image credit:instagram
仮面をつけた兵士たちが銃を抱え、司令官の命令を遂行しようとしている。戦いの大混乱の中、銃弾が炸裂している。
まるで最新のスターウォーズ映画の戦闘シーンのようだ。トーイソルジャーたちの戦いのストーリーを紡ぎ出すこれら写真を撮ったのは、米海兵隊のマシュー・キャラハンである。
スポンサードリンク
海兵隊員によるギャラクティック・ウォーファイターズプロジェクト
キャラハンの実際の仕事は、戦闘通信員として従軍兵士たちの現実を伝えることだが、個人的にギャラクティック・ウォーファイターズというプロジェクトを進めている。
仕事から得た知識と自身のスターウォーズ愛をブレンドして、6体のスケールフィギュア(実物をそのまま縮小したフィギュア)を使って、海兵隊の実際の現場を再現した写真を撮影しているのだ。
Galactic Warfighters
負傷後カメラに目覚め、再入隊後技術を学ぶ
5年前、キャラハンはアフガニスタンで負傷して休養した。その時に写真への情熱に目覚めた。再入隊してから、戦闘通信員になる訓練を受け、防衛情報学校にいた間、シャタースピードを担当して、コマ止め写真や被写体ぶれ写真技術を学んだ。
撮影のため、ルームメイトの持っていた突撃隊フィギュアをかりたことがきっかけで、最初のザ・ドロイド・プロジェクトを生み出した。
兵舎をスタジオ代わりに臨場感あふれる空間を作り出す
兵舎をスタジオ代わりに使い、限られた機材、ひとつのライトと間に合わせのゲルとして使っていた洗面用具をくっつけて、光と長時間露光による実験をして、マルチライトのセットアップを真似てみた。
キャラハンは、子どもたちがフィギュアで遊ぶように、おもちゃにリアルな命を吹き込んだ。
海兵隊員だからわかる戦場の臨場感。フィギュアに吹き込まれた命。
現実の軍隊生活で遭遇したシーンにクローントルーパーを置いて撮影しただけでなく、短いストーリーを通してフィギュアに声なき声を与えた。
実際の戦闘にたずさわっている兵士たちの現実と同じように、SF世界のこの架空のトルーパーたちは銀河の戦士として、細かい場面までリアルな命を与えられるのだ。
キャラクターを投影してストーリーや体験を語るときに、キャラハンは海兵隊としての日々で得たものにヒントを得て、基準点として見てきたものを活用する。
アフガニスタンでの"不朽の自由作戦"から、下の写真のような実際の象徴的な場面をフィギュアで再生した。
image credit:instagram
この写真は、敵方スナイパーの銃撃でがれきが吹っ飛ぶ中、応戦するウィリアム・ビー軍曹の姿をとらえたものだがが、キャラハンにとってドローン・トルーパーヴァージョンを創造するのに大いに刺激になった。
撮影の課題は、6体のフィギュアのポーズをいかにリアルに見せるかということだった。キャラハンは実際に自分自身の体の位置で、想像上の武器を持ってみるなど、すべてにおいて実際のポジションを確認し、フィギュアをできるだけリアルな人間の姿に近づけた。
フォトショップも使ってはいるが、ほとんどの写真はカメラで撮ったものだ。キャラハンの友人たちが、まわりで飛び交っているがれきや砂埃などを演出するのを手伝ってくれるという。
キャラハンはニコンとキャノンのカメラを使っていて(動画の中には、ニコンD750とキャノン5D Mark�が映っている)、広角レンズや長焦点レンズを駆使して、背景をコントロールするのが好きだ。
プレイング・ジャズ"という写真は、2013年にタイにいたときに撮った同名写真を再生したもの。この戦闘員たちは、実射での攻撃訓練のとき、即興で射撃体勢をとった。選択した武器類の違いがはっきり区別できる。M110 SASS 1/6は手に入手することができなかったそうだ。
104師団第4歩兵部隊ウィスキー隊のトルーパーたち。コールサインは"ウルフパック" 作戦エリアでの敵の動きを阻止するため、深い藪の中をパトロールしている。
彼のインスタグラムでは他の様々な構図の写真を見ることができる。
via:instagram / designyoutrust/ translated by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい
ベイダーが脱いだ!スターウォーズの面々がギリシャ彫刻となって復活
遠近法による錯視を利用しての神業テクニック。ミニカーに実際の景色を組み合わせて、古き良き時代のアメリカの光景を見事に再現。
お金をかけずにここまでのリアリティ!手作りのジオラマと演出だけで超絶アウトドアな写真が完成
CGだけじゃない。ミニチュア模型が大活躍した映画のメイキング風景画像
スターウォーズの俳優の今と昔を見比べてみるビフォア・アフター
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「知る」カテゴリの最新記事
- 米海兵隊員がそのカメラを通して撮影した臨場感溢れるスターウォーズフィギュアの戦闘写真
- 犬と猫、両方飼いたい人の為の、犬と猫を仲良くさせるための9つのコツ
- 絶滅した巨大海棲哺乳類、ステラーカイギュウの骨格が発掘される(ロシア)
- 運転が下手?なまけもの?実はそれ、遺伝子のせいかもしれない。親から子へ遺伝する意外な10の性格・性質
- 早く預けたはずなのに...空港で預け入れ荷物を早く受け取るための3つの方法【ライフハック】
- 一方ロシアではマイナス50度を記録していた。北極圏の村で猛吹雪の中通学する子どもたち
- 未知との遭遇?真っ黒な三角形型のUFOから謎の生命体にガン見されたと主張する男性(イギリス)
- 1位はやはりあの国。一般人が簡単に銃を所持できる国トップ10
「サブカル・アート」カテゴリの最新記事
- ピノキオの伸びる鼻がモチーフとなった神秘的ファンタジーな水彩画
- ネット通販から人々を守れ!カーネルおじさんが丸ごと包み込んでくれる「電波遮断テント」が販売されていた!
