ミニマリストにはなれなくても、なるべく不要なものは手放したいと思っている私です。

次女(3才)が、ナゾの工作物を量産しはじめました。

794

長女が、時間が経ったら工作物を捨てることができたという過去があったので、とりあえず箱にまとめて保管しておくことにしました。(以前、コメントでいただいた意見も参考にしました。)

あきるまで(あきないかもしれないけど)、持っているのもいいかな、と思いました。時間をおいて捨ててもいいと思えるまで、とりあえず保管することしました。



↓他の回を読む
ミニマリストを目指すよりも自然に任せることにした①
ミニマリストを目指すよりも自然に任せることにした②

↓こんな記事もあります。
ミニマリストになりたいのに①
ミニマリストになりたいのに②
ミニマリストになりたいのに③
ミニマリストになりたいのに④
ミニマリストになりたいのに⑤
ミニマリストになりたいのに⑥
ミニマリストになりたいのに⑦


342
↑子育ての悩み、記事一覧へ。



Twitter  Facebook  Instagram


にほんブログ村
ポチっとお願いします!


あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして