「ストイックPC」:ドンキ、1万9800円のフルHDノートPC発売 「市場最安」
ドン・キホーテが1万9800円(税別)のノートPC「MUGA ストイックPC」を12月1日に発売する。
ドン・キホーテは11月27日、1万9800円(税別)のノートPC「MUGA ストイックPC」を12月1日に発売すると発表した。同社プライベートブランド(PB)の商品で、価格はノートPCとしては市場最安だとしている。
1万9800円のフルHDノート「MUGA ストイックPC」
フルHD(1920×1080ピクセル)の14.1インチIPS液晶ディスプレイとWindows 10 Home、ATOM x5-z8350プロセッサ(1.44GHz)、2Gバイトメモリ、32Gバイトストレージ(eMMC)を搭載する。
無線LANやBluetooth、インカメラ、内蔵スピーカー、オフィスソフト「WPS Office」(キングソフト)なども備える。内蔵バッテリーで約7時間の駆動が可能だ。サイズは329(幅)×219(奥行き)×20(高さ)ミリ、重さ約1200グラム。
畳んだ厚さが20ミリという薄型ノート
2016年には格安Windowsタブレット「ジブン専用PC&タブレット」を発売し、現行モデルと合わせ累計約9000台を販売。ノートPCはPBとしては初めてで、「機能をストイックに絞り込むことで、市場最安値を実現した」としている。
Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
- PR - 建材メーカー大手のYKK APが発表した、情報を持つ未来の窓のコンセプトモデルが評判だ。これは一体どういったものだろうか?その仕掛け人である東克紀氏が思いを語った。
日本のクラフトビール市場をけん引するヤッホーブルーイング。彼らの成長の秘密はその「働き方」にあった。井手直行社長が惜しむことなく語った!
製造業にとどまらずIoT(モノのインターネット)技術を活用して新たなビジネスモデル を作り上げようとする企業が急増している。そんな最新事例などを紹介!
「働き方シンカ論」遂に発表! 「進化した企業」とは「ワークスタイル変革に成功した企業」です。連日連夜会社で残業……から脱出するためのヒントがここにある!
多くの日本企業の働き方改革に疑問を持った専門家たちが訴えたこととは……
「接続の煩雑さ」「話の脱線」「画質」――会議室にはあらゆるムダが転がっている。こうした課題を解決できるとして、人気を集めているのがソニーの「ブラビア」である。
3年後に迫るWindows 7のサポート終了。最近では、PCの買い替えを機に「働き方改革」に乗り出す企業もじわじわ。イケてる企業から、その極意を学ぼう