- 米海兵隊員がそのカメラを通して撮影した臨場感溢れるスターウォーズフィギュアの戦闘写真
- もし耳が4つあったら世界は変わるのか? 体のパーツ増殖系アクセサリーがやたらと奇妙に哲学的な件
- かわいいだけじゃなく、ちゃんと血が通ってるから。クマのぬいぐるみの解剖図アート
- 美術館の芸術作品にスマホのカメラをかざすと、作者や時代背景、詳細情報が表示される無料アプリが登場!
- 頭びろ~んって、どんなろくろ首だよ。頭や首が伸びるシュールなじゃばらアート
- 大好きなあの曲はどんな味がするかな?音楽をリアルタイム分析してミックスジュースを作る装置「SQUEEZE MUSIC」
この記事をシェア : 176 101 4
人気記事
最新週間ランキング
もっと読むスポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
こんなリアルな兵士っぽいストームトルーパーはいやだ
2. 匿名処理班
映画だとすぐやられちゃうけど一人ひとり頑張って生きてるんだよなぁ
3. 匿名処理班
帝国は~とても~強い~♪
4. 匿名処理班
プラモのジオラマも、実物の写真を基にすることがあるけど・・・
「空気」ってヤツは知らないから難しい
それを知っている人がやると、なんと凄まじいことか
5. 匿名処理班
ス、ストームトルーパーと違ってクローントルーパーは疲弊していたとは言えジェダイを殲滅するほど優秀だから!
6. 匿名処理班
銃も構えず敵の目の前にワラワラやってきて倒されるのがストームトルーパーの神髄だろ?
7. 匿名処理班
すんげー、クオリティー!!
静止画なのに圧倒的な躍動感、エクセレントです。
8. 匿名処理班
愛だよ、愛。
愛を感じる。
9. 匿名処理班
現実に戦争してた人間の目を通してみたスター・ウォーズは生々しいな。
捕虜になって袋被せた絵なんて、現場の人間じゃないと思い付かないだろ。
10. 匿名処理班
エピソード2のクローントルーパーの激戦シーンが大好きな俺、大感激!!!!
11. 匿名処理班
クローンだとしたら相手にしてるのがあのポンコツ達だと思うと悲哀度が上がる
12. 匿名処理班
実際クローンウォーズの戦争描写は流石アメリカという感じだった
打ち切りがホント悔やまれる
トゥーン調を理由に見てないのはマジで勿体無い
13. 匿名処理班
主人公「やりにくいわ!」
14. 匿名処理班
これは愛すべき趣味人
話している英語も、割としっかりしていて
ホントに海兵隊なの?という感じ
15. 匿名処理班
※1
わかるよ。A long time agoっていうおとぎ話のオブラートが引き剥がされて現実の温度を持った血肉金属泥芥がつきつけられんのな。なんという暴力、詩情、忠誠か。
…海兵の現実にSWというオブラートをかけたとも言えるのかもしれないけれど。これはあからさますぎてきっついなあ。細部まで見ずにいられない。
16. 匿名処理班
米軍海兵隊の戦術と共和国APCトルーパーの戦術はほぼ一緒のドクトリンやからね
だからこそクローン大戦は打ちきりにせざるを得なかったんや
CISのドロイド兵器までシリアスに傾き過ぎて戦上手になってく所なんか全然笑えへん
17. 匿名処理班
コックなんだけどね・・・
18. 匿名処理班
※5
ルークの時代のはクローンが劣化して‥って話よねw
クローンなのに背丈もずいぶん違うしwww
ヘルメットぶつけるのは劣化じゃない遺伝なんだってさw
19. 匿名処理班
暴力的で破壊的、死の恐怖と狂気に満ちた空間なのに何故、この光景に惹きつけられるのだろう…
20. 匿名処理班
※15
むずかしいのでわかりやすい日本語でおねがいします
21.
22.
23.