化粧品に奇跡を求めてはいけない
美肌の基本は 日常心掛ける保湿ではないかと
なぁ~んちゃってエラそうに言ってみたww
愛用の保湿化粧水を紹介したりもしたけど
肌保湿にコスパもgoodな 愛用2年の化粧水をオススメしてみる♪ - へんてこ雷理の
あと
あまり公表したくはない必殺アイテムが「手作り顔マスク」
何故 公表を躊躇ったかというと
寝顔が色気無いから
そう 乾燥する冬の夜は
寝ている時 私 顔全体にマスクして寝ます(あ~ぁ言っちゃった)
けどコレ 翌朝 肌しっとり♪
呼気で蒸す感じ? オススメ♪
保湿対策として他には
・ホテル宿泊時には バスタオルをボトボトにして吊るしておいたり
・自宅では 洗濯物を夜 寝室に部屋干ししたり
(もちろん 昼間は通風して部屋換気する)
・電化製品も買ってみたり
コレ蒸気出るのん
ディスるつもりはないけど 逆に肌状態悪くなった
私には合わなかったというか
たまたま肌荒れする要因が他にあったのか
とにかく 効果は感じられなかった
ある日 引き出しにいっぱい残ったマスクを
有効利用することを思い付いた
コレね 1箱に50枚入り
冬の舞台イベントの時に
咳したりで風邪が移らないよう 観客席用に
「自由にお取りください」って
気を遣って500人分購入して会場入口に置いたのだけど
ほとんど残って、、、
一生かかっても使いきれんわ~と思っていたマスクww
コレで「顔マスク」作るのを思い付いたっ
「顔マスク」作り方
2枚取り出して
鋼芯の入ってる側の 耳掛け紐を根元からチョキンと切る
鋼芯の入ってる側を重ねて ミシン掛け
(わかりやすいよう 黑糸で縫ってみた)
耳掛け紐をくくって 鼻に当たる所 鋼芯をカーブさせて完成♪
鼻が触れない程度
肌摩擦を防ぐためにも
しっかりと鋼芯を曲げて3Dにするのがポイント!
ミシン出した時に作り置きして ビニル袋に入れ
ベットサイドの引き出しにストックしておくと便利♪
色気より肌保湿のあなた
「手作り顔マスク」お試しくださいましww
朝目覚めたら 肌しっとり~♪
マスクを外したら すぐに化粧水スプレーをシュッシュも
お忘れなく~☆
余談ですが
先日TVでたまたま「名医が勧めるなんちゃら・・」で
風邪予防対策にマスクして寝るのがいいって
言われていました☆
寝ている時 顔全体マスク 色気無いというより
ちょとコワイかも? 笑
ご訪問ありがとうございました
感謝☆
あなたの明日に 潤いを♪
ポチッと応援よろしくお願いします♪