【100均以上の実力】ダイソー・キャンドゥの買わなきゃ損する11選

写真拡大 (全24枚)

100均商品はどうしてもその場しのぎになりがちですが、実は100円以上の働きをする優れた商品が数多くあります。100均でしか手に入らないものもあるほど。ここではそんな優れた100均商品11点をご紹介します!


100均でしか
手に入らない便利グッズ


100均商品はブランドのヒット商品を模したものも多いですが、中には100円以上の価値のある本格派や、100均にしかない便利グッズもたくさんあります。

ここではそんな100均でしか手に入らない優れた商品を、ダイソーセリアキャンドゥから選りすぐってご紹介します。

100円でも侮れない商品ばかりなので、知らないなんてもったいないですよ!


防災用にも
常備したい定番品


中に電池を差し込むと、希望のサイズに調整できるホルダーです。時計の電池がなくなったとき、換えの電池がない! というときでもこれがあれば大丈夫。



ダイソー(スルガ)
ピッタリ電池パック
実勢価格 :108円



防災用として、懐中電灯や防災ラジオなどの予備電池を増やす目的として、あると便利。

単1形から単4形まで各サイズ揃っているので、一通りあると安心です。


絡まない断線しない
イヤホンケース


イヤホンって、バッグの中で絡まったり、結んでおくと断線したりとちょっと扱いが難しいですよね。何かに入れておきたいけれど、なかなかぴったりサイズの入れ物ってない……という人におすすめなのが、この商品。

[ダイソーのイヤホンケース]



ダイソー
イヤホンケース
実勢価格 :108円



イヤホンやケーブル、充電器まで収まるファスナー付きケースです。メッシュポケットがついているので、2種類のコードを分けて入れたり、小銭入れとして使っても良いでしょう。



ポケットにも収まるマカロン型で手のひらサイズなので、カバンにスッキリと収納できます。小柄ながら強度があるので、コード類をしっかり守ってくれます。

ちなみにキャンドゥからは、一回り大きなサイズも出ています。

[キャンドゥのイヤホンケース]



キャンドゥ
ハードイヤホンケース
実勢価格 :108円



構造はダイソーとほぼ同じですが、サイズ感はキャンドゥのほうが少し大きめ(左がキャンドゥ)。充電器も余裕で入るので、カバンに余裕がある人はこちらも検討してみては。


コンセント前に
充電スペースを作れます


充電する時、コードが邪魔になったり置き場所が毎回変わったりと、意外と不便な充電スペース。しかし、コレを使うことで充電環境が安定します。



キャンドゥ(小久保工業所)
充電器ホルダー
実勢価格:108円


中央の四角いくぼみにiPhoneの充電器がすっぽりと収まり、周辺にはコードを巻ける溝があります。



充電器をそのままコンセントに挿せて、上部の溝にはiPhoneも置けるので、充電時の定位置が決まります。

ただし、ホルダーはエラストマー製で耐熱温度が60度なので、ゲームをやりながらなど長時間充電すると熱くなるので、要注意です。


折れやすいケーブルを
保護するカバー


iPhoneのLightingケーブルは、充電しながら操作すると折れ曲がりやすいのが難点。できれば断線する前にガードしたいですね。



キャンドゥ
iPhone用Lightning
ケーブル保護カバー
実勢価格 :108円



家族で同じようなケーブルを使っている人は、自分用の目印にもなります。


字に自信がなくても
美文字が書ける!


字を書こうと思っても、真っ直ぐに書くのって難しいですよね。そんなときはコレが活躍します。



こちらの便箋で誰でもキレイな文字が書けるんです!



キャンドゥ(薦田紙工業)
きれいに書ける一筆箋
実勢価格:108円


キレイでバランスの良い字が書ける一筆箋です。中央に点線がついているお手本台紙付きなので、練習にもってこいです。


秋の夜長に
読書の相棒


こちらは手元だけ明るくするミニLEDライトです。



キャンドゥ(グリーンオーナメント)
スタンドライトLED
実勢価格:108円



分厚い表紙が挟めるクリップ付きで、クリップとLEDライトだけというシンプルなつくりです。就寝前の布団の中で、読み聞かせにと、好きな場所で好きな体勢で使えるのがGOOD。

使わなくなったら頭についているスイッチでオンオフが可能なので、立ち上がって電気のスイッチを消しに行く手間がありません。小さいけれど真っ暗な中で小説を読むには十分な明るさが確保できます。

読書用だけでなく、ちょっとライトがほしいときにも重宝しそうです。


片手でラクラク
簡単捺印


宅配物や会社での認め印など、印鑑を押す機会はわりと多いですが、いちいち両手で持ってキャップを外すのって意外とメンドウ。

こちらの商品なら、片手で印鑑を取ってポンと押せます。



ダイソー
ピタッと印鑑スタンド
実勢価格:108円



ツルツルな平面に吸盤を貼り付ければ、台がキャップを外してくれます。ただ、吸着力が微妙に弱めなので、時々押し込まなければならないのは残念。


デジカメを
しっかり守ってくれます


デジカメを買ってもそれにピッタリ合うケースってなかなか見つからないもの。そんなときはセリアを覗いてみてください。



セリア
コンパクトカメラケース
実勢価格:108円


セリアのデジタルグッズコーナーは、ケース類の品揃えが豊富なんです。とくに飛び出し防止のゴムが付いたこちらのカメラケースは、しっかりとしたつくり。



コンパクトなのでカバンの中でもかさばりません。言われなければ100円とは思わない見かけです。


発泡ブロックの
賢い使い方


ダイソーで見かける発泡ブロック。棚板の支えなど色々な使い方が出来ますが、本棚の段差を作るのにも適しています。



ダイソー
発泡ビッグブロック
実勢価格:210円



2列置きした奥の列の下に設置すれば、奥の列の背表紙が見えるので読みたい本がひと目で見つかります。



軽いので本棚の高い位置にも入れやすく、カッターを使って切るのも簡単。本棚や本のサイズに合わせて調整ができるのも便利ですね。


おまけ
名作も100円で観る時代


100均にはDVDがあるのをご存知ですか?
著作権切れのパブリックドメインになった作品なので、海賊版のような怪しいものではありません。



キャンドゥ
CLASSIC CINEMA BEST PICTURE
実勢価格 108円

一度は見ておいた方がいい名作中の名作や、ディズニー映画など傑作が充実しています。

100均は安いので、間に合わせのイメージがありますが、最近は100均でないと手に入らないものやちょっといいものがたくさんあります。時々チェックすると、掘り出し物がきっとみつかりますよ。



360.life(サンロクマルドットライフ)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。広告ではない、ガチでテストした情報を毎日お届けしています。