みなさん、元気に経済まわしてますかー!?
そうです!今年もこの季節がやってきました!!
ブラックフライデーです!!!!!
いえーーーーーーーーーーーーーーーい!!
今日、というか昨日は、Cubase Pro Sessionsに遊びに行ってきました!
写真は頂いたTシャツとステッカーと、です♪
色々みて、注文していたらこんな時間になってしまいました…。
もう、朝だ…。(笑)
さて!私も毎年楽しみにしているブラックフライデーなんですが、
最近は日本でもよく話題になっていますよね。
でも、実際どういう意味なのかな?と私も詳しくは分かっていない所もあったので
後学のために少し調べてみました!
・ブラックフライデー
11月第4木曜日の翌日金曜日のこと
クリスマス商戦の初日で売り上げが黒字に切り換わる日とされる
大抵は連休になるらしい
・サイバーマンデー
連休明けの月曜日
休暇中は実店舗で買い物することが多く、翌日週明けに職場のパソコンから
ネットショッピングで買い物をするので月曜日はオンラインショップの売上があがるらしい
というように、主に海外で広く展開されているセールみたいです。
黒字の金曜日という意味でブラックフライデー、略して黒金なんですねー。
さあさあ!前置きはほどほどにして、私なりの今年の注目セールをまとめてみましたよっ!
まずは昨年私もwaves社「Diamond」を購入させて頂いたMediaIntegrationさん。
waves社の製品が! 今年はやばいですね!
なんとHorizonが92%OFFの39800円!?少し前にDiamondもセールを行っていましたが、
去年頑張って購入したのに!したのにー!!とサイトを見て心が絶叫しました。(笑)
悔しいので、今の私にとって何かお得なものはないかと調べてみると、
「Hrizon + Restration + WLM」アップグレード From Diamondというのがありました!
価格は53460円だそうです。
今年は遂に私もwavesさんにお布施!?をしないといけないようなので、Waves Update Planもついて
この価格ならWUP購入するだけよりお得なのでは?と思っています。
他にはwavesの最終到達地点と言ってもよい「Murcury」には入っていない
「SSL4000」(76%OFF)と「Abbey Road Collection」(82%OFF)がどちらも22800円みたいです。
この2機種もセールがあった時に入手しておきたいですよね!
とはいえ、最近エンジニアリングはプロにお任せすることが多くなってきた私にとっては
コレクションのようなものになりつつあるのですが…。(笑)
でもでも、やっぱり手元にあるとスタジオでエンジニアさんから色々と教えて頂くことも多くて
楽しいんですよね!
また私も使用させて頂いているfxpansion社さんの「BFD3」が過去最大の54%OFF!
通常43200円が19900円だそうです!持っていなければ買っていたと思います!(笑)
定期的にある拡張パックセールも50%OFFですね。
この機会にライブラリを増やしたい方は是非!シンバルとか、和物とかお薦めです。
インターフェースとか、音源とか色々お世話になっているHOOK UPさん関連もセールしてますね。
IK Multimedia社さんだと、
私も出た当初から使用させて頂いている「MODO BASS」が、クロスグレード価格で
通常24840円が16140円です。
100ユーロ以上のIK Multimedia製品をお持ちの方だと使えるようなので、他の製品をお持ちで
まだ「MODO BASS」を試したことが無い方はこの機会に是非!
クログレじゃなくてももちろんセールしてます。
今日のCubase Pro Sessionsで実際に作曲家さんが使用しているというお話もあがった
「Miroslav Philharmonik2」も半額セールみたいですね!
通常61560円が31050円のようです…。これは!!!(笑)
普通のポップスにさらっとストリングス等入れるには重宝する音色というお話がありました。
あとエンジニアさんにお薦めして頂いた、
PSP社さんの「VintageWarmer2」もセールのようです。
通常19800円が11100円とのこと。
更に製品登録すると「E27」という、17500円のマルチステージEQもついてくるみたいです!
「VintageWarmer2」はグループとかにさしてサチらせたり、詰め込んだりレベル調整もしやすいとのこと。
なんとなくですが、とりあえず差し込んでみたりしています。(笑)
UAD社さんでは、少し前にPreセールをしていましたね!
