プレサンスコーポレーション、株価の上昇はいつまで続く?推移を予想してみた
目次 [hide]
皆様、こんばんは
副男です
【スイングトレード期間と検証内容】
今回は11月17日~11月24日のスイングトレード結果を発表させて頂きます
期間中の検証内容は
『サイコロジカルが25%の銘柄』
と言うことで11月17日にデイトレ検証結果を報告させていただいた銘柄が、そのまま11月24日になってどう株価が変化するのか
それぞれの銘柄のデイトレ検証した11月17日の前日。
つまり11月16日の終値(下の表では【基準値株価】)から最高でどれだけ得したか、どれだけ損したか、最終日の終値に対してどれだけ損益があったかをまとめてみました
スポンサーリンク
【11月17日~11月24日分スイングトレード結果】
【11月16日 日経平均終値 22351円
11月24日 日経平均終値 22550円】
2695 くらコーポレーション
デイトレ結果 【】
基準値株価 5090円
最終日終値 5110円
週最高高値 5120円
週最低安値 5000円
スイング結果 【】
2924 イフジ産業
デイトレ結果 【△】
基準値株価 796円
最終日終値 811円
週最高高値 817円
週最低安値 781円
スイング結果 【】
3254 プレサンスコーポレーション
デイトレ結果 【】
基準値株価 1385円
最終日終値 1409円
週最高高値 1417円
週最低安値 1351円
スイング結果 【】
3371 ソフトクリエイトホールディングス
デイトレ結果 【】
基準値株価 1538円
最終日終値 1514円
週最高高値 1577円
週最低安値 1514円
スイング結果 【】
3765 ガンホー・オンライン・エンターテイメント
デイトレ結果 【】
基準値株価 300円
最終日終値 290円
週最高高値 306円
週最低安値 289円
スイング結果 【】
3770 ザッパラス
デイトレ結果 【】
基準値株価 413円
最終日終値 418円
週最高高値 419円
週最低安値 410円
スイング結果 【】
4284 ソルクシーズ
デイトレ結果 【】
基準値株価 818円
最終日終値 819円
週最高高値 838円
週最低安値 814円
スイング結果 【】
5476 日本高周波鋼業
デイトレ結果 【】
基準値株価 909円
最終日終値 916円
週最高高値 930円
週最低安値 906円
スイング結果 【】
6428 オーイズミ
デイトレ結果 【】
基準値株価 522円
最終日終値 532円
週最高高値 533円
週最低安値 520円
スイング結果 【】
6505 東洋電機製造
デイトレ結果 【】
基準値株価 1877円
最終日終値 1907円
週最高高値 1924円
週最低安値 1880円
スイング結果 【】
スイング本日の成績
8勝 2敗
17日のデイトレの成績
5勝 4敗 1分
スイング通算の成績
25勝 24敗 1分
デイトレ通算の成績
22勝 24敗 1分
デイトレ検証との比較
本日 全10銘柄中5銘柄
通算 全50銘柄中28銘柄
がデイトレと同じ結果。
と言う最終結果になりました
スポンサーリンク
【スイングトレード結果の考察と感想】
と合わせて読んでいただくとより分かりやすいと思います
期間中の日経平均は1週間で149円でスイングトレード検証結果は10銘柄中8銘柄が基準値株価を上回りました。
デイトレ検証時は日経平均45円に対して5勝と微妙な結果だったのですが、1週間たって日経平均
149円で8勝としっかり勝率をあげてくれました。
特にこれといって大きく上がった銘柄はないのですが(^_^;)
それでも元々の銘柄の勢いがないだけに一週間たってに推移していると言うことはやはり下げ止まりの印になりつつあるとおもいますので、ここからですね
さて、今回で『サイコロジカルが25%の銘柄』のスイングトレード検証報告も最終日を終えて通算結果は25勝24敗1分とこれまた微妙(^_^;)
デイトレ結果が22勝24敗4分とこちらも微妙だったので一週間たってもあまり変わらないというのが正直な感想でもあります。
ここまでサイコロジカルの数字が落ちたのは何か原因があっての事なので、やはり浮上していくにも何かしらのきっかけがないとなかなか浮上していくことは厳しいのではないかと感じましたね。
そんな中で本日は3254のプレサンスコーポレーションに注目したいと思います。
デイトレ検証時は基準値株価1385円に対して1374円と下落してしまったのですが、1週間経って1409円と小幅ですがしっかりに転換しています。
【どんな会社?】
関西中心に投資用ワンルームからファミリー向けの開発・販売を展開しています。
名古屋や東京にも拠点があります。
【1週間の株価の推移は?】
24日の終値は1402円で1週間の高値は1417円。
1週間の安値は1351円となっています。
基準値株価が1385円なのでにしても
にしても同じぐらいの損益幅ですね(^_^;)
こういう銘柄は売買のタイミングが重要になってくるので、しっかりも見極めていきたいですね
【チャートで見た株価の流れは?】
『半年間のチャート』
半年間のチャートで見てみると
半年間を通じて1300円台後半から1500円台手前辺りのレンジでの揉み合いが続いています。
直近の下落でそのレンジを少し下抜けてしまったかのような感じがしたので、何とか持ちこたえてほしいところですね(^_^;)
『10年間のチャート』
そして過去10年間のチャートの推移を見てみると
10年前までは100円台だった株価が現在まできれいな右肩上がりでの推移を続けており、10倍以上にまで株価を成長させています
【業績からみた株価の関連性は?】
業績を見てみると過去10年間で
売上高、営業利益、純利益ともにきれいな右肩上がりでの推移を続けており、今後の成長にも大いに期待が持てそうなそんな業績になっています
業績にともなった株価も成長させている印象が持てます。
【PBRとPERからみた株価の割安度は?】
プレサンスコーポレーションの業種は不動産業でPBRが1.26、PERが6.82。
24日の終値ベースですが、不動産業の業種別の平均PBRが1.42で、PERが15.42と平均よりも割安となっております。
【様々な指標から見た結果は?】
『RSI』
24日の終値時点での14日RSIは27.8%と低水準。
特に11月にはいってからの下落が著しく、直近の一週間でリバウンドしているからといってRSIの数字まではそこまで上がっていない印象です。
『移動平均線乖離率』
25日移動平均線との乖離率は3.1%と低水準。
一時は6.5%ほどの乖離があったので、そこに比べると直近のリバウンド落ち着きを取り戻しつつあるものの、それでもまだまだ数字は低いですね。
『サイコロジカル』
サイコロジカルは50.0%と半々。
こちらは意外にも半々ですね。
直近の一週間でやや上昇日が続いていたので、元々25%で始まった銘柄も少しずつではありますが、戻しつつあるみたいです
『移動平均線』
日足で見た移動平均線は
5日平均線が上向き
25日平均線が下向き
75日平均線が下向き
5日平均線は直近の動きを反映して上向きに推移していますが、残念ながら中期と長期は下を向いたままです(^_^;)
このままリバウンドのしていけば25日平均線は以外と早く向きを直しそうですし、75日平均線はそこまで急角度で下向いていないのでまだそこまで絶望的と言うわけではなさそうです。
【まとめ】
今回はスイングトレード検証報告の注目銘柄としてピックアップしましたが、直近の目標としてはやはり現在の下落からの逆襲を目指す動きになるかと思います。
レンジのなかでの推移が続いているのであれば、今後はとりあえずは1500円近くにまではなんとか戻す可能性もありますが、ここでブレイクダウンしてしまったと投資家が判断してしまえばこのまま皿に直近の下落辺りまで下がってしまいそうですね(^_^;)
4月に1200円台の株価を記録しているので、そこまでいく可能性もあるので、今後の推移を必ずチェックする必要はあります。
数日間を見ればある程度はリバウンドしたかのように見えますが、まだまだ上に向かう動きかどうかの見極めは難しいところであるので、もう少し動向を見たいところですね。
ただ月足で見たチャートの上がり具合と、年々あげてきている業績の具合を見ていると今後の見通しは明るいとみていいと思うので、その辺は好材料としてあると思います
一時的なレンジのなかでの下落であることを願って今後の上昇に期待したいですね
以上でスイングトレードの検証報告終了です
また次の更新では明日からのデイトレ検証内容の発表を行います
それではまたー(^-^)/
スポンサーリンク
【関連リンク】
・こちらに過去のスイングトレード検証報告一覧のリンクを貼らせて頂きます
興味のあるかたは是非とも見てやってください
こちらには過去に紹介した注目銘柄をまとめておきました!
見たかった銘柄がみつかるかも!
↑↑↑↑↑↑
ポチお願いします
他の方のブログもここから見れます
ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!
【お問い合わせフォーム】
・なお、副男ブログでは相互リンクも受付中
相互リンク、ご要望、ご希望、お叱りの言葉など何でもお気軽にご連絡下さい