心を楽に、シンプルライフ

イラストレーター&シンプルライフブロガー。 3歳と6歳の子ども、夫と4人暮らし。 2016年に団地をフルリノベ。 無印良品とすっきり北欧、マリメッコのワンピース、断捨離のやり方、 子育てで分かったこと、夫婦のいろいろ話。……ほぼ毎日、シンプルライフに役立つことをエッセイのようにつづります。 ご連絡はこちらまで。 ayakoteramoto1@gmail.com

北欧シンプルなクリスマスツリーを飾りました。おしゃれでかわいい!

スポンサーリンク

シンプルな北欧インテリアに似合う、クリスマスツリー

こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。

今日、クリスマスツリーを飾りました。

▼リビングドアから見た所。とってもシンプルで、大人っぽいクリスマスツリーです

f:id:simplehome:20171127132923j:plain

北欧シンプルなお部屋にも似合います。

子どもが小さかったので、長らくツリーから遠ざかっておりました。

(*ずっと、飾らない食事のみのクリスマスでした!赤ちゃん期はむしろその方楽でした*)

ですが、今年は逆に、子どもからツリーをリクエストされたので、

「シンプルで北欧っぽいクリスマスツリーはないかな?」と探しました。

そして、もうこれしかない〜!という勢いでこちらに。(笑)

今日は北欧シンプルなクリスマスツリーのお話です!

 北欧シンプルなお部屋に似合う、クリスマスツリーの探し方

▼リビングの真ん中にツリーを置きました。右はマリメッコのファブリックボードです。

f:id:simplehome:20171127132802j:plain

飾りはストローオーナメントと、ライトのみ。シンプルさに胸を打たれました!とってもかわいいです。

おしゃれなクリスマスツリーは色々あるけれど、子どもの理想はおそらく、こんな本物のもみ木のようなツリーなんですよね。

▼こちらの条件でクリスマスツリーを探しました。

  • 本物のもみの木風なツリー
  • 北欧シンプルなお部屋に似合う
  • シンプルでおしゃれだと嬉しい

もみの木じゃなければ色々ありますよね!オブジェっぽいものまで。

でも、もみの木で探していたら、ストローオーナメントのクリスマスツリーがシンプルで素敵!とたどり着きました

藁(ワラ)でできたストローオーナメント

▼とってもシンプルでかわいい!ストローオーナメントは色んな形があります。

f:id:simplehome:20171127132845j:plain

ヨーロッパの伝統的なクリスマスでは、ストローオーナメントが欠かせない存在だそうです。

だから北欧インテリアに似合うのかも!

ワラは弱いのかな?と思っていましたが、けっこうしっかりしています。

シンプルな飾りに心をぐっとつかまれました。北欧のヒンメリにも似ています。

そして、LEDライトなので、昼間からつけっぱなしに。LEDだと電気代が気にならなくて嬉しいですね!

シンプルツリーなので、オーナメントをいろいろ替えて楽しめそうです。

クリスマスツリーを飾るために、絵を外しました

▼クリスマスツリーを飾る場所にあった絵を外して、ワークデスクの下へ移動しました。

f:id:simplehome:20171127133013j:plain

はじめは絵を飾ったままツリーを飾ってみたのですが、どうもしっくり来なくて・・!(汗)

かと言って、ツリーを別の場所に置くことは考えにくい。

というわけで、元からあった絵を外すことにしました

捨てませんが、飾りのワンイン・ワンアウトです。

物のバランスがちょうどよいと、心がすーっと楽になります。

「飾りのワンイン・ワンアウト」ビフォーです

▼絵とクリスマスツリーをどちらも飾っている、ビフォーです。

f:id:simplehome:20171127133338j:plain

重なっているのが気になりました!これだと素敵に見えないかも?

なので、クリスマスツリー期間中は、絵を外すことにしました。

(*この記事では、この写真以外は、絵を外した後のアフター写真です*)

「飾りのワンイン・ワンアウト」アフターです

▼絵を外しました。アフターです。

f:id:simplehome:20171127133046j:plain

この場所はツリーのみになりました。

うんうん、私はこの方が心地いいと感じるみたいです。

シンプルな白い壁に、クリスマスツリーが素敵に見えます。とっても嬉しくなりました。

子どもがいないうちに飾ってしまいました。来年は一緒に・・!

子どもたちと一緒に飾ろう〜と思っていました。

ですが、「ピンポーン」から開封して、一気に組み立ててしまいました。(手が止まらなくて・・!汗)

f:id:simplehome:20171127132944j:plain

子どもたち、また来年お願いします。(笑)

なにしろ、初めて組み立てたせいか、ゴミがけっこう出ました。

なので、子どもがいぬ間に・・でよかったのかも?

どんなことがあっても、最後は「これでよかったな」と納得するのが、シンプルライフのコツなのです。(笑)

さいごに。おいしいシュトレン

▼おいしいオーガニックのパン屋さんで、今年初めてのシュトレン。

f:id:simplehome:20171127133026j:plain

週末の公園ピクニックは最高でした。虫もいなくて。(笑)

シュトレンもとってもおいしい!クリスマスまで、あと2回くらい食べられるかな?

もうすぐ来る12月は、いろいろ忙しいこともある月ですが、おいしい月でもありますね。楽しみましょう〜!

お読みいただき本当にありがとうございました!みなさまにとって素敵な1日になりますように……。

スポンサーリンク

おすすめの関連記事です

▼捨てる、飾る、片付ける、を楽にするリビング。 

www.simple-home.net

▼セリアの白い収納ボックス、似たタイプも出ましたが、こちらのシリーズがお気に入りです!

www.simple-home.net

にほんブログ村テーマ

▼クリスマスChristmasと北欧インテリア

▼スッキリさせた場所・もの

▼WEB内覧会*リビング 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

↑お手数ですが、応援クリックして頂けたら、とても嬉しいです!!

いつもほんとうに、ありがとうございます!!

  • haru (id:ifyoucandreamit-youcandoit12345)

    シンプル可愛い~(*´Д`)♡
    2枚目の写真の壁の柄が気になっちゃいました!
    ツリーって大きさとかも難しいですよね~
    私はいつもツリーの絵が描かれた布(?)をドアに貼っておしまいです(笑)

  • ayakoteramoto (id:simplehome)

    haruさんへ
    こんにちは。コメントありがとうございます!
    そのように言ってくださりとてもうれしいです^^♡
    壁の柄はマリメッコのファブリックボードです。(追記しました!)
    ツリーの絵も可愛いですよね!!
    確かにツリーを選ぶのってとてもむずかしいと感じました><
    私も子どもがいるいるって言わなかったら、ポストカードで終わっていました。(笑)
    最近はカラフルじゃなくてシックな大人っぽいものも、たくさんあるんだなと感じました♡
    オーナメントを替えていろいろ楽しめそうなのでシンプルもみの木にしてよかったです^^
    励みになるコメントをありがとうございました♡

コメントを書く