (11.16 16:00)

  • 静岡のローカルチェーン「お弁当どんどん」のから揚げ弁当はご飯が食べたくなる(鈴木さくら) (11.16 16:00)

  • 佐賀には深夜23時から開く甘味処がある~地元の人頼りの旅in佐賀市~(小堺丸子) (11.16 11:00)

  • 回る回るよ、デジタル走馬灯(斎藤公輔) (11.16 11:00)

  • ベトナムの「変顔アプリ」が世界で大ヒットしてた(ネルソン水嶋) (11.15 16:00)

  • ブラジルにつながってる穴を売り、.(ドット)を無料配布します(デイリーポータルZ編集部) (11.15 16:00)

  • 愛本店でホストにiPhone Xの使い方を聞く(北村ヂン) (11.15 11:00)

  • 雪山を完全に甘く見て、レスキューヘリで運ばれた話(加藤まさゆき) (11.15 11:00)

  • そのへんで拾ったもの、アリ入りプチプチ、りぼん同人誌(のし付き)~webメディアびっくりセール告知(デイリーポータルZ編集部) (11.14 19:00)

  • ゆかりの香水を作ってみた(megaya) (11.14 16:00)

  • こちら新宿東口においマップ調査班(北向ハナウタ) (11.14 11:00)

  • スイーツがバズる無垢な世界、これがイノセントワールド!(大北栄人) (11.14 11:00)

  • 今週は寒さのレベルがアップしそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (11.13 16:30)

  • くじ、バズ水、春樹っぽくなる方法、微生物育成リップ~webメディアびっくりセール告知~(デイリーポータルZ編集部) (11.13 16:00)

  • 寿司は不完全な料理なのではないだろうか(斎藤充博) (11.13 11:00)

  • いま私たちがスイートポテトを食べる意義(古賀及子) (11.13 11:00)

  • 続多摩川オフィスから(デイリーポータルZ編集部) (11.12 16:00)

  • 罪のコスプレ、直帰上等ステッカー、安全のしおり~ウェブメディアびっくりセール告知(デイリーポータルZ編集部) (11.12 16:00)

  • 書き出し小説大賞第134回秀作発表(天久聖一) (11.12 11:00)

  • 誤読四天王を(勝手に)決定しました~それっぽい誤読~(井口エリ) (11.12 11:00)

  • 鷹になりました(デジタルリマスター版)(べつやく れい) (11.12 11:00)

  • 10月の記事ベスト5発表!&「デザイン担当とキモい担当」(デイリーポータルZ編集部) (11.11 16:00)

  • なりふり構わずバズりたい!からロケットニュースTシャツまで(デイリーポータルZ編集部) (11.11 16:00)

  • 沖縄系マンション・アパート名を愛でてみる(やんばるたろう(DEEokinawa)) (11.11 11:00)

  • 子供が学校で習っているダンスを大人も学ぼう(ヨシダプロ) (11.11 11:00)

  • サーバー代金払わなくて消えたコンテンツから沖縄のゴミまで~webメディアびっくりセール告知~(デイリーポータルZ編集部) (11.10 16:00)

  • 集えおかき!・Googleマップで自撮り~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (11.10 16:00)

  • 敷かれたレールの上を走ろう ~鉄道記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (11.10 12:00)

  • 鹿児島の黒酢メーカーの異世界っぽさがすごい(井口エリ) (11.10 11:00)

  • アーケードゲームのジョイスティックをつい買ったのでゲームを作った話(岡本智博(オカモトラボ)) (11.10 11:00)

  • パイロンはがんばっている(三土たつお) (11.09 16:00)

  • 自分が主役のBL、童貞ではないけどモテるわけでもない人向けの本(デイリーポータルZ編集部) (11.09 16:00)

  • スッキリするマンホールと、モヤッとするマンホール(きだてたく) (11.09 11:00)

  • 何でも実話系雑誌みたいにする方法(べつやく れい) (11.09 11:00)

  • ズボンのポケット、どこに何を入れますか?(石原たきび) (11.08 16:00)

  • 具がクルクルまわる回転火鍋に行ってきた(ネッシーあやこ) (11.08 11:00)

  • 深海のマスコット 「メンダコ」を食べる(Monsters Pro Shop / 平坂 寛) (11.08 11:00)

  • ワインか日本酒だったらおいしい「スープ皿飲み会」(トルー) (11.07 16:00)

  • ウルシのことを知るためだけの旅(加藤まさゆき) (11.07 11:00)

  • ソウルの「焼き魚通り」で焼き魚にわさび醤油が合うことを教えられた(西村まさゆき) (11.07 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 佐賀には深夜23時から開く甘味処がある~地元の人頼りの旅in佐賀市~ (11.16 11:00)

  • スポーツをしないのに爽やかスポーツマンに見える方法 (09.27 11:00)

  • 小田原にはトリックアートみたいな不思議な景色がある~地元の人頼りの旅in神奈川県小田原市~ (09.21 11:00)

  • バッドエンド漫画めし、うまいか悲しいか (09.20 11:00)

  • 冷やし中華の元祖店では具を自分で乗せる~地元の人頼りの旅in宮城県仙台市~ (08.24 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 前にドローンにして飛ばした物干しハンガーですが、欲し…

よりぬきDPZ

  • 斎藤 素晴くんはさ、サンタのこと好き?
    素晴 女じゃないから好きじゃない。

    「サンタを信じている子供にサンタの矛盾を聴いて回る」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • 心と体にやすらぎを ~あたたかい汁の記事まとめ~ (11.23 12:00)

  • 敷かれたレールの上を走ろう~鉄道記事まとめ~ (11.10 12:00)

  • やっぱり芋が好き ~芋を愛する記事まとめ~ (10.19 12:00)

  • 芸は身を助けるらしいぞ~手軽に身につきそうな芸の記事まとめ~ (10.05 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 手放せない渡せない! 渡しそびれ海外土産(さくらいみか) (11.26 11:00)

  • 言うこと聞かない「家電の反乱」~掃除機なのにゴミを吐く~(ネルソン水嶋) (11.19 11:00)

  • 誤読四天王を(勝手に)決定しました~それっぽい誤読~(井口エリ) (11.12 11:00)

  • 言うこと聞かない「家電の反乱」~桑田佳祐だけに返事する~(ネルソン水嶋) (11.05 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[11/28] さっき自販機でコカコーラを買ったら、「ラベルがリボンに!」と書いてありました。何を言っているんだ…、と思ってラベルをはがすと中にテープが入っていて、それを引っ張るとラベルがくしゃっとなってリボンになりました。すごい。すごいけど、だから何!?クリスマスの磁場で人の価値判断が狂い始める11月下旬です。(石川)

11:00 記事)商品には「その視点はなかった」が書いてありますよね
11:00 記事)88個のレトロゲームが詰まったFCHOME88でファミコンの理不尽な楽しさを思い出す
16:00 記事)顔はめパネルは立体にするともっとおもしろい

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 88個のレトロゲームが詰まったFCHOME88でファミコンの理不尽な楽しさを思い出す(megaya) (11.28 11:00)

  • 商品には「その視点はなかった」が書いてありますよね(大北栄人) (11.28 11:00)

  • 12月に入ると冬将軍がだんだん本気に ~あと出し天気予報(増田雅昭) (11.27 16:00)

  • 国産トリュフを採ってきた(玉置標本) (11.27 11:00)

  • サンドイッチに怒っているので新しい具を考える(江ノ島茂道) (11.27 11:00)

  • 何か起きそうで起きない話2~友の会コラム紹介ラジオ(デイリーポータルZ編集部) (11.26 16:00)

  • 手放せない渡せない! 渡しそびれ海外土産(さくらいみか) (11.26 11:00)

  • ブルボン製品のモヤモヤを見つめる(デジタルリマスター版)(小野法師丸) (11.26 11:00)

  • 書き出し小説大賞第135回秀作発表(天久聖一) (11.26 11:00)

  • えび天うどんバグ・深夜開店する佐賀の甘味処~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (11.25 16:00)

  • 3カ月で3kgヤセる!?「大きなコロッケパンだけダイエット」(ヨシダプロ) (11.25 11:00)

  • パンダ宮司代理誕生までの軌跡を聞いた(はまれぽ.com) (11.25 11:00)

  • 京急800形のかわいさ・舞浜の隠れミッキー ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (11.24 16:00)

  • くらしを守る放流設備「洪水吐」(萩原雅紀) (11.24 11:00)

  • 圧力により改名した音楽ユニットのライブがカオス(安藤昌教) (11.24 11:00)

  • 11月にススキの草原でクワガタ探し(平坂 寛) (11.23 16:00)

