【イラスト】アオリを練習する【構図】
今日はイラストの「アオリ構図」を練習しました(^▽^)/
今まで描いてきた「鬼ゲンジ」とか「ウィドウメーカー」とか「若きハンゾー」などなど
だいたいわたしが描くイラストって 「俯瞰」がむっさ多いんですー!
というのも、わたしがアオリが苦手で俯瞰はまぁまぁ描きやすいってかんじだからです。。。
※俯瞰っていうのは上から見下ろした構図で、アオリっていうのは下から見上げた構図です。
なので今回は苦手でずっと逃げてた「アオリ」のイラストを練習してみました!
アリスINアナスイ♡
不思議の国のアリス+ANNA SUIの香水ボトルです。
顔はアオリから逃げてる(アオリから逃げるな!)
香水のボトルが大好きで、ボトルのために買ったりしてる(^p^)
宝くじ当たったら一番したいことはほしい香水を全部買って並べて眺めたい。
宝くじ買ったことないけど。
女の子座りのアオリ構図
①最初のやつ
アオリイラストと銘打ったものの、「顔を見せたい」という欲望もあってうつむき。。。
なんだか足がおかしいような気がする。顔がアオリじゃないのでアオリっぽく見えない。゚( ゚´Д`゚)゚。
とりあえず線画まで描いちゃったのでここからどうにかします。。。
②2回目
左足を直す。内ももが見えるようにしてみるも、なんか膝下からがオカシイ気がするのでさらに直すことにする~!
③足隠れてるけどさらに直し
頭を小さくしてアオリっぽさが出るように小細工をかます。
アナスイの香水ボトルを別レイヤーに描いて合わせてみる。
ボトルは自分が持ってるやつを、描きたいアングルにして写真に撮ってみながら描きました(^▽^)/
手が壁にあってないとかそういう細かいところはいろいろおかしいけどとりあえず習作ということで!(/・ω・)/
色つけて完成
今回は線画を残して、下に一枚色レイヤーを作り、1枚に全部の色を乗せてかなり簡易的に塗りました。
以前描いた「ハロウィン☆バタフライガール」のときは肌レイヤーとか髪レイヤーとかいちいち分けてましたけど今回は全部同じレイヤーです(o´艸`)
拡大すると荒いけどね。。。
それだけじゃアオリから逃げてる感があるので
顔も後からアオリにしたのも描いてみた~(^▽^)/
基本わたしは顔をこういうふうに描いていて。。。
〇書いて、中にホームベースみたいなのを入れてそこが顔。
耳は若干後ろ。横顔も中心線に耳かいてそれより前にホームベースをぺたっと
アオリと俯瞰もこんな感じになるんだけど。。。
なーんか描きづらい。。。なぜなら。。。
たとえばこういう風に、
なんか顎のラインが「~」みたいになっててごっつく見えるから。/(^o^)\
可愛い女の子描きたいのになんかぶちゃいくに見えませんか。これ可愛さ保って描けるようになれるものなの?/(^o^)\わたしの技術じゃムリー!!。゚( ゚´Д`゚)゚。
かろうじて行けるのは横顔斜め下アングル。。。??
これも顎周りがデブッと見えるのでなんかなーってかんじ。。。
色つけたり影つければ行けるかもしれない
うーんうーん
やっぱりなんか可愛くないな~┌( _ω_ )┐
てことでこれからもアオリ練習たまにしたいと思います。。。
わたし的には「デッサンに忠実に」、というよりは「好みに描けるかどうか」を重視したい派なのでいつまでたっても基礎が身につかないんだろうとは思うんだけど
まぁそこは人それぞれイラストの楽しみ方ということで。
魚がメインの献立♡ワンパターンから脱却したい!(*ToT)【飯】 | にーちの趣味ぶろ
蒸し魚も美味しいよ!^^
蒸し魚!!多分今まで食べたことがないかもしれません。。。どういった料理になるんでしょうか!?
蒸しなら好きな調理法なのでやってみたいですー!アイデアありがとうございます(n*´ω`*n)
他にも定食屋さんっぽいとかおいしそうとか!ほんとにありがとうございますヾ(≧∀≦)ノ
もっとがんばりたーい!!
それではまた(^▽^)/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません