米国ではビジネス専用SNS(交流サイト)として定着しているリンクトインが、日本で再起動する。日本上陸から5年だがフェイスブックに押されて鳴かず飛ばず。11月初め、再建役に指名された人物の名が伝わると、ネット業界で驚きの声が上がった。ヤフーでモバイル革命の立役者となった「ロン毛の反逆児」こと村上臣(40)だ。
■日本ではフェイスブックに完敗
リンクトイン日本代表に就任した村上臣氏
「ついに本国が日本に本格投資することを決めたぞ。これからリンクトインのリボーン(復活)だ」。6日、村上が東京・丸の内のスタッフに語りかけると、わっと喝采の声が上がった。
とはいえ、その人数は10人余り。世界で利用者が5億人を超え、米マイクロソフトが2016年末に262億ドル(約3兆円)もの巨費を投じて買収した話題のスタートアップの日本法人としてはさみしい陣容だ。
リンクトインは米国では働く人のSNSとして定着している。学歴や職歴、スキルなどが書き込まれ、アポイントの前に相手を確認するツールとしてビジネスマンには不可欠。転職活動でも幅広く使われている。
だが日本ではその座を完全にフェイスブックに奪われ、登録者数は100万程度で横ばい。一方のフェイスブックは2800万と、大きく水をあけられている。しかも、関係者によるとリンクトインは大半が登録しただけで放置しており、実際の利用者数は英語が話せて高いスキルを持つ一部の人に限られると言う。
「とにかく使いにくさを改善することが第一」と話す村上は、リンクトイン日本代表ながら製品面の責任者も兼務し日本語版の刷新に着手した。
詳細はまだ明かせないと言うが日本語で読み書きできる内容を拡充し、エンジニアも増員するようだ。M&A(合併・買収)や提携についても「考えられる手段はなんでもあり」と言う。
リンクトインでのリボーン宣言から半年前のこと。4月26日、ヤフー社長の宮坂学(50)は17年3月期決算の発表会見でこう力説した。「パソコンからスマートフォン(スマホ)への移行は成功したのではないかと思っています」。村上はその言葉を万感の思いで聞いていた。自分の役割は果たされた――。
12年1月、44歳だった宮坂は突然、親会社であるソフトバンクグループ社長の孫正義(60)から急に呼び出された。「お前がヤフーの社長をやるべきだと思う」
頭の片隅にもなかった社長指名。宮坂に与えられた課題は出遅れたスマホへの対応だ。孫から指名を受けた宮坂が、ヤフー再生の切り札としたのが村上だった。
ただし、この時、村上はヤフーにはいない。10年余り勤めたヤフーに嫌気がさして辞め、ある事件を起こしていた。
11年10月26日、東京・汐留のソフトバンク本社25階。孫が後継者育成のために始めた「アカデミア」のプレゼン大会決勝戦が開かれていた。
そこに、ヤフーを去っていたはずの村上が現れた。代名詞のロン毛は相変わらず。するとスクリーンに「MOTTAINAI」と映し出された。
「モッタイナイ……。何がもったいないか。ヤフーの経営体制です」