まんまとPre-Black Friday Coupon(50ドル)にしてやられましたよ…。
詳しくは後日改めて『ブラックフライデー戦果報告』をしようと思っているのでその時に書きたいと思います!
現状だと、
SSL4000のチャンネルストリップが149ドルとManleyのチャンストが149ドルというのが
個人的には興味があります。
Unisonシステムにはよくお世話になるので。(笑)
あと今年はCustomBundle3が+1プラグインついてきて4つ選べるですと!?!?!?!?!?
カスタムバンドルの3でも6でも1プラグイン100ドルということである程度揃っている人にも
少しだけ欲しい人にもお買い得なバンドルになっていますね。
Unison系やリバーブ系、テープ系の高いプラグインを揃えるのに良い気がします!
Apollo Twinも年末までキャンペーンしているようなので、インターフェース購入をお考えの方は
年内がチャンスかもです!(笑)
先日「DTMステーションPlus!」出演時にお世話になったタックシステムさんからは
番組内での予告通り、iZotope社さんのセールがきていますね!
「Ozone」「Neutron」のElementsが通常14904円がどちらも3218円です!
Elementsは自動モードしか使えないとのことだったと思うのですが、番組でも試した通り
自動モードだけでも十分プロクォリティーに追従する出来栄えでした。
正直私なんかが時間をかけてあれこれやるよりは、エレメンツでぽちっと処理した方が
もっとクリエイティブな作業に時間をかけることが出来るようになって結果完成度が
アップすると思います。
私のように作曲がメインだったり、急に曲を提出することのある作家さんクリエイターさんや
同人作家さんなんかに絶対にお薦めしたいです!
「Music Production Bundle2」から「Music Production Suite」へのアップグレードがお買い得で
54000円みたいなので、MPB2をお持ちの方はこの機会に是非「Ozone8」を入手してみては
どうでしょうか!?
余談ですが、英語が分かる人は調べてみるともっと色々出てくるようです~。
私は英語は…、ね、なので、安心出来る国内代理店さんがいいかな~なんて。(笑)
長くなってきましたが、もうすこし書いちゃいます~♪
NATIVE INSTRUMENTS社さんの恒例セール。
「KOMPLETE 11 ULTIMATE」のアップデートが50%OFF。
通常49800円が24900円に!まだUPDされていない方はこの機会に是非!
「KONTAKT 5」も50%OFFで通常12800円が6400円のようなので、次回「KOMPLETE」へのUPG用に
買っておいてお得にアプグレ出来そうですよね!
サードパーティー製にはなりますが、こちらもイントロセール的なのがありましたね。
実はイントロセールで購入した音源があって…!まとめて後日ご報告しますね!
最後に気になっているものをひとつ!
Steven Slate社さんの「SSD4」です。
ドラム音源は「BFD3」や最近だとサンプラートラックなんかをよく使っているのですが、
今日、Cubase Pro Sessionsで、クリエイターの皆さんが『速度が大事』というのをおっしゃっていて、リズム系も
フィーリングでサクサク音色を選べた方がいいのかな?と思いました。
半額セールみたいなので迷っています!
さてさて、すごい量感になってしまいましたが、サイバーマンデーも含めて
まだまだセール来る予感なので、実質もっと情報が増えるんだろうなと思っています。
今回長くなっちゃったのは理由があって、今後のセールや来年のブラックフライデーの時に
比較の情報があるといいなぁと思ったわけです!
つまり、自分メモなんです!(笑)
もちろん、ブラックフライデーを楽しみにされているDTMerのみなさんのお役にも立てたら嬉しいなぁと
思っています。
ひとまず今日は以上です! ホライズンかごに入れて寝るー!(笑)
6 ■無題
今年は至るとこでブラックフライデーって見かけましたねぇ~ サイバーマンデーってのは初めて聞きましたが
にしても今年もいっぱい書きましたね(*´ω`*)
楽しそうでなによりですヾ(。・ω・。)ノ
ん・・・?前編・・・?