  • 心と体にやすらぎを ~あたたかい汁の記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (11.23 12:00)

  • webメディアの即売会は木とランドセルが買えて穴が覗けて歯を抜ける(古賀及子) (11.23 11:00)

  • CGをダンボールで実体にする男(林雄司) (11.23 11:00)

  • 回転寿司でえび天うどんを頼んではいけない(松本圭司) (11.22 16:00)

  • チャーハンであの北斎画の大波を再現できるか(乙幡啓子) (11.22 11:00)

  • ミックスジュースのある喫茶店めぐり(土屋遊) (11.22 11:00)

  • かっこいい車両基地の撮り方(西村まさゆき) (11.21 16:00)

  • 北京だけじゃない、南京にもダックがある(いまいずみひとし) (11.21 16:00)

  • 道に落ちているネギの写真集を出した人とネギを探して歩く(スズキナオ) (11.21 11:00)

  • 今週は祝日と日曜をねらって低気圧がきます~あと出し天気予報(増田雅昭) (11.20 16:00)

  • だし割り日本酒はインスタントだしの素でもモノにより結構イケる (馬場吉成) (11.20 11:00)

  • カニを『ひっこくり』で捕まえたい(玉置標本) (11.20 11:00)

  • 何か起きそうで起きない話~友の会コラム紹介ラジオ(デイリーポータルZ編集部) (11.19 16:00)

  • 言うこと聞かない「家電の反乱」~掃除機なのにゴミを吐く~(ネルソン水嶋) (11.19 11:00)

  • マークシートは本当にボールペンを読まないのか?(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (11.19 11:00)

  • iPhoneXと愛本店・寿司は不完全な料理なのか~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (11.18 16:00)

  • たこパ、なべパの次は「固形燃料パ」です(與座ひかる(udemerry)) (11.18 11:00)

  • 荻原(おぎわら)ゲーム(荻原 貴明) (11.18 11:00)

  • 世界最小の公園・人がトイレットペーパーを巻く姿~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (11.17 17:00)

  • 贋作似顔絵から室外機まで~webメディアびっくりセール直前情報~(デイリーポータルZ編集部) (11.17 16:00)

  • 棒と灰、販売します(デイリーポータルZ編集部) (11.17 11:00)

  • コインロッカー規制から見るオバマとトランプの違い(大山顕) (11.17 11:00)

  • 南米「チリ」が細長すぎるので横断する(地主恵亮) (11.17 11:00)

  • お笑い芸人の路線図のクリアファイルや模蔵の本が売られます(デイリーポータルZ編集部) (11.16 16:00)

  • 静岡のローカルチェーン「お弁当どんどん」のから揚げ弁当はご飯が食べたくなる(鈴木さくら) (11.16 16:00)

  • 佐賀には深夜23時から開く甘味処がある~地元の人頼りの旅in佐賀市~(小堺丸子) (11.16 11:00)

  • 回る回るよ、デジタル走馬灯(斎藤公輔) (11.16 11:00)

  • ベトナムの「変顔アプリ」が世界で大ヒットしてた(ネルソン水嶋) (11.15 16:00)

  • ブラジルにつながってる穴を売り、.(ドット)を無料配布します(デイリーポータルZ編集部) (11.15 16:00)

  • 愛本店でホストにiPhone Xの使い方を聞く(北村ヂン) (11.15 11:00)

  • 雪山を完全に甘く見て、レスキューヘリで運ばれた話(加藤まさゆき) (11.15 11:00)

  • そのへんで拾ったもの、アリ入りプチプチ、りぼん同人誌(のし付き)~webメディアびっくりセール告知(デイリーポータルZ編集部) (11.14 19:00)

  • ゆかりの香水を作ってみた(megaya) (11.14 16:00)

  • こちら新宿東口においマップ調査班(北向ハナウタ) (11.14 11:00)

  • スイーツがバズる無垢な世界、これがイノセントワールド!(大北栄人) (11.14 11:00)

  • 今週は寒さのレベルがアップしそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (11.13 16:30)

  • くじ、バズ水、春樹っぽくなる方法、微生物育成リップ~webメディアびっくりセール告知~(デイリーポータルZ編集部) (11.13 16:00)

  • 寿司は不完全な料理なのではないだろうか(斎藤充博) (11.13 11:00)

  • いま私たちがスイートポテトを食べる意義(古賀及子) (11.13 11:00)

  • 続多摩川オフィスから(デイリーポータルZ編集部) (11.12 16:00)

  • 罪のコスプレ、直帰上等ステッカー、安全のしおり~ウェブメディアびっくりセール告知(デイリーポータルZ編集部) (11.12 16:00)

  • 書き出し小説大賞第134回秀作発表(天久聖一) (11.12 11:00)

  • 誤読四天王を(勝手に)決定しました~それっぽい誤読~(井口エリ) (11.12 11:00)

  • 鷹になりました(デジタルリマスター版)(べつやく れい) (11.12 11:00)

  • 10月の記事ベスト5発表!&「デザイン担当とキモい担当」(デイリーポータルZ編集部) (11.11 16:00)

  • なりふり構わずバズりたい!からロケットニュースTシャツまで(デイリーポータルZ編集部) (11.11 16:00)

  • 沖縄系マンション・アパート名を愛でてみる(やんばるたろう(DEEokinawa)) (11.11 11:00)

  • 子供が学校で習っているダンスを大人も学ぼう(ヨシダプロ) (11.11 11:00)

  • サーバー代金払わなくて消えたコンテンツから沖縄のゴミまで~webメディアびっくりセール告知~(デイリーポータルZ編集部) (11.10 16:00)

  • 集えおかき!・Googleマップで自撮り~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (11.10 16:00)

  • 敷かれたレールの上を走ろう ~鉄道記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (11.10 12:00)

  • 鹿児島の黒酢メーカーの異世界っぽさがすごい(井口エリ) (11.10 11:00)

  • アーケードゲームのジョイスティックをつい買ったのでゲームを作った話(岡本智博(オカモトラボ)) (11.10 11:00)

  • パイロンはがんばっている(三土たつお) (11.09 16:00)

  • 自分が主役のBL、童貞ではないけどモテるわけでもない人向けの本(デイリーポータルZ編集部) (11.09 16:00)

  • スッキリするマンホールと、モヤッとするマンホール(きだてたく) (11.09 11:00)

  • 何でも実話系雑誌みたいにする方法(べつやく れい) (11.09 11:00)

  • ズボンのポケット、どこに何を入れますか?(石原たきび) (11.08 16:00)

  • 具がクルクルまわる回転火鍋に行ってきた(ネッシーあやこ) (11.08 11:00)

  • 深海のマスコット 「メンダコ」を食べる(Monsters Pro Shop / 平坂 寛) (11.08 11:00)

  • ワインか日本酒だったらおいしい「スープ皿飲み会」(トルー) (11.07 16:00)

  • ウルシのことを知るためだけの旅(加藤まさゆき) (11.07 11:00)

  • ソウルの「焼き魚通り」で焼き魚にわさび醤油が合うことを教えられた(西村まさゆき) (11.07 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 佐賀には深夜23時から開く甘味処がある~地元の人頼りの旅in佐賀市~ (11.16 11:00)

  • スポーツをしないのに爽やかスポーツマンに見える方法 (09.27 11:00)

  • 小田原にはトリックアートみたいな不思議な景色がある~地元の人頼りの旅in神奈川県小田原市~ (09.21 11:00)

  • バッドエンド漫画めし、うまいか悲しいか (09.20 11:00)

  • 冷やし中華の元祖店では具を自分で乗せる~地元の人頼りの旅in宮城県仙台市~ (08.24 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 前にドローンにして飛ばした物干しハンガーですが、欲し…

よりぬきDPZ

傑作選

  • 心と体にやすらぎを ~あたたかい汁の記事まとめ~ (11.23 12:00)

  • 敷かれたレールの上を走ろう~鉄道記事まとめ~ (11.10 12:00)

  • やっぱり芋が好き ~芋を愛する記事まとめ~ (10.19 12:00)

  • 芸は身を助けるらしいぞ~手軽に身につきそうな芸の記事まとめ~ (10.05 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 手放せない渡せない! 渡しそびれ海外土産(さくらいみか) (11.26 11:00)

  • 言うこと聞かない「家電の反乱」~掃除機なのにゴミを吐く~(ネルソン水嶋) (11.19 11:00)

  • 誤読四天王を(勝手に)決定しました~それっぽい誤読~(井口エリ) (11.12 11:00)

  • 言うこと聞かない「家電の反乱」~桑田佳祐だけに返事する~(ネルソン水嶋) (11.05 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com