今年もやります! みそフェス。2013

さあ!「みそ」を作ろう! パルシステムは今年も「手作りみそ」を応援します!去年は、初心者からベテランまで、「みんなで作る一体感が味わえて楽しかった!」「ひとりでやるより心強かった!」と、たくさんの声が届きました。今年は、参加表明からみその完成まで、みなさんの声や体験談をいただきながら、ますます盛り上がっていきましょう!

  • みその作り方
  • よくある質問
  • STEP1 まずはみそ作り宣言!
  • STEP2 仕込んで投稿
  • STEP3 天地返しで投稿
  • STEP4 完成したら投稿

“仕込んで投稿”は終了しました。

投稿する!

仕込みまでの投稿数

0264
  • 人気順
  • 新着順

もっとみる

【組合員のみなさんへ】

「手作りみそ」電話相談

「どうすればいいの?」という悩みに、専門スタッフがお答えします。

※2012年度の電話相談は、終了しました 当日限り 1月26日(土)10:00~16:00 0120-005-242 ※携帯電話からもご利用できます。おかけ間違いのないようご注意ください。

当日以外は受け付けておりません。ご了承ください。

材料は、1月3回の配付カタログで

「手作りみそ」に必要な材料や道具は、1月3回のカタログで揃います。

※1月3回で企画している手作りみその材料となる以下の商品は、放射能を検出していません(10Bq/kg 以下)。

  • 大豆1キロ、大豆(大牧農場)250×2、コア・フードの有機大豆(秋田県産)、米こうじ、乾燥こうじ、乾燥麦こうじ、産直大豆のみそ

ホーローポット・大豆・米こうじ

イベントのお知らせ

各地域でもみそづくり企画をすすめています ※2012年度の開催のイベントは、終了しました

12月7日(金)
【茨城】常陸大宮市立 上野小学校にて手作りみその授業
1月24日(木)
【東京】「日本のおいしいもの手作りしよう!みそ仕込み体験」
2月2日(土)
【福島】「手作りみそ教室」
2月開催予定
【山梨】「大豆畑トラストみそ作り」
1月12日(土)
【静岡】「おいしい手作りみそ教室」
2月2日(土)
【千葉】ちば風土の会「コア・フード産地で大豆栽培とみそ作り」
2月27日(水)
【群馬】みそ作り体験

このページを共有